SSブログ

縁起ものなんで [クロジ]

関東以北は、冬のような寒さのようですが、こちらは寒くなって無いんです。最高気温は、20℃くらいなので、そんなに寒くありません。土曜日は日差しもあって25℃。半袖でも風が無いと暑いくらい。とは言っても朝晩は、寒くなったので来てるかもと思い、とりあえず山の公園に行ってみました。

毎年、この時期の狙いは、縁起担ぎの黒字じゃなくてクロジ(黒鵐)。会えましたよ、今回は雌が相手してくれました。今年は今の所、赤字。これで黒字になるといいんですけど。

●クロジ雌

クロジ雌1610aa.jpg

クロジ雌1610ab.jpg

※アオジの雌に似ているのですが、クロジの雌の頭と腰は赤褐色、これで識別出来ます。いっぱい草の種のような物を付けてますけど、草むらで食事中だったみたいです。

クロジ雌1610ac.jpg

●クロジの雄もいましたが、証拠写真しか撮れませんでした。

クロジ雄1610aa.jpg

●アオジも居ましたけど、撮ろうと思った時、下に居る子が気になって、これしか撮れませんでした。

キビタキ?j・アオジ1610aa.jpg

●この子の拡大ですが、キビタキかな。

キビタキ?j1610ab.jpg

公園の別の場所で、キビタキ雄成鳥も、ちらっと見たのですが、カメラを持っていない時で撮れませんでした。でも、まだキビタキが居るんですね。ビックリしました。

●公園の池(裏の池ですけど)には、今年もヨシガモが来ました。もうエクリプスから生殖羽にかなり換羽しています。

ヨシガモ1610ba.jpg

ヨシガモ1610bb.jpg

そういえば、ソウシチョウの鳴き声を良く聞くようになりました(姿も見ました)。低山に降りて来たようです。やはりソウシチョウは増えている感じです。

此処から、河川敷です。

●ハクセキレイは、普段あまり撮らないのですが、撮って見ると、顔と嘴の下に黄色味があるんですね。一回冬羽では、黄色味があるそうです。

ハクセキレイ1W 1610ab.jpg

●チョウゲンボウ、餌を探している所です。この後急降下して、バッタを捕まえました。

チョウゲンボウ1610ba.jpg

バッタを持っていますね。

チョウゲンボウ1610bb.jpg

●今回のトビは、精彩な顔をしています。

トビ1610ba.jpg

●たまに、川の対岸でアジサシが飛んでいるのを見たのですが、やっと撮れました。でも結局、”コアジサシ”なのか”ただアジサシ”なのか分かりません。毎年コアジサシのコロニーが出来る所の近くなので、コアジサシだと思いますけど。横の川を通過して、そのまま上流方向へ飛んで行ってしまいました。

コアジサシ1610aa.jpg

拡大です。(ブレとボケで見ずらいです)。

コアジサシ1610ab.jpg

コアジサシ1610ac.jpg

●今週のトンボ(ナツアカネ)

ナツアカネ1610aa.jpg

おしまい。


nice!(30)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 12

mitu

あれ、クロジの雌とアオジの雌、そっくりですね(p_-)


by mitu (2016-11-02 11:07) 

まっちゃん

今日は寒かったですよ。
真冬の格好で来た方もいましたが、そちらが正解でした。
クロジっぽい声も聞きましたが、風が強く茂みから出てこないので確認できませんでした。

by まっちゃん (2016-11-02 14:01) 

Hiro

そちらはそんなに寒くなってないのですね。
こちらは先月30日と今日と結構寒くなってます。
クロジの識別、勉強になりました。
私ならアオジって言っていたかも^^;
コアジサシの冬羽は嘴も黒くなるのですね。
by Hiro (2016-11-02 20:36) 

takapy77

mitu さん、今晩は。
クロジの雌とアオジの雌、そっくりなんです。本文にも書いた他に
アオジの方が、お腹の黄色味が強い特徴もあります。

by takapy77 (2016-11-02 21:16) 

takapy77

まっちゃん さん、今晩は。
そちらは、寒いみたいですね。こちらは、それ程でもないです。
今日は、最高気温18℃で、風も弱く、そんなに寒く無かったです。
クロジ、アオジの地鳴きは、沢山聞こえますが、殆ど草むらの中、
突然飛び出してきても、すぐに林に逃げ込むので、撮るのは大変です。
時期が進めば撮りやすくなると思いますけど、今は難しいです。
by takapy77 (2016-11-02 21:22) 

takapy77

Hiro さん、今晩は。
さすがに、朝晩は寒くなってきましたが、まだそんなに寒くなって
無いですね。最高気温は今日が一番低かったのですが、それでも
18℃ですから、例年並みですね。
クロジの雌は、識別は難しいです。毎年この場所で会うのと、雄も
居るので、分かりますけど。単独で会ったら間違えるかも。
コアジサシは、嘴が黄色いので、すぐ分かりますけど、冬羽で
嘴が黒いと、ただアジサシと同じになるので、分からなくなってしまいます。
by takapy77 (2016-11-02 21:38) 

queso

クロジの雌、綺麗に撮影されていますね。
アオジとの違いがよく分かります。
まだアジサシも見られるのですね。今年は夏鳥のお帰りが
遅いですね。
by queso (2016-11-03 07:56) 

ramblin

 私も本日MFにクロジを探しに行ったのですが
アオジにしか会えませんでした。
 ヨシガモも幼羽から1回生殖羽への移行過程に
有る個体を見たいと思っているのですが中々
会えません。
by ramblin (2016-11-03 18:14) 

takapy77

queso さん、今晩は。
クロジの雌は、今まで証拠写真程度しか撮れて無かったのですが、
今回は近くにしばらく止まってくれたので綺麗に撮れました。
これくらい近いと識別が楽ですね。
アジサシは、今まで数回見ましたが、遠くて撮れませんでした。
やっと撮れましたが、冬羽は識別が難しいです。
今年の、夏鳥のお帰りは遅いですね。こんな時期にキビタキが居るとは
思っても見ませんでした。ノビタキも、まだ居ます。

by takapy77 (2016-11-03 20:20) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
クロジ残念でしたね。MFでは、この時期、毎年同じ所に来るので
撮れました。ただ時期が進むと、この場所から、だだっ広い公園の
他に場所に散らばるので、探すのが難しくなります。
ヨシガモの1回生殖羽への移行過程に有る個体は、もっと近くから
撮らないと識別が難しいです。
by takapy77 (2016-11-03 20:32) 

yamagara22

クロジいいですね。♂も見られて。
by yamagara22 (2016-11-04 19:28) 

takapy77

yamagara22 さん、今晩は。
クロジ雄も見られましたが、しっかり撮りたかったですね。
やはり、クロジは警戒心が強いようです。
by takapy77 (2016-11-04 22:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0