探鳥回顧録最終回 [(p'nympha)]
さて前回の続きです。今回が最終回です。
しばらく、”ピーたん”の観察は、お休みしていましたが、そろそろ巣離れする頃と思い、行きました。でも、姿が見えません。ただ山の上の方で、何かの幼鳥の鳴き声が聞こえます。鳴き声は2箇所で聞こえる事もあり、複数いる事が分かります。また、鳴き声は、聞こえる方向が変わる事から移動している事が分かりました。最も近くに来たときの鳴き声をお聞きください。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
しかし、近くから声が聞こえても、姿は全く見えません。どうも地上か、広葉樹の低木の葉陰を徘徊しているようです。そして、この子が近くに来た時、やっと親鳥を見つけました。
これは、餌を獲る前です。
地上で餌を獲った所です。(これは前回の載せた写真です。)
この後、鳴き声の方向に飛んで行くのを確認し、それと共に鳴き声は、しなくなりました。鳴き声は”ピーたん”のお子ちゃま(幼鳥)だと思います。(ただ100% ”ピーたん”だとは言い切れませんけど)。”ピーたん”は、”お腹すいたよ~”って鳴いていたのでしょうか。そういえば、なんとなく親鳥の囀りに似ています。
これで、ちゃんと子育てしている事も分かりましたし、繁殖は、上手くいっているようです。
話は、変わりますが”ピーたん”は、何処で水浴びをしているのか、今まで全く分かりませんでした。近くには渓流が流れ、水浴びをする所は、沢山あるので、渓流の見えない所で水浴びしていると思ってました。ただ渓流でクロツグミやサンコウチョウは見ても”ピーたん”は見られませんでした。でもこの日、突然山から道に降りて来て。
周りをキョロキョロ。安全確認しているようです。
そして、こちらにピョンピョンと向かって来ます。私は、お邪魔虫なので怒られるのかと思ってチョット焦りました。
すると、バシャ、バシャと!
水浴びだったのです。でも此処に水なんてあったっけ!
でも、やっぱり水浴びでした。
水浴び後は、こんなになっちゃいました。
後で確認したのですが、このような水溜りが、あちこちにありました。(他の鳥も水溜りで水浴びをする事が多いですね。その方が安全なんでしょう)。
しっかり、子育てもしているようなので、この後は、しばらく行きませんでした。(ほんとは、お子ちゃまも見たかったのですが、天気が悪かったり、用事があったりで)。1週間くらい後に行って見ましたが、もう姿も鳴き声もありませんでした。何日か行きましたが見られません。雛も巣離れしたので、何処かに移動したのではないかと思います。(最初に行った時、一度だけ、ちらっとそれらしき姿を見たので居たかもしれませんが、その後は全く見られなくなりました)。
今回で、このシリーズは、おしまいです。今回、このような貴重な経験をさせて頂き、”ピーたん”には、お邪魔だったと思いますが、”ありがとう”と言いたいと思います。これからも元気で、また来年も元気な姿を見せて欲しいと思います。
長々と、お付き合いありがとうございました。
”ピーたん”は、保護が必要な希少種で絶滅が危惧されています。それに加え、巣に人が近づくと育児放棄する危険が、かなり高い鳥さんです。前回書いたように以前、当地でも300名程のCMさんが集まり、大問題になりました。また昨年近畿地方でも同様に300名程のCMさんが集まり、大混乱になったそうです。300名も集まったら地元の方に迷惑がかかりますし、立ち入り禁止になると思います。
今回は繁殖も終わり、”ピーたん”は、この地を離れ、見られなくなった事を確認しましたので、記事にする事にしました。探しても無駄だと思います。ただ念の為、検索等に引っ掛からないように鳥の名前は、一切記載しません。あくまで”ピーたん”です。
コメント欄は開けておきますが、承認制にしますので、今回も鳥の名前は記載しないよう協力を、お願いします。”816兆”なんて書くのはいいですよ。この場所は、昔見られた場所とは、全く違う所で、私しか知らない場所です。話す気もありませんので問題ないと思いますが、念の為、宜しくお願いします。
おしまい。
水浴び後の羽の様子もじっくり拝見させて頂きました。
美しいカワセミのような羽の色もまた際立ちますね。
貴重な体験をされましたね。また来年も来てくれると良いですね。
by queso (2016-08-07 08:40)
今年巣立ったであろう若鳥が、来年飛来してまた繁殖する、そうしてサイクルが安定的に根付いてくれるとよいですね^^
by Mitch (2016-08-07 18:17)
queso さん、今晩は。
貴重な体験をさせて頂きました。色はカワセミと似てますね。
色合いは、カワセミより綺麗だと思います。もう少し綺麗に
撮ってあげられれば良かったのですが、暗いんでしょうがないです。
来年も来てくれるといいのですが、同じ巣は使わないそうなので
探すのが大変でしょうね。
by takapy77 (2016-08-07 22:58)
Mitch さん、今晩は。
そうですね。来年も飛来して繁殖して欲しいですね。
そうすれば、根付いて増えてくれると思います。
絶滅危惧種なので、増えてくれないと心配です。
by takapy77 (2016-08-07 23:07)
当たり前の話かもしれませんが鳥はしっかり鳴いている
時は遠いですよね。声音が変わったりしなくなったりする
時じっと待って至近に現れるを待つのも鳥見の醍醐味の
一つだと思います。
今回は多くの知見を得られたと思いますがかなり気も
使われての探鳥だったとも思います。お疲れ様でした。
by ramblin (2016-08-07 23:39)
水浴びはあまり綺麗な所でやらないんですね。
猛禽が待ち伏せしていたりするのかもしれませんね。
MFにこんな鳥が来ることを考えるとぞっとします。^^;
by まっちゃん (2016-08-08 09:40)
ramblin さん、今晩は。
鳥は、しっかり囀っている時は、遠い事が多いです。
囀りがしなくなった時の方が、チャンスかもしれませんね。
(じっと待っていると近くに現れる事が、時々あります。)
今回は、いい経験をさせて頂きました。おかげで車を酷使してしまい
病院送りにしました。^^;
by takapy77 (2016-08-08 20:42)
まっちゃん さん、今晩は。
この水溜りの横には、綺麗な渓流が流れているんですけどね。
猛禽類は一度も会っていません。此処には居ないと思いまが
居る場所もあるので、警戒してるのかもしれません。
こちらで、沢山増やしますので、その内そちらにも伺うかも
しれませんよ。(もう行ってるかも)。
まあ、こんな機会は一生に一度でしょうから、来年は無理だと
思います。会っても、知らんぷりします。
by takapy77 (2016-08-08 20:52)