SSブログ

当地にも居ました [ニシオジロビタキ]

この鳥さんは、近年は東京、大阪、名古屋などで観察されています。都会ばかりですね。
この子は都市が好きなんでしょうか。それじゃあ田舎の当地には来てくれない。
なんて思ったりしたんですが、良く考えてみれば、当地は政令指定都市。そう都市なんです。
最近は、都会好きなツミちゃんも見られるようになったし、田舎じゃ無いんですよ。

●そんな訳で、当地でもオジロビタキ亜種ニシオジロビタキが、見られました。
 雨覆い先端にバフ色の帯があるので1回冬羽です。1回冬羽では性別の識別は出来ないので
 雄か雌かは、分かりません。背は灰褐色。尾羽は灰黒色です。嘴上面は黒色です。
ニシオジロビタキ1W1712ap57.jpg

嘴下面は、肉色。1回冬羽なので、喉のオレンジ色はありません。胸~お腹と脇にかけて、
うっすらとバフ色が見えます。他は白色です。
ニシオジロビタキ1W1712an50.jpg

ニシオジロビタキ1W1712al50.jpg

頻繁に地鳴きをしていました。
ニシオジロビタキ1W1712aj57.jpg

尾を上げる仕草をよくします。
ニシオジロビタキ1W1712af40.jpg

ニシオジロビタキ1W1712ag40.jpg

後ろから撮ると、こんな感じです。
ニシオジロビタキ1W1712ad40.jpg

初見なので、沢山撮ってしまいました。
ニシオジロビタキ1W1712aa30.jpg

ニシオジロビタキ1W1712ai40.jpg

ニシオジロビタキ1W1712am50.jpg

地鳴きを録音したのですが、ヒヨドリが煩くて、よく聞こえません。”チチチ”というのが
この子です。


この子は、縄張り意識が強く、人を恐れません。撮影時も遠くに逃げるという事も無く
付き合ってくれました。(私を威嚇していたという事ですけどね)。


●おまけ。当地には越冬ツバメが居ます。ツバメの写真を撮ってきました。
越冬ツバメ1712aa25.jpg

越冬ツバメ1712ab12.jpg

都会と田舎では、バーダーの数が圧倒的に違います。この子も、結構探しやすい所に居るんですが、
撮っていたのは私だけでした。他に1人バーダーが居ましたが、”ジョウビタキ雌か”と言って
撮らずに行ってしまいました。(鳥さんが近くにいたので、声を出せず、教えられませんでした)。
こちらは、探しているバーダーさんも少ないし、識別出来る人も少ない。
この鳥も、おそらく来てるけど見つかって無いだけですね。次は、雄成鳥に会えたらいいな。

撮影は2週間程前ですが、クリスマスということで、アップしました。
いい、クリスマスプレゼントになりました。

おしまい。

nice!(38)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

コメント 18

Hiro

嬉しいクリスマスプレゼントになりましたね。
この子は都会っ子なんですね。
当地、田舎なので来てくれないかなぁ~^^;
早とちりのバーダーさん、勿体ないことしましたね。
by Hiro (2017-12-25 10:16) 

坂の上の蜘蛛

近年ニシオジロビタキが毎年の様に東京周辺にも来る様になりましたね。
昨シーズンは喉がオレンジ色のオスが入って話題になりました(^^)
by 坂の上の蜘蛛 (2017-12-25 18:30) 

ramblin

 この時期関東周辺に飛来するのはニシオジロビタキだと
言われています。以前はオジロもニシオジロもシビアーには
考える事も有りませんでしたの今になってあれこれと過去画像を
ひっくり返しては整理しているのですが中々しっかりとした
結論を得られません。
by ramblin (2017-12-25 22:17) 

takapy77

Hiro さん、今晩は。
いい、クリスマスプレゼントになりましたよ。近年都会で
良く見られていますが、都会っ子でもないようです。
当地(田舎)でも見られましたからね。自分も早とちりや
思い込みなどがあるので、なんでも撮るようにしてるので
撮れましたが、ホント勿体ないですね。
by takapy77 (2017-12-26 19:20) 

takapy77

坂の上の蜘蛛 さん、今晩は。
近年、東京とか大阪では、毎年見られるようですね。
こちらでも、見られるはずと思ってましたが、やはり居ましたよ。
初見なので贅沢は言いませんけど、雄成鳥(喉がオレンジ)も
見たいですね。
by takapy77 (2017-12-26 19:24) 

takapy77


ramblin さん、今晩は。
ニシオジロビタキは、日本鳥類目録改訂第7版では検討種になって
いますね。理由は以下の通りです。

1.ニシオジロビタキは、それらしい観察が国内に多数ある一方で、
 学術論文化された記録がないこと。
2.形態的にオジロビタキとニシオジロビタキの識別には困難な点
 があること。
3.Lars Svensson氏の意見として、分布から考えてニシオジロビタキが
 日本に迷行する妥当な説はないと述べており、分布の連続による
 中間個体群の存在や交雑の可能性に触れていること。
4.日本で越冬する個体のほとんどはニシオジロビタキとあるが、
 その確認はされていないこと。ニシオジロビタキが日本に来ている
 可能性はあるが、目録掲載の根拠となる出版物がなかったため。

したがって、学術的には確たる識別方法は確立されてないし、渡の
ルートなどにも疑問がある事になります。
今後、観察事例が増えて学術的にも調査が進めば、真実が分かり
いずれはっきりすると思います。
今回は、図鑑やネットなどで調べ、ニシオジロと識別しましたが
趣味でやっている事なので、今はそれでいいかなと思っています。

by takapy77 (2017-12-26 19:45) 

美美

こんな珍しい鳥さんが見られるのは良いですね。
越冬ツバメ、そんな歌があったような・・・違うかな(^^;
by 美美 (2017-12-26 23:12) 

ぼんぼちぼちぼち

可愛いでやすね。
地味な色合いで保護色になってやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2017-12-27 18:10) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
ニシオジロビタキは、近年観察例が増えているとは言え、
本来ユーラシア大陸西部(ヨーロッパの方)で繁殖する鳥なので、
日本に来る事自体、謎なんです。なので、分かっていない事が
沢山あります。今回見られた個体もニシオジロでは無いかもしれません。
越冬ツバメ、”ヒュルリーヒュルリーララ~”ですね。でもツバメは
こんな鳴き方はしませんけど、どうでもいいですね。^^;
by takapy77 (2017-12-27 20:12) 

takapy77

ぼんぼちぼちぼち さん、今晩は。
可愛いい、やんちゃ小僧という感じです。まだ子供なので
地味ですけど、大人になると喉~胸がオレンジ色になって
綺麗になりますよ。保護色ですけど、飛び回って目立つので
意味ないです。
by takapy77 (2017-12-27 20:17) 

hatumi30331

スゴく可愛いですね〜♪^^
by hatumi30331 (2017-12-27 20:26) 

queso

私もこの鳥を千葉県で観察したことがあります。
多くのバーダー(餌付けもされつつ)がいて・・という環境下ですが。
この鳥はヒタキ類の中でも尾羽を上げる頻度が高い気がします。
そして、この時期に燕ですか。
「ヒュルリ~ララ」は昔カラオケの十八番でした・・・。
by queso (2017-12-27 20:44) 

足立sunny

それで今年は水元にも来ているんですね。ほとんど田舎という気もするのですが都会化して来ましたし。尾を上げるかわいいポーズは好きです。
by 足立sunny (2017-12-27 21:04) 

takapy77

hatumi さん、今晩は。
この子は、可愛いですね。大阪でも見られますよ。
こちらから、大阪まで遠征する方もいます。
by takapy77 (2017-12-27 22:15) 

takapy77

queso さん、今晩は。
関東では、近年良く見られるようですね。尾は頻繁に上げていました。
他のヒタキ類も尾を上げる行動が見られますが、この子は良く上げますね。
ヒュルリ~ララは、私も昔カラオケで歌ってましたよ。
今は無理かな、高音が出ない。
by takapy77 (2017-12-27 22:25) 

takapy77

足立sunnyさん、今晩は。
水元は、びっくりする程、色々いますね。小鳥の他に水鳥やカワセミも
見られる、いい所ですね。ウソやルリビタキも見られるそうですね。
当地も、政令指定都市なので田舎じゃ無いです。なんて、チョット
郊外に出れば、田舎です。
by takapy77 (2017-12-27 22:30) 

えれあ

確かにオジロビタキさんは都会派の鳥さんな気がしますね。
実は思ったより沢山来ていて、都市公園の子だけ見つかっているのかも知れませんが。

by えれあ (2017-12-29 18:35) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
オジロビタキが、見つかっている所は都会が多いですね。
他のヒタキ類(例えばジョウビタキとか)は、そんな事は無い
ので、田舎と都会では、探鳥している人の数が違うので、
見つかって無いだけでしょうね。
by takapy77 (2017-12-29 20:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。