SSブログ

冬鳥が、なかなか増えませんね。 [野鳥]


水鳥が続いたので、今回は小鳥さん。色々とハシゴして行っているのですが、
冬鳥の小鳥さんは少しづつ増えてますが、まだまだですね。

●まだシロハラも声しか聞いてないのに、先にトラツグミが見られました。
 ただ、近いのですが木の中で隙間からやっと見える暗い所、適当に撮ったのですが
 何とか撮れてました。
トラツグミ1712aa50.jpg

次に居た所は逆光。まあ見られただけで満足です。
トラツグミ1712ac45.jpg

●その後、やっとシロハラが見られました。
シロハラ1712aa40.jpg

●ルリビタキの雄は、かなり前から入っているはずなのですが、鳴き声もサッパリ聞こえない。
 他のバーダーさんも居ないねと言って、早々に帰ってしまい、私一人だけになった途端、
 遠くで鳴き声が聞こえます。なんか一生懸命鳴いているので、鳴いている方向に100mほど
 行くと、居ましたよ。ただ逆光で枝被りの位置で。
ルリビタキ1712ba50.jpg

ただ、近くに行っても逃げない。警戒心はあまりないような。この子、たぶん昨年、一昨年と
ここに居た、同じ個体だと思います。今までどうして見つけられなかったんだろう。
ルリビタキ1712bb50.jpg

●ルリビタキ雌タイプは、出てきても、すぐに隠れてしまい、ゆっくり撮れません。
ルリビタキ1712aa25.jpg

●アオジも少なくて、すぐに居なくなります。
アオジ1712aa50.jpg

●ウグイスは、最近良く地鳴きを聞くようになりました。
ウグイス1712ab35.jpg

●コゲラも鳴き声だけは、よく聞きます。
コゲラ1712aa57.jpg

ここから、河川敷です。
●ベニマシコは、鳴き声だけよく聞きますが、出てきても雌ばかり。雌の方が、良く鳴くんですかね。
ベニマシコ1712aa20.jpg

顔が、かゆいのかカイカイしてました。
ベニマシコ1712ab25.jpg

●オオジュリンは、芦原の中に居て見えません。これは15mくらいなんですが肉眼では
 見えませんでした。
オオジュリン1712aa25.jpg

●ツグミは、少しずつ増えてきましたが、なんか今年は少ないような気がします。
ツグミ1712ba30.jpg

ツグミの飛翔です。
ツグミ1712ca20.jpg

●セッカも時々出てきますが、あっという間に芦原の中に隠れてしまいます。
セッカ1712aa40.jpg

●ジョウビタキは、出てきますが遠いところ。
ジョウビタキ1712aa45.jpg

150mmを600mmで撮ると、背景がボケてこのような画像になります。
ジョウビタキ1712ab20.jpg

●カワラヒワは、木の天辺に止まることが多いので撮りやすいのですが、ここはハイタカが
 隠れているので、危ないんですけどね。平気で止まって鳴いたりしてますね。
カワラヒワ1712aa25.jpg
背中に乗って飛んでいるように見えますが、違いますよ。

最近寒くなってきました。これから更に寒くなりそうです。風邪を引かないように気を付けないと
いけませんね。私は、なんか喉の調子が悪いです、乾燥しているせいかな。

おしまい。

nice!(38)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

コメント 20

ヤッペママ

いつも有難うございます。
今回も水鳥の同定に関して太鼓判を頂きホッとしました。

これだけ色々な小鳥との出逢いがあるのは嬉しい事です。
でも…これからの季節は、もっと期待が持てるのですね。
楽しみにしております。
by ヤッペママ (2017-12-07 10:27) 

mitu

どの小鳥たちも愛らしいですね
トラツグミ、適当にとってこんなに良く写っていると嬉しいですね
喉が痛いのは要注意ですね・・・おだいじに。
by mitu (2017-12-07 11:13) 

美美

トラツグミ、今年こそは枝被り無く見たいものです(^^;

by 美美 (2017-12-07 17:16) 

そら

ルリビタキきれいですね!!
私もこんなふうに綺麗に撮りたいです(^^)
by そら (2017-12-07 20:48) 

Hiro

トラツグミは毎年1度見れればいい方なのですが、
今年も見れると良いんですけどね。
ツグミ、シロハラもサッパリ見れなくなってしまいました。
アオジもまだ見れていません。
困った困った(>_<)
by Hiro (2017-12-07 23:14) 

スミッチ

先日、ちょっとした池の周りの林に行ったらコゲラグラしか見れませんでした。トラツグミを見たいですね。
オオジュリンは葦の皮を剥く音で気がつくことがありますね。
カワラヒワはちょっとした群れでいることが多くて、全体で
面白い写真を撮ろうと思ってるんですがなかなか難しいですね。
by スミッチ (2017-12-07 23:20) 

ramblin

トラツグミは尻振りダンスとかしてくれるサービスの
良い個体も居るそうですがMFの子は相変わらず
愛想が無いです。
by ramblin (2017-12-08 05:18) 

takapy77

ヤッペママ さん、今晩は。
太鼓判と言うほど、私の力量は高くないので参考程度に考えて下さいね。
小鳥たちも居るのですが、なかなか出てきてくれないですね。
今年は寒いので、(一昨年、昨年の冬が暖かくて冬鳥が不調でした)
今シーズンは、これから期待が出来ると思いますよ。
今日は寒かったです。最高気温が8℃、この時期に10℃を下回ったのは、
3年ぶりです。来週はもっと寒くなりそうですね。
by takapy77 (2017-12-08 18:54) 

takapy77

mitu さん、今晩は。
トラツグミを撮った日は、いい天気で明るい日だったのですが、
居た場所は、真っ暗で余計暗く感じました。ファインダーで見ても
居る事が分かる程度だったので、上手く撮れてないと思ったのですが、
意外と撮れてました。距離が近かったのと鳥が大きいので良かった
のだと思います。喉は、咳が酷いという感じではないので
大丈夫だと思います。心配して頂き、ありがとう御座います。

by takapy77 (2017-12-08 19:07) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
トラツグミは、良く固まっているので見つかりさえすれば、撮れると
思います。ただ、枯れ葉の上などで、固まっていると保護色で
見つけられないですね。だから、固まるのだと思いますよ。
初めて会ったときは10分間で1mしか動きませんでした。
by takapy77 (2017-12-08 19:13) 

takapy77

そら さん、今晩は。
ルリビタキは奇麗ですね。私の一番好きな鳥です。
慣れてくると、近くまで来てくれるようになるので、年明けくらいの
時期になれば、見やすくなると思います。青い鳥なので、晴れた日の
日陰で撮ると、奇麗に撮れると思います。
by takapy77 (2017-12-08 19:17) 

takapy77

Hiro さん、今晩は。
トラツグミは、私も1年に1度見られる程度ですよ。今年は意外と
早く見られたので、もっと見られるかもです。
アオジは、居るのは分かるのですが、すぐに逃げ込んでしまいます。
ツグミ、シロハラは少ないですが、徐々に増えてきています。
今の時期って毎年こんなものだと思いますよ。年が明ける頃に
なると、もう撮らなくなるほど見られると思いますし、そういう
イメージがあるので、少ないと感じるだけかもしれませんね。
by takapy77 (2017-12-08 19:31) 

takapy77

スミッチ さん、今晩は。
ここも、同じような感じで紅葉の時期は、人が多くて、コゲラとか
メジロくらいしか居ない感じですけど。人が少なくなると出てきます。
トラツグミは其方の県でも毎年見られているので、見られると思いますよ。
カワラヒワはこちらも増えて来ました。ただ撮るだけでは、
つまらないので、面白い写真を撮りたいですね。なかなかそういう
チャンスは無いですけど、あまり考えないで撮ると撮れたりします。
by takapy77 (2017-12-08 19:38) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
尻振りダンスですか、そういう子に会いたいですね。
固まっているか、枯れ葉の中でガサガサやっている所しか
見ないです。というか、そんなに頻繁に見らないし、固まっていたら
見つからないです。今回も飛んで来た(他のバーダーさんが
追いかけていたようです)ので見つかっただけです。
by takapy77 (2017-12-08 19:44) 

queso

冬の探鳥時は夏程意識して水分をとりませんが、喉が渇いてしまうので
意識してお茶を飲んだり、飴をなめたりすることをお勧めします。
また、寒い中長時間の鳥見は体力も消耗しますので無理はせず、
ほどほどに楽しむのも大切かなと。(←難しいですが)
私も11月末から喉が痛くなり、鼻水や痰が出て・・・と熱は
出ませんでしたが長らく鼻風邪に悩まされました。

トラツグミ、良いですね。私はまだ今期で会えておりません。
全般的に冬鳥が少ないなと実感することが多いですが、これからでしょうか。
by queso (2017-12-09 15:12) 

えれあ

ルリビタキさんには会えるように成ってきましたが、他の冬鳥さんは少なくてなかなか会えません。
もう少し増えてくれることに期待したいです。

by えれあ (2017-12-09 17:35) 

takapy77

queso さん、今晩は。
御心配ありがとう御座います。同じような症状です。
熱は無いのですが、鼻水や痰が出て喉に違和感があります。
探鳥していると、つい無理をしてしまい長時間、寒い中を
歩き回ったせいでしょうね。
トラツグミは、今年は早い時期に見られて良かったです。
青いルリビタキにも会えたし。冬鳥が少ないという実感は
ありますが、シーズンはこれからなので、焦る必要はないですね。
昨年、一昨年は暖冬で、ダメだったのですが、今年は寒いので
少し期待してます。いずれにしても、これからですね。
by takapy77 (2017-12-09 21:21) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
こちらも、雄のルリビタキにやっと会えました。冬鳥は少ない
ような感じですが、以前の記録を見ていると、例年とあまり変わらない
気もします。ルリビタキや、トラツグミなどは、出足が少し早いかも。
まあ、シーズンはこれからだし、最近は例年より寒いのでこれから、
増えてきてくれる事を期待したいですね。
by takapy77 (2017-12-09 21:29) 

hatumi30331

ルリビタキ、見てみたいです❗
by hatumi30331 (2017-12-09 23:13) 

takapy77

hatumi さん、今晩は。
ルリビタキは夏に標高1000m以上の高山で繁殖して、冬になると
山から下りてきて低山(標高50mくらいでも)の木の多い緑地で
越冬します。hatumi さんの所だと和歌山との県境の丘陵緑地
あたりに居ると思いますよ。
by takapy77 (2017-12-09 23:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。