SSブログ

困ったものです。 [野鳥]


また、更新が滞ってしまいました。

週末あたりから、暖かく春らしくなってきましたが、その前は、
晴れれば、寒くて猛烈な風、風が弱い日は天気が悪いと、
鳥見日和という日が少なかったです。

また、河川敷はごみ捨て場(不法投棄)になってゴミだらけ。
ホオジロちゃん達の塒は、ぼやで焼けたらしく無くなっていました。
(水辺の小さな葦原だったので、大した事にはなっていなかったのですが、
 チョット場所が違えば大火事になっていたかもしれません)。
悪い奴が多くて、鳥見に行く気力も無くなってしまいました。



それでも、カモ達は居てくれるので、今回はカモちゃん達です。

カモちゃん達は、大きな川の本流に居ますが、近づくと直ぐに対岸
(と言っても中洲ですが)に逃げて行ってしまいます。
ここは本流が広くて、幅は200mくらいあり(川自体の川幅は1000m)
採餌には格好の場所のようです。150mmで撮ると、こんな感じです。
カモ達2403ab57s.jpg
河川敷の道から撮ると、空気の揺らぎで解像しませんが、水際まで降りれば
揺らぎが小さくなって、なんとか分かる画像になります。
ただ、本流なので流れは速く、あまり近づくと危険です。
(川の流れは増水のたびに変化し、本流の位置も変化します。5年くらい前
 この川底を歩いていた記憶があります。流れが変化するから、自然は豊に
 なるんです)。

●鴨はキンクロハジロが最も多く、ミコアイサ、カワアイサ、ホオジロガモ、
 ホシハジロ等の潜水採餌鴨が多いです。
 その他、水面採餌鴨のマガモ、ヨシガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ等
 も居ます。(カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウも居ます)。
ミコアイサ・ホオジロガモ・他2403ac30s.jpg

●ミコアイサは、まだ滞在中です。一か所に集まって居る時もありますが、
 1グループ数羽で、それが数グループ(計10羽以上)居ます。
ミコアイサ2403ab20s.jpg

ミコアイサ2403ae20s.jpg

●ホオジロガモは、今年は3羽。雄2、雌1です。
ホオジロガモ2403aa20s.jpg

ミコアイサ・ホオジロガモ2403af20s.jpg

●キンクロハジロは、30羽くらい居ると思います。
キンクロハジロ2403ab50s.jpg
●前はキンクロハジロ。後ろはホシハジロ(雄1回?)。
キンクロハジロ・ホシハジロ2403aa30s.jpg

●後は不明ガモ。
 ポツンと群れから離れていて気になった子。ただ近くに来てくれないので
 識別は出来ませんでした。
 目に赤味があって、下尾筒の白が目立ちます。
不明カモ2403ab12s.jpg
大きさは、マガモより小さく、ミコアイサより少し大きいくらいです。
不明カモ2403ac15s.jpg

不明カモ2403ad15s.jpg
アカハジロ雌かもと思いましたが、遠くて詳細が分からない為、不明です。


●ヨシガモです。
ヨシガモ2403aa57s.jpg

●ヨシガモ、雌非生殖羽。ただ頭の緑味が気になります。
ヨシガモ2403ab50s.jpg

●亜種ダイサギは、まだ居ます。
ダイサギ2403ac30s.jpg

●近くに居たカワウ。
カワウ2403aa57s.jpg

●イソシギです。(セキレイが威嚇してますが、分かります)。
イソシギ・セキレイ2403aa25s.jpg

●川の中の木。ジョウビタキが止まってますが分かります。
ジョウビタキ2403aa50s.jpg

●上の写真と同個体(多分)のジョウビタキ雌です。
ジョウビタキ2403ba40s.jpg

◎今月の星です。
 冬の星座、オリオン座は西に傾き、春の星座が見られるようになりました。
 午後8時過ぎ、東の空に上がってくる明るい星(0等星)アークトゥルス。
 明るいので良く目立ちます。
141おとめ座  240313 2334 (24mm)60→52縮小c1 6sec 16枚合成.jpg

●この近くには、球状星団M3とかM53があるので挑戦してみました。
 球状星団M3です。
125M3  240308 2332 (600mm)60→52縮小c1 1.3sec 16枚合成.jpg
●球状星団M53です。
130M53  240310 2243 (500mm)60→52縮小e1 1.3sec 16枚合成.jpg

●また、おとめ座には、おとめ座銀河団があります。
 鳥さん用カメラで星用に改造もしてないノーマル機。
赤道儀もないので
 露出時間も稼げない。住宅街のベランダ撮りで光害も多い。
 isoを目一杯上げて、コントラストも目一杯上げてあるので、
 ノイズが目立ち汚い画像ですが、なんとか分かる画像が撮れました。
 嬉しかったです。

●おとめ座銀河団です。6000万光年先の星が写るんですね
 これは、位置確認用に撮ったもので、55mmです。
142おとめ座  240310 2256 (55mm)60→52縮小c2 3sec 16枚合成.jpg

●200mmです。十数個の銀河が確認できました。
143おとめ座  240315 2250 (200mm)60→52縮小c1 3sec 16枚合成.jpg
上の写真の南下です。ここに、もいくつかの銀河が確認できました。
144おとめ座  240315 2300 (200mm)60→52縮小c1 3sec 16枚合成.jpg

なんか、星用の機材が欲しくなってきました。
ただ、貧乏人には無理ですし、鳥さんと両立できないので、やめます。
これからも、できる範囲で楽しみたいと思います。

おしまい。


nice!(27)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 8

風神

まだ結構な数の鴨達が居るんですね。
今季こちらは、鴨の飛来がとんでもなく少なくて、列挙された中で見れたのはマガモだけです(TT)
takapy77さんでも、遠目だとわからない鴨が居るんですね。アカハジロ雌を調べると、確かに似てますね。もうそうだと見えてしまいます^^;
銀河は見事に撮れて、位置関係も分かるんですね。凄いです。また、6000万光年と聞くといつも思うんですが、理解できないほどのロマンを感じます。
私は、一眼を星専用にしてコンデジを鳥用にしています^^;ノーマルでこれだけの星景を撮られるので、十分じゃないですか。いつも敬服しております(^^)
by 風神 (2024-03-17 11:32) 

queso

こちらも3月に入ってからというもの、風の強い日や雨天が多く
なかなか鳥見日和がありません。
冬鳥も減って来た中、昨日はコチドリの飛来を確認することが
出来ました。ツバメの飛来も待ち遠しいです。
by queso (2024-03-17 17:03) 

ramblin

 体調が芳しく無く中々鳥見に行けません。
面白いカモに出会いましたね。頭部に少しだけ緑色も
見られるのでアカハジロの血は入っているように思いました。
脇もかなり赤みが強いのでメジロガモの血も入っている
ようにも思えます。アカハジロ×メジロガモと推定も
出来ますがどうでしょうか?
 
by ramblin (2024-03-18 21:10) 

美美

こう毎日風が強いと出かける気も失せてきます(^^;
しかし一か所でこんなに種類がたくさんのカモさんが見られるのは良いですね。当地ではせいぜいイソシギかチドリかなあ。

by 美美 (2024-03-19 17:07) 

takapy77

風神 さん、今晩は。
ここは、今の時期の方が、カモが多くなります。
越冬場所では無く、渡る前の補給場所のようです。
不明のカモですが、下尾筒が白い特徴があるのは、
アカハジロとメジロガモだけなのですが、アカハジロは、
絶滅危惧種で、交雑も多く純血は稀と言われているカモです。
近くから色々な識別点を見ないと、純血なのか交雑なのか
分からないし、雄1回なのか、雌なのかも分からない為、
不明としました。

銀河は、長時間露出しないと撮れないと思っていました。
長時間露出には、赤道儀が必要です。
ダメもとで撮ってみると、意外に写っていたので
嬉しかったです。ただ、冬は寒いですね。

by takapy77 (2024-03-20 20:58) 

takapy77

queso さん、今晩は。
ほんと、風の強い日や雨天が多いですね。
今日も、雨が降ったかと思えば、今は寒くて強風が
吹いています。
コチドリが来ましたか。多分こちらにも来ていると思います。
信号待ちの時、隣の田んぼでらしい姿を見ました。
また、ツバメも入ってきたようです。自宅でそれらしい
鳴き声を聞きました。

by takapy77 (2024-03-20 21:06) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
私も、体調が芳しくなく、又、天気が悪く鳥見になかなか
行けません。
不明のカモ、色々参考になるコメントありがとう御座います。
その後も、見に行ったのですが、見つかりませんでした。
確かに、アカハジロ×メジロガモの確率が最も高かそうですね。
ちなみにグーグルレンズだと、アカハジロとメジロガモが
出てきます。

by takapy77 (2024-03-20 21:17) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
ほんと風が凄いし、なかなか鳥見日和が無くて困りますね。
この場所は、以前カモは殆ど居ませんでした。
川の流れが変わって、採餌に都合がいい場所が出来たみたいで
数年前から、増えてきました。
そちらにも、そういう場所があるカモですね。

by takapy77 (2024-03-20 21:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。