SSブログ

おらが町にも [ヒレンジャク]

河川敷公園には、ヤドリギがあるので、昨年は、この場所に何度か行ったのですが、いつの間にかヤドリギの実は、全て食べつくされていて、ヒレンジャクには会えませんでした。(別の場所で会えたので良かったのですが)。今年は、食べつくされる前に、なんとか会いたいと、何度か行っているのですが、やっと会うことが出来ました。2羽だけでしたが撮ることが出来ました。

●ヒレンジャク

ヒレンジャク1502aga.jpg

ヒレンジャク1502agb.jpg

ヒレンジャク1502agc.jpg

ほんとに、ヤドリギの実が好きなんですね。

ヒレンジャク1502agd.jpg

ヒレンジャク1502age.jpg

ヒレンジャク1502agf.jpg

ヒレンジャク1502agl.jpg

ヒレンジャク1502agk.jpg

実を食べた後は、木の枝の間に溜まった水を飲んでました。

ヒレンジャク1502agi.jpg

おしまい。


こんな所に、その2 [ハマシギ]

シロチドリを撮っていた所、ふと気づくと鳥が増えている。よく見るとシギ。いつ飛んできたのか分からなかった。イソシギかなと思ったが、こっちも足が黒い。ハマシギ(たぶん)だった。日本で一番数の多いシギらしいけど、私にとっては初見でした。

●ハマシギ

ハマシギ1501cja.jpg

ハマシギ1501cjb.jpg

ハマシギ1501cjc.jpg

ハマシギ1501cjd.jpg

ハマシギ1501cjf.jpg

ハマシギ1501cjg.jpg

シロチドリとハマシギ

ハマシギ1501cje.jpg

でも、やっぱりシギは、水辺が似合うよな~。

 


タグ:ハマシギ

こんな所に、その1 [シロチドリ]

河川敷公園に、チドリがいました。この辺りで、時々見るコチドリかイカルチドリと思い撮影したのですが、帰宅後パソコンで確認すると、足の色が黄色ではなく黒っぽい。シロチドリではないか思います。海から10数キロも、離れている公園の、しかも芝の上になんでいるの?。シロチドリなら初見となります。前頭に黒斑があるのが♂だそうです。

シロチドリ1501cji.jpg

シロチドリ1501cjb.jpg

シロチドリ1501cjc.jpg

シロチドリ1501cjd.jpg

シロチドリ1501cjh.jpg

シロチドリ1501cjf.jpg

シロチドリ1501cjg.jpg

おしまい。


タグ:シロチドリ

カワアイサ [カワアイサ]

都田川へカワアイサを撮りに行ってきました。

●カワアイサ

カワアイサ1501che.jpg

カワアイサ1501cha.jpg

おーい待ってくれ

カワアイサ1501chd.jpg

呼んだ

カワアイサ1501chf.jpg

なんとか合流出来ました。

カワアイサ1501chc.jpg

カワアイサ1501chb.jpg

なんて言ってるかどうかは、分かりません。おしまい。


タグ:カワアイサ

ミコアイサ [ミコアイサ]

パンダガモことミコアイサを撮って来ました。潜水ガモなので、すぐに潜ってしまい、次に何処に出てくるか分からないため、撮るのが大変でした。この時は、♂1羽だけでした。

●ミコアイサ(♂)

ミコアイサ1501cea.jpg

ミコアイサ1501ceb.jpg

ミコアイサ1501cec.jpg

昨年暮れに撮った♀

ミコアイサ1412cha.jpg

ミコアイサ1412chb.jpg

おしまい。


タグ:ミコアイサ

ベニマシコ(足輪) [ベニマシコ]

o池に、カモ類を撮りに行ったんですが、撮れたのは、なぜかベニマシコ。中に足輪の付いた子が、いました。今年は、ベニマシコをよく見ます。

●ベニマシコ(♀)

ベニマシコ1501cea.jpg

ベニマシコ1501ceb.jpg

足輪を拡大すると文字が見えます。

ベニマシコ1501cec.jpg

なんか可愛い。やっぱり女の子。

ベニマシコ1501ced.jpg

ベニマシコ1501cee.jpg

●ベニマシコ(♂)これは別の場所で撮ったものです。

ベニマシコ1501cfa.jpg

おしまい。


タグ:ベニマシコ