SSブログ

天気が悪いと綺麗に撮れません(池) [野鳥]

まあ、パットしない秋ですね。少しは、晴れている時もあるんですが、晴れている時は鳥さんが居ない。で、天気が悪くなると鳥さんが、出てくるなんて悪循環が続いています。

今回は、隣市の池です。同じ所で撮ってるのに、他の人と撮ってるものが違う(同じのもありますけど)。他の人と同じ絵を撮るのが好きじゃないという、変な性格なもので、すみません。

●毎年やってくるクロハラアジサシです。多い時には20羽程居たようです。

クロハラアジサシ1609ba.jpg

クロハラアジサシ1609bc.jpg

クロハラアジサシ1609bb.jpg

なんか、下に止まっているギンヤンマが気になるようです。

クロハラアジサシ1609bd.jpg

飛翔は、綺麗に撮れません。

クロハラアジサシ1609be.jpg

●池なのにケリも来ます。アオアシシギとケリとコサギです。

ケリ・アオアシシギ・コサギ1609aa.jpg

ケリは、うるさくてパットしない鳥なんですが飛ぶと綺麗なんです。

ケリ1609aa.jpg

ケリ1609ab.jpg

●葦原にバンの親子が居ました。親子と言っても、子供は親と同じくらいの大きさになっています。こんなに大きくなっても親離れしないんですね。(ゴチャゴチャで見難いです)。

バン親子1609aa.jpg

●よーく見ると、矢印の所にヒクイナが隠れています。

バン親子1609ab.jpg

●オオヨシキリが、まだ居ました。初夏の頃は、一日中煩く鳴いているので、すぐに分かりますが、鳴かないと、全く分かりませんね。この時期に見たのは初めてです。

オオヨシキリ1609ab.jpg

オオヨシキリ1609aa.jpg

最近、ツキが無いんです。ピーたんに会って今年のツキを全て使い果たしたようです。バンパーを壊した時から始まって、パンクして、カメラが壊れて(ここまでは、以前書きましたね)。この後、草に隠れた側溝にタイヤがハマって、JAFさんの、お世話になるし。河原に行けば、長い間の増水で、道が崩落して無くなってるし、おまけに、ぬかるんだ所にハマって動けなくなり、1時間くらい悪戦苦闘の末、やっと脱出。泥だらけになりました。また見晴らしのいい山に行こうとしたら、工事で通行止めで目的地に行けなかったりと、もう散々です。しばらく普通の道を、走らないと。^^;

おしまい。

 


nice!(36)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 22

はな

ケリの飛翔、きれいですね。まだ見たことがないです。ぜひ、見たいものです。(^^)
by はな (2016-10-02 07:35) 

mitu

トンボが気になってるのが、おもしろいですね(^_^)v
by mitu (2016-10-02 16:53) 

queso

私も先週、利根運河沿いでオオヨシキリのギョギョシという声を確かに聞きました。
たどたどしい囀りだったので今年生まれた個体なのでしょうね。
ヒクイナを見付けられたのは流石ですね。
コサギにアオアシにケリ、大きさが見比べられて良いですね。
アジサシと蜻蛉のお写真、ユーモラスですね^^。

by queso (2016-10-02 17:19) 

yamagara22

クロハラアジサシいいですね。天気が悪いとガッカリですね。
by yamagara22 (2016-10-02 19:39) 

yes_hama

クロハラアジサシの正面顔に思わず食いついてしまいました。^^;
by yes_hama (2016-10-02 20:40) 

ramblin

クロハラアジサシが20とは・・・多いです。
冬羽や1回冬羽の一群なのでしょうか?
 次回はヒクイナのサービスが向上される
と良いですね。
by ramblin (2016-10-02 20:41) 

ピックアップ

クロハラアジサシやケリまだ1度も見ていないので
素晴らしいケリの飛翔やアジサシ良いですね。
by ピックアップ (2016-10-02 20:56) 

Hiro

クロハラアジサシはこちらでも見られるようですが、
まだ見たことがありません。
なかなか青空に恵まれませんね~(><;)
すっきりとした青空が見たいです!
鷹の渡りについてですが、白樺峠で例年の半分程しか観察されていません。
(サシバで例年1万、今年は5千5百)
その分が南のルートにすべて回ったかどうかはわかりませんが、
もう一山ありそうな気がしています。
台風明けの7日辺りが狙い目だと思っています。
ちなみにこの予測が外れても責任持てません^^;
by Hiro (2016-10-02 23:36) 

まっちゃん

クロハラアジサシですか、わりと小さいですね。
どこかに大きいと書いてあった様な気がして...
三浦半島の西側でも見られた様ですが、まだ見に行っていません。
by まっちゃん (2016-10-03 09:34) 

takapy77

はな さん、今晩は。
ケリは、中部以西(此処もです)には、沢山居て良く見られます。
でも、オナガは、関東以北には居ますが、此処には全く居ません。
野鳥の生息地って不思議ですね。どうも中部と関東の間に壁が
あるようです。ケリは関東以北は、少ないですが見られるといいですね。
by takapy77 (2016-10-03 18:21) 

takapy77

mitu さん、今晩は。
この子は、お子ちゃまなので、まだいろんなものに興味があるようですね。
こういう仕草が、面白いですね。
by takapy77 (2016-10-03 18:24) 

takapy77

queso さん、今晩は。
オオヨシキリ、繁殖が終わるとパタリと鳴かなくなるので
居るのか、居ないのか判らなくなってしまいますが、やはり居ましたね。
ヒクイナ、実は後で気が付いただけで、撮っている時は、知りませんでした。
鳥の大きさって、分かりにくいので、並べて撮ると良く分かっていいですね。
アジサシとトンボ、こういう面白そうな写真が好きなんで撮っちゃいますね。
by takapy77 (2016-10-03 18:31) 

takapy77

yamagara22 さん、今晩は。
クロハラアジサシは、この時期、毎年此処に来てしばらく滞在します。
(昨年聞いた話で私は、2年目ですけど)。渡りのルートは、毎年同じ
なんですね。
by takapy77 (2016-10-03 18:35) 

takapy77

yes_hama さん、今晩は。
クロハラアジサシの幼鳥さんの正面顔って結構インパクトがあって
面白いですね。
by takapy77 (2016-10-03 18:39) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
20羽は多いですね。私の行った時は5~6羽でした。
たぶん全てが同じ群れでは無くて、小群が集まったものだと思います。
写真の一枚目が成鳥S→Wで、それ以降が幼羽or1回冬羽です。
親子か分りませんが、混じった群れですね。
ヒクイナは、サービスが悪いです。居るのは分かっていますが
殆ど出て来ません。
by takapy77 (2016-10-03 18:47) 

takapy77

ピックアップ さん、今晩は。
クロハラアジサシやケリ、北海道では少ないですから
なかなか見られないかもしれませんね。
温暖化で北上しているようなので、そのうち見られるかも
しれませんよ。
by takapy77 (2016-10-03 19:01) 

takapy77

Hiro さん、今晩は。
クロハラアジサシは、毎年、今頃Hiroさんも知っている、この池に
しばらく滞在するので、暇があったら見に来て下さい。
鷹の渡りは、まだ期待できそうですか。
今年は、天候不順でみなさん苦労しているようですね。
すっきりした青空の元で撮りたいですね。
と言っても南東の風が吹く日は、天気が崩れやすいので
難しいですね。
by takapy77 (2016-10-03 19:10) 

takapy77

まっちゃん さん、今晩は。
クロハラアジサシは、小さいですよ。コアジサシをチョットだけ
大きくした程度です。大きいのはオオアジサシやオニアジサシですね。
アジサシ類も、毎年同じ所に来る傾向が強いので、場所さえ分かれば
見られるでしょう。

by takapy77 (2016-10-03 19:17) 

美美

お立ち台に乗っているアジサシ、おもしろいですね^^
ケリはほんとうに飛ぶ姿が綺麗ですね。
by 美美 (2016-10-03 19:41) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
アジサシは、杭が好き見たいですね。20羽ほど居た時は
杭の取り合いをしていたようです。
ケリは、飛ぶと綺麗ですね。なかなか撮れませんけど。
by takapy77 (2016-10-03 20:57) 

スミッチ

アオアシシギとケリの組み合わせが珍しくていいですね。
「ダーウインが来た」でケリの特集」やってましたがなかなか面白かったです。
フィールドで車でどこまで入っていくかは難しいところですね。
オオヨシキリ色がだいぶ黄色い感じがしますね。
by スミッチ (2016-10-13 22:25) 

takapy77

スミッチ さん、今晩は。
ケリは、この時期集団でこの池に来ますけど、どうして来るのか
良く分からないです。
ケリは攻撃的で、カラスやトビを追い払っている所を良く見ます。
今は、車は慎重に運転し悪路には入らないようにしていますが
冬場、色々な野鳥が見られる所なので、一度歩いて確かめてから
また、行ってしまうと思います。
オオヨシキリは、幼鳥(嘴にピンク色がある)なので、色味が
薄いからだと思います。
by takapy77 (2016-10-15 21:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0