豆粒。 [トモエガモ]
毎年トモエガモが入って来る沼があるのですが、いつも見つけられません。
沼には1000羽を超える(もっと居そうですが)鴨がいる上、鴨までの距離が遠く、
数羽しか居ないので何処にいるか分からないのです。
今シーズンは、何とか見つけられましたが、やっぱり遠くて豆粒です。
●沼のほんの一部です。225mm相当のトリミング無し。ここにもトモエガモが写っているのですが、
分からないでしょう。距離はざっくり200mです。
●上の写真の左奥を900mm相当(トリミング無し)で撮ると、なんとか分かります。
雄3羽(赤い矢印)、雌3羽(青い矢印)のトモエガモを見つけました。
●トリミングして拡大しても、この程度。トモエガモ雄2羽、後ろに雌1羽。
●もう1枚。
●沼の反対側の観察厩舎の方が近いのですが、もろ逆行で。鴨ちゃん輝いてます。
●こちら側から撮る時は、曇っている時でないと駄目ですね。雄の上に雌が2羽寝てます。
●別の子。
●場所は違いますがオシドリも見に行ったのですが、また遠くて豆粒。これも、ざっと200m。
●ただ一度だけ近くを飛んでくれたので、何とか飛翔は撮れました。
●もうちょっと拡大すると。オシドリも飛んでいる時は普通の鴨ですね。
●MFのヨシガモは、更に数が増えて30羽を超えたと思います。
●オオバンの、おこぼれを貰うため、追いかけていました。
沼を1周すると2kmくらい。寄り道をしたので3kmくらい歩いたのですが、ここの遊歩道は、
アップダウン(高低差は50mくらいしかありませんが)が、多いので息が上がってしまいました。
年には勝てませんね。まあ3kgくらいあるカメラを持ってですが、しんどいです。
いい運動には、なりましたけど。もう行かない。
おしまい。
●ただ一度だけ近くを飛んでくれたので、何とか飛翔は撮れました。
●もうちょっと拡大すると。オシドリも飛んでいる時は普通の鴨ですね。
●MFのヨシガモは、更に数が増えて30羽を超えたと思います。
●オオバンの、おこぼれを貰うため、追いかけていました。
沼を1周すると2kmくらい。寄り道をしたので3kmくらい歩いたのですが、ここの遊歩道は、
アップダウン(高低差は50mくらいしかありませんが)が、多いので息が上がってしまいました。
年には勝てませんね。まあ3kgくらいあるカメラを持ってですが、しんどいです。
いい運動には、なりましたけど。もう行かない。
おしまい。
手持ちでの探鳥はウォーキングも兼ねられ良い運動にもなりますが、
やはり一眼は(特に望遠レンズは重く)首、肩、腰にじわじわと
疲れがやってきますね。
無理をしないように・・・と思いながらも出会いがなかったり、
逆に思わぬ嬉しい出会いがあるとついつい粘り疲れが溜まりがちです。
でも、トモエガモとの出会いなら私もついつい歩いてしまいそうです。
オシドリも仰る通り飛んでいるとあの置物のような感じではなく
鴨らしく見えますね。
by queso (2017-12-10 16:34)
こんばんは ^^
トモエガモは、頭に緑色が見えるカラフルな子ですか?
オシドリは何度か出逢ったことがありますが、
飛んでいる姿を初めて見ましたっ! ありがとうございます!
でも仰るように、飛んでいる時は普通のカモっぽいんですね^^;
水に浮かんでいる時とは全然違う ^^
by MIKUKO. (2017-12-10 21:43)
トモエガモよく探されましたね。ご苦労様です。
今日も少々歩きました。まあ平坦なところが多かったですが、階段とか多くなるときついですね。もうちょっと歩けば調子出るかなと思ってますが今年はなかなかです。
カメラけっこう負担ですよね。
by スミッチ (2017-12-10 23:24)
トモエガモの雌は嘴基部の白斑が有るおかげで遠目でも
案外視認出来るものですね。この時期に雄の完全なエクリプス
は見られないと言う前提に立てばの話ですが・・・。
by ramblin (2017-12-11 17:35)
4年前にトモエガモを見に行ったのですが、
確かにメッチャ遠かったです。
ここの沼はどこから見るにしても遠くて・・・
一周歩くとクタクタになりますね。
でもね、年に一回ぐらいは行こうかなと思ったりしてます。
by Hiro (2017-12-11 19:20)
queso さん、今晩は。
そうなんです。手持ちで歩いての探鳥は、ウォーキングにもなるし
いいのですが、肩や腰に来るんです。肩こりや腰痛、疲れ目が
凄いです。特にここは、高低差たった50mでも45度くらいの
急階段なので、きついです。緩い坂なら、なんてことないのですが。
トモエガモが、珍しく日向に出てきたので、急いで順光側の
観察小屋に、行ったのですが、もう大変でした。
by takapy77 (2017-12-11 20:24)
MIKUKO さん、今晩は。
そうです。トモエガモは頭の後ろが緑で巴模様の鴨さんです。
越冬地は局地的で、なかなか見られない鴨さんです。
オシドリは飛んでいる時は、普通の鴨さんですね。これがどうやると
あんなに綺麗な姿になるのか不思議ですね。
by takapy77 (2017-12-11 20:31)
スミッチ さん、今晩は。
ここは、鴨までの距離があるのと、見えない所があるので、
探すのは大変ですね。最近は同じような所にに居るので、そこを
重点的に探せば見つかりますが、以前は180度反対側に居た事も
あるので、もうそうなったら、見つかりません。
少なく見積もって1000羽、もしかすると3000羽くらい居るかもです。
ここは、階段がきついです。カメラは負担ですね。もうちょっと
軽いセットが欲しいですね。
by takapy77 (2017-12-11 20:40)
ramblin さん、今晩は。
はい、その通りです。嘴基部の白斑で識別しました。エクリプスや
幼羽は、この距離では無理だし、時期的に無い前提としました。
もう少し近くで見られるといいのですけどね。でも近くに行けない
から、来てくれると思えば、それでいいのかもです。
by takapy77 (2017-12-11 20:46)
Hiro さん、今晩は。
ここは、鴨までの距離が遠いですね。でも遠いから鴨が多いような
気がします。逆光じゃなかったら、Aの観察小屋からなら、
なんとかなる距離なんですけどね。太陽が山の陰に隠れる
14時半過ぎなら良さそうですが、暗くなるので解像しないカモ。
ここは1週すると大変ですね。隣の池は平坦なので、同じような
距離でも、なんのことは無いのですが、ここは観察小屋B方面に
行くのは、やめた方がいいです。
ただ、ここは鴨の他にも猛禽類や、ルリビ、ミヤホ、クロジ、
ベニマシコ、カワセミ等も見た事あるので、魅力的な探鳥地ですね。
by takapy77 (2017-12-11 20:59)
オシドリ、私には飛んでいる姿も美しく見えますけど(∩.∩)
当地にも以前はトモエガモやヨシガモなども見られたんですが
工事つづきだからかほとんど見られなくなりました><。
ルリビタキには出会えた瞬間はほんと嬉しかったです(∩.∩)
by 美美 (2017-12-11 22:05)
美美 さん、今晩は。
もちろん、飛んでいるオシドリも美しいです。
開発で、トモエガモやヨシガモ見られなくなったんですね。
残念ですね。此処も昔、周辺地域の開発によって埋め立てまで
検討されたのですが、住民運動によって自然保護に動き、県が、
周辺の土地を買収、その後、県の自然環境保全地域に指定され、
現在に至っております。したがって開発は出来ない事になって
いますし、車の乗り入れも地元車以外は、禁止になっています。
ただ、マナーを守らず車で入ってくるバーダーがいる事が残念です。
by takapy77 (2017-12-12 20:11)
水鳥たちがいっぱい!
オシドリも!? 凄い!^^
綺麗に撮れてますね〜
良いカメラは重いのよね!
私には無理ですが・・・
ファイト! 良い写真を撮ってね。
by hatumi30331 (2017-12-12 20:19)
hatumi さん、今晩は。
鴨さん、沢山いますよ。探すのが大変なくらい。
オシドリも、50羽くらいは居るのですが、殆ど隠れていて
撮れないんです。近くを飛んでくれて、ありがとうです。
カメラ、これでも軽い方ですが、これ以上、重いのは無理。
まあ、お金も無いので買えないけどね。宝くじでも当たれば( ^^)
ですが。無理しない程度に頑張りますよ。
by takapy77 (2017-12-13 20:29)