SSブログ

少し前の在庫です。 [野鳥]

山の公園は、困った事に、入園禁止になって行く事が出来ません。入園禁止の前に撮った在庫が残っているので紹介します。

まずは、ミヤマホオジロですが、これ、どうなんでしょう・・・。私のカメラが壊れたのでしょうか?。ミヤマホオジロ(雌なのか雄若なのかわかりませんが)に、風があたって、羽毛がめくれ上がった所ですが、その色が青かった。

ミヤマホオジロ1602ab.jpg

風が収まって、羽毛は戻りましたが、まだ少し乱れている所です。やっぱり脇のあたりが青い。

ミヤマホオジロ1602ac.jpg

トラツグミは、いつも此処に居るのですが、もう行けません。

トラツグミ1603aa.jpg

アオジは、この公園では少なかった。(ただ河川敷の草むらなどでは良く会いました。全体的に見ると今シーズンは、少なかったとは言えないような気がします)。

アオジ1603aa.jpg

ビンズイは、良く見ました。

ビンズイ1602aa.jpg

ヨシガモの3列風切も長くなって、立派になりました。

ヨシガモ1603ab.jpg

ルリビタキも、心配したのですが、結局、沢山見られました(これは雌です)。

ルリビタキ1603aa.jpg

次は車に戻る途中にキッキッと、声を掛けられ呼び止められたオオタカです。ポーズをとってます。写真を撮ってほしかったのですかね。

オオタカ1603aa.jpg

これは、最近で別の場所ですが、今シーズンやっと見られたマヒワです。ただ暗かったので画像は荒れてます。

マヒワ1603aa.jpg

巣でも作ってるのか、何か咥えてます。冬鳥ですが一部は日本でも繁殖するそうです。

マヒワ1603ac.jpg

おしまい。


nice!(41)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41

コメント 16

まっちゃん

もともと鳥影が濃いところは数が減ったのに気がつきにくいのかもしれませんね。
三浦半島などのどんどん自然が失われて行っている場所では、ここ数年数が減っている感じです。
たまに何かの群れが多いときがあってそういうのにごまかされてしまう感じもありますが、今年は当たりがなくて、何もいない感じです。

by まっちゃん (2016-03-19 09:23) 

queso

マヒワは今季見ておりません。
この冬は、飛来する鳥の種類がやはり少なかったのでしょうか・・・。
春の渡りに期待したいところですね。
ミヤマホオジロ、確かに青いですね。他の個体も内部の羽はこうした
色があるのでしょうか・・・?
by queso (2016-03-19 20:03) 

takapy77

まっちゃん さん、今晩は。
今シーズンは、やはり冬鳥は不作です。アトリは見ていないし
ウソ、マヒワ、アカゲラ、カケス、レンジャクなど、殆ど見られません。
ただ、これは近隣の低山の話で、奥の山に行くと、それなりに見られます。
ただ、昨シーズンが当り年だったので、それに比べると少ないと
思いますが、一昨年のシーズンと同じように感じます。
私は、まで経験が浅いので、その前は良く分かりませんが
ベテランの方に聞くと、やはり減っているそうです。
此処も、現在河川の工事を彼方此方で行っていて自然が
壊されています。此処も昨年夏の堤防決壊のような大惨事が起こる
可能性がある(堤防の内側より外側の方が低い所が多い)ので
必要な事だと思いますが、ちょっと心配です。
立ち入り禁止の場所が多いし、そこが野鳥のポイントになっている所
が多いです。公園も立ち入り禁止なので、ちょっと遠くにいかないと
鳥さんに会えません。どうしましょ~。

by takapy77 (2016-03-19 23:15) 

takapy77

queso さん、今晩は。
この冬は、飛来する鳥の種類が少なかったと言うより、
低山(近隣)に降りてこなかったと言う方が、正しいのかも
しれません。葦原に居るベニマシコやオオジュリン、アオジ
カシラダカなどは例年通り見られましたし、猛禽類などは
多かったように思えます。
春の渡りに期待したいですね。
ミヤマホオジロは、どうなんでしょうかね、さっぱり分かりません。
カメラも、その後に撮った写真は別に異常はないですし。
ただ、暗い所だと青っぽく写る事がありますが、ちょっと
良く分かりません。
by takapy77 (2016-03-19 23:21) 

ramblin

このミヤマホオジロは胸に黒斑が見られないので
雄の1回冬羽とは考え辛いです。
 じっとしているオオタカは雌が多いですね。
by ramblin (2016-03-20 03:47) 

Hiro

青いミヤマホオジロにはビックリですね。
どうしてこんな色になってのでしょう?
一昨日、私も地元でマヒワを見ました。
結構、良い所に出てきてくれたので良かったです^^
まだ山の公園は立ち入り禁止なんですね。
あと一か月もすれば夏鳥がやって来ますが、
何時まで立ち入り禁止になるんでしょうね。
by Hiro (2016-03-20 07:14) 

ピックアップ

マヒワ札幌でも今週ようやっと見ることができました。
by ピックアップ (2016-03-20 13:38) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
ミヤマホオジロ、やはり雌ですよね。実はもう1羽近くに
雄若(胸に黒斑があります)が居たのですが、冠羽の黄色が
同じような感じ(黄色が薄い)だったので分からなくなって
しまいました。オオタカ、じっとしているのは雌が多いのですか
知りませんでした。
今日は、鳥の出が悪かったです。冬鳥がみんな帰ってしまった
のかと思いましたが、突然オオタカ(チュウヒも)が飛び出してきて
理由が分かりました。
by takapy77 (2016-03-20 20:25) 

takapy77

Hiro さん、今晩は。
ミヤマホオジロの青は、なぜなのか、さっぱり分かりません。
マヒワは、やっと見られました(ほんとは撮っていた時はマヒワ
とは分かりませんでした。1羽しかいなかったし暗くて真っ黒
にしか見えなかったので(写真のisoは4500と10000でした))。
今シーズンは、マヒワも山の公園に降りて来てくれませんでした。
中山(標高850m)で、やっと見られました。
山の公園は、4月8日まで、入園禁止です。まあなんとか
夏鳥には、間に合います。延長になると困りますが。
by takapy77 (2016-03-20 20:37) 

takapy77

ピックアップ さん、今晩は。
マヒワ、北海道と静岡で同じ時期に今シーズン初見とは
なんか変な感じですね。今シーズンは暖冬で冬鳥は
山から降りて来てくれなかったので、苦労しました。
ここ4日間は、19,20,23,18℃と季節感が無くなりそうな
暖かさです。ツグミ以外の冬鳥は、みんな帰ってしまいそうです。
明日から、また寒くなりそうですが、どうでしょうかね。
by takapy77 (2016-03-20 20:48) 

doudesyo

こんにちは。
ミヤマホオジロの地肌にちかい羽毛の色ですね。これとよく似た感じでアオジもそうなっていたのを撮影したことがあります。が、これほど綺麗に撮れなかったので証拠写真にもなりませんでしたが。ただ、このミヤマホオジロは青さが際立っていますね。^^;
by doudesyo (2016-03-21 12:01) 

yamagara22

マヒワいいですね。MFでは3年間見ていません。
by yamagara22 (2016-03-21 19:03) 

takapy77

doudesyo さん、今晩は。
そうですか、アオジにもこのような事があったんですね。
それでアオジって言うんでしょうかね。(冗談ですよ!)。
アオジのアオは古語では緑色の事なんですね。青色はルリ
の名前が付いているんですね。
鳥の羽根の内部ってあまり見たことが無いので、他にも
あるのかもしれませんね。
by takapy77 (2016-03-21 22:27) 

takapy77

yamagara22 さん、今晩は。
3年間も見られないのですね。MFでも、あまり見られないのですが
今シーズンも、なんとか見られました。なかなか低山(近隣)には
降りて来てくれないようです。
by takapy77 (2016-03-21 22:35) 

スミッチ

ミヤマホオジロ、ちょっと羽が抜けそうかの感じとかですかね、しかし、不思議な色ですね。
ビンズイは私もよく見ました。オオタカは若ばかり見ます。成鳥見たいですね。

by スミッチ (2016-03-22 23:22) 

takapy77

スミッチ さん、今晩は。
ミヤマホオジロは不思議な色ですね。羽根が整うと
普通のミヤマホオジロの雌の色になるので、抜けそうとかの
感じは無いですね。元々そうなんですかね。
ビンズイは、良く見るのでスルーする事が多いのですが
カラフトビンズイなどが居ると聞いて、最近は撮るようにしています。
オオタカは、なんか今年は良く会います。幼鳥、成鳥の
両方を、もう何回も見ました。
by takapy77 (2016-03-23 21:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0