SSブログ

池の続きと田園と・・ [クロハラアジサシ]

まだ池の続きです。池にはクロハラアジサシもいました。クロハラアジサシは、
なんかずっと居ます。6月、7月、8月、9月そして今10月、全ての月で
撮ってます。この辺で繁殖するとは思わないので、もしかすると
オーストラリアで繁殖した個体なのかな。

●大抵1羽か2羽ですが、7羽いた時もあったそうです。クロハラアジサシです。
クロハラアジサシ1709bb35.jpg


クロハラアジサシ1709cb40.jpg

クロハラアジサシ1709da20.jpg

クロハラアジサシ1709db25.jpg

クロハラアジサシ1709dc30.jpg

池は以上ですが、まだ時間が早いので田園で少し探鳥しました。

●田園を、ふと見るとタカブシギとタシギが仲良く水浴びしてました。
タカブシギ1709aa25.jpg

●タカブシギは沢山いたようで、近くからも撮れました。
タカブシギ1709ba40.jpg

タカブシギ1709bb40.jpg

●おまけですけど。最近MFの川にクサシギが居なくなりました。どこに行ったんだろう
 と思っていると近くの休耕田に居ました。こんないい所を見つけたから居なくなったんだね。
クサシギ1709aa30.jpg

クサシギ1709ab30.jpg

おしまい。

9月分が終わらないので、もう1本続けます。

この日は、早起きしたので、まだ時間が早い。その後、MFの公園に行きました。
でも、公園は草刈り中。草刈りが好きで、もう1週間もやってます。
この日は、小鳥が多い方の草刈りをしていたので、少ない方を少しだけ見ましたが、
やっぱり、殆どいませんでした。

●コサメビタキは居ました。キビタキ幼鳥も居ましたけど、上手く撮れなかった
 ので、省略します。
コサメビタキ1709fc57.jpg

20~30分歩きましたが、それだけ。疲れたので、少し移動して河川敷の林の前で
車の中から、らくちん探鳥です。(前回の場所とは違いますけど、ここでも
以前、小鳥さんを見た事があったので)。期待せず待っていると。

●林の奥で動く鳥が。出てきたのはキビタキでした。
キビタキ1709eb35.jpg

キビタキ1709ec35.jpg

●すると木の陰にもう一羽いるよ。
メボソムシクイ1709aa30.jpg

●ムシクイですが、センダイさんじゃない。これは出てくるまで待たなくては。
 すると、出てきてくれましたよ。メボソムシクイ1709ad30.jpg

頭央線はありません。頭と背中の色合いの違いがあまりなく、白い翼帯は1本。
足はよく見えないけど、ピンクがかった暗色。メボソムシクイだと思います。
メボソムシクイ1709ac30.jpg

メボソムシクイ1709ae30.jpg

●出てくるまで蝶々と遊んでました。コムラサキです。
コムラサキ1709aa25.jpg

コムラサキ1709ab25.jpg

●ゴマダラチョウです。
ゴマダラチョウ1709aa35.jpg

やっと1日が終了しました。今回は、ほんとに疲れましたけど、5か所行って
色々な鳥さんと会えました。渡りの時期は鳥さんが一杯居ます。

今度こそ、おしまい。

nice!(37)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

コメント 6

美美

クロハラアジサシも綺麗な鳥さんですね。
やはり探鳥は足ですかね(∩.∩)
by 美美 (2017-10-05 22:18) 

queso

この秋はキビタキ雄になかなか出会えません。
春は雄の方が(囀ることもあり)目にする機会が多いのに
秋はなぜか雌ばかり・・・。
こうして見るとタカブシギは意外と小さいのですね。

by queso (2017-10-06 07:53) 

ramblin

 そちらでまだは水の張った休耕田が有ってシギチが見られる
のですね。此方ではみな干上がって淡水系のシギチを見るには
プチ遠征しなければなりません。
ホント神奈川はツマラナイです(他人の芝は青い・・的ですが)。
by ramblin (2017-10-06 19:26) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
クロハラアジサシ、1枚目は幼鳥でお腹に黒い所が残っているのが
成鳥冬羽です。夏羽はお腹が真っ黒になります。まさしくクロハラです。
いずれにしても綺麗な綺麗な鳥さんでCMさんのアイドルになってます。
探鳥は、足と経験、知識ですかね。始めた頃は、何も分からず
色々な方が撮っている写真が羨ましかったのですが、経験、知識を
積むと共に、何時、何処に行けば会えるか分かって来たので、
かなり色々な鳥さんに会えるようになりました。
今でも新しい探鳥地の開拓は暇をみてやってます。
by takapy77 (2017-10-06 20:21) 

takapy77

queso さん、今晩は。
こちらは、春~夏にかけてキビタキにあまり会えなかったのですが
今になって会えるようになりました。みんなこちらに来ちゃったかな。
秋の渡りは、幼鳥~1回冬羽が殆どで、幼鳥~1回冬羽は雄雌
同様の容姿なので、雄雌の判断が出来ません。雌が多いのではなく
雄も雌に見えるのだと思います。
また、今の時期囀る事はありませんが、地鳴きはする時があり
それでいる事が分かる事があります。
タカブシギは、思いのほか小さいですね。近くから見ると小さくて
違うシギに見えます。
by takapy77 (2017-10-06 20:32) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
こちらも同じようなものですよ。シギチエリアの休耕田は、
かなり前に、干上がりました。タカブの居た所は休耕田では無く
稲刈りが終わった田園です。ただ水が張ってあるのでシギチが
居ます。今まで素通りしていたので詳しく見ていないので
分かりませんが、意外と色々居るかもしれません。セイタカシギは
居ました。クサシギは休耕田で、以前から気にはしていたのですが
海からかなり離れているので、期待はしていませんでした。
もう少し真剣に見ていれば、もっと居るかもです。
タシギやコチドリは居ます。ただ此処も9月いっぱいで干上がりました。
by takapy77 (2017-10-06 20:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。