SSブログ

梅雨と言えば [コアジサシ]

もう6月も下旬なんですね。今年は梅雨入りしたのに、雨が殆ど降らなかったのですが
今日は、危ないくらいの土砂降りの雨(一部地域で避難勧告が出ています)。
天候の変化が、極端すぎますね。これも温暖化の影響なんでしょうか。

という言う事で、梅雨と言えば紫陽花。アジサイでは鳥ネタにならないので、
アジサシを撮ってきました。

●まず此の写真を見て下さい。MFの大きな川です。川の中に木があります。
これ、流木じゃないんです。川に中に木が生えてるのです。
T川1706aa40.JPG
実は、昨年までは、木の向こうまで陸地だったのですが、川の浸食によって
岸が削られて、こうなってしまったのです。木の手前に道があったのですが、
その道も無くなってしまい、今年は、この先に行く事が出来なくなってしまいました。
でも、最近行ってみると、新しい道がありました。誰かが作ってくれたみたいです。
良かったのですが、今日の雨による増水で、また行けませんね。あ~あ・・・・。

●という訳で、今年はコアジサシが見れないと思っていましたが、見られるように
なったので、先日見てきました。(この近くにコロニー(繁殖地)があるんです)。
コアジサシ1706bc20.jpg

コアジサシ1706ab35.jpg

コアジサシ1706bb35.jpg

●飛び込みを撮ろうとしましたが、水しぶきしか写らなくて駄目でした。
コアジサシ1706ba35.jpg

コアジサシ1706aa25.jpg
その内、出来ればリベンジしたいと思うのですが・・・。

●コロニー上空にツバメが侵入したので、コアジサシがスクランブルをかけたと
思ったのですが、逆でツバメが、コアジサシを追いかけてました。
コアジサシ・ツバメ1706aa35.jpg

●コアジサシだけじゃ寂しいので、先日池で撮ったクロハラアジサシも載せときます。
今の時期、夏羽のはずですが、冬羽でした。なので腹は黒くないです。
クロハラアジサシ1706ae30.jpg

クロハラアジサシ1706aa45.jpg

クロハラアジサシ1706ad30.jpg

クロハラアジサシ1706ac25.jpg

クロハラアジサシ1706ab30.jpg

クロハラアジサシ1706af30.jpg

※クロハラアジサシは、沼アジサシ類でコアジサシの様に、頭から水に突っ込むような
ダイビングはしません。水に濡れるのが、いやみたいで、時々こうやって羽を乾かします。
ブルブル!

クロハラアジサシ1706ag30.jpg

紫陽花はありません。ごめんなさい。

おしまい。


nice!(37)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

コメント 14

Hiro

今日はもの凄い雨でしたね。
コアジサシのコロニーは大丈夫だったのでしょうかね?
by Hiro (2017-06-21 22:16) 

queso

羽を乾かしているクロハラアジサシ、愛らしいですね。^^
昨日の雨は風も伴い台風のようでしたね。
最近、梅雨らしい風情あるシトシト・・・という雨は降りませんね。

by queso (2017-06-22 08:08) 

まっちゃん

アジサシも台風やらカラスやら敵が多くて大変ですね。

by まっちゃん (2017-06-22 08:26) 

テリー

コアジサシとツバメの追いかけっこ、よく撮れていますね。
by テリー (2017-06-22 12:27) 

takapy77

Hiro さん、今晩は。
雨凄かったですね。台風並みの雨、風でした。ただ増水したのは
中小河川で、その周辺で避難勧告が出ました。ここの大きな川は
大した事は無かったようで、コアジサシのコロニーは大丈夫だと
思います。

by takapy77 (2017-06-22 20:18) 

takapy77

queso さん、今晩は。
クロハラアジサシのブルブルは、何回もやってくれて、面白い所を
見せて頂きました。雨は凄かったし、その後の風も台風並みでした。
降ると一気に降るようで、極端ですね。これも温暖化が原因なんで
しょうかね。今年は猛暑みたいだし、ちょっと心配ですね。
by takapy77 (2017-06-22 20:25) 

takapy77

まっちゃん さん、今晩は。
アジサシは、どうして何にもない河原に営巣するんでしょうかね。
カラスや猛禽類にも襲われるし、増水も危ないし。もっと安全な
所があるはずなんですけどね。
by takapy77 (2017-06-22 20:28) 

takapy77

テリー さん、今晩は。
おそらく、ツバメは幼鳥です。好奇心旺盛で無茶しますね。
しばらく追いかけていましたよ。
by takapy77 (2017-06-22 20:31) 

ramblin

私も久しぶりにクロハラアジサシ夏羽を見ようと
近場ポイントを訪ねましたが不在でした。
 何時かヌマアジサシ三種夏羽を制覇したいです。
あとはハシグロクロハラだけ。
by ramblin (2017-06-22 21:49) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
実は、証拠写真にもならないような写真しか撮れていない、
ハジロクロハラアジサシ夏羽が、目的だったのですが、ちょっと
遅かったみたいで居ませんでした。まあクロハラアジサシが
居てくれたので、無駄足にはならなかったので良かったですけど。
ハシグロクロハラは、難易度がかなり高いです。今まで此方では
見られという情報は無いと思います。
by takapy77 (2017-06-23 20:21) 

美美

身近でこういう鳥さんが見れるのは良いですね。
こういう鳥が来てくれる川は水深が深くないとダメなんでしょうかね。
気持ち良さそうに飛んでいる姿を見てみたいです(∩.∩)
by 美美 (2017-06-23 23:47) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
コアジサシは、水深が浅い所でも見られますよ。50cmもあれば
ダイビングします。水田でも見られますが、水田は水深が5cmも
無いので、さすがに頭から突っ込む事はありませんけどね。
また、海からかなり離れた内陸部にも入りますので、美美さん所にいても
不思議はないと思います。大きな川に比較的良く居ます。
by takapy77 (2017-06-24 19:34) 

スミッチ

川の浸食もありますが、ダムによる土砂の供給が少なくなってる問題もありますね。中田島砂丘も影響を受けてましたね。
クロハラアジサシいいですね。
by スミッチ (2017-06-25 09:06) 

takapy77

スミッチ さん、今晩は。
そうなんです。中田島砂丘も浸食によってかなり狭くなっています。
テトラを入れて対策はしていますが、もうテトラの内側まで
浸食によって、海水が入り込んでいます。心配ですね。
by takapy77 (2017-06-26 20:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0