SSブログ

大きくなりました。 [ツバメ]


本当は、山の暗い所って好きじゃないんです。囀りは沢山聞こえても
全くと言っていいほど、鳥さんは出て来てくれないし。
景色は、綺麗じゃないし、涼しいけどジメジメしていて気が滅入ります。
やっぱり、海とか川で、空や水の青、木々の緑、遠くの山々の景色を
見ている方が好きなんです。

今回は、近隣の川のツバメさんです。ツバメのお子ちゃまも、もう親と同じくらいに
成長して、大空を飛んでいます。ただ、まだ親離れは出来ていなくて、親から
餌を貰ってます。

●まずは、餌を貰えずに、しょんぼりしているツバメ幼鳥です。かわいいですね。
ツバメ幼鳥1806ar25.jpg


●それでは、ツバメの給餌です。最初は、幼鳥が3羽居ました。
ツバメ幼鳥1806aa57.jpg

そこに、親が飛んできて。
ツバメ幼鳥1806ab57.jpg

ツバメ幼鳥1806ac57.jpg

一番左側の子に餌を与えます。カポって感じで顔が嵌ってます。
ツバメ幼鳥1806ad57.jpg

ツバメ幼鳥1806ae57.jpg

貰った餌が見えますか。
ツバメ幼鳥1806af45.jpg

1羽飛んで来ましたが、この子も幼鳥です。
ツバメ幼鳥1806ag57.jpg

左から2番目に止まります。
ツバメ幼鳥1806ah57.jpg

今度は、手前から親が飛んできて。
ツバメ幼鳥1806ai45.jpg

また、一番左の子に餌を与えます。
ツバメ幼鳥1806aj45.jpg

更に幼鳥が1羽加わって。
ツバメ幼鳥1806ak45.jpg

左から3番目に止まります。
ツバメ幼鳥1806al45.jpg

親が飛んで来ました、今度はどの子が貰えるのかな。
ツバメ幼鳥1806am45.jpg

左から4番目の子。最初から居た子ですね。
ツバメ幼鳥1806an45.jpg

そして、次も4番目の子。
ツバメ幼鳥1806ao45.jpg

親は、子供をちゃんと識別して順番に渡しているんでしょうかね。
ツバメ幼鳥1806ap45.jpg

最初から居た、一番右の子は餌を貰えなくて、しょんぼりしています。
ツバメ幼鳥1806aq45.jpg
この後、親の合図で一斉に飛び立って、大空に消えて行きました。

●セッカです。よくこんな所に止まれますね。
セッカ1806aa30.jpg

●河原には、いつもコチドリが居て、よく鳴いてます。
コチドリ1805ca25.jpg

おしまい。

nice!(43)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 43

コメント 18

middrinn

一番右の子がマジで可哀想ですね(:_;)
by middrinn (2018-06-04 07:32) 

らしゅえいむ

何かを感じ取ったような雰囲気がある。
by らしゅえいむ (2018-06-04 18:01) 

ramblin

 やはり幼鳥にもカンの良い子とか気が弱い子とか
居るので損する得するは有りますね。一番右の子は
一番幼い感じに見えます。
 もっとも成長の早い子はどんどん独り立ちして行
きますからその内に遅れを取った一番右の子にも幸
せは巡って来ると思います。
by ramblin (2018-06-04 18:52) 

さとし

早いものですね。こないだやってきたばかりの気がしますよ。
by さとし (2018-06-04 19:33) 

mitu

4番目の子にもあげてほしいですね
by mitu (2018-06-05 08:20) 

美美

見やすいところで餌やりしてくれますね(∩.∩)
当地のツバメもそろそろ巣立ちを向かえそうです。
by 美美 (2018-06-05 19:27) 

takapy77

middrinn さん、今晩は。
一番右の子が、可哀そうですね。でもこれだけ大きく育って
いるということは、親は公平に餌を与ええてるからだと思います。
この子たちも、もうすぐ自分で餌が捕れるようになると思います。

by takapy77 (2018-06-05 20:03) 

takapy77

らしゅえいむ さん、今晩は。
この雰囲気を、感じてくれましたか。もうあっという間に
餌を渡すので、ちゃんと撮れてるか不安でしたが、撮れてました。

by takapy77 (2018-06-05 20:06) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
つばめにも、気の強い子、弱い子と個性があるように感じます。
それから、鳥にも言葉があるんじゃないかと感じました。
飛び立った時は、なにかあった訳でも無く、全羽一斉に飛び出した
ので、親の合図があったのだと思いました。
この子達も、もう自分で餌が捕れるぐらい育ってますから
一番右の子も、ちゃんと育つでしょうね。

by takapy77 (2018-06-05 20:12) 

takapy77

さとし さん、今晩は。
渡ってきてから2ヵ月あまりで、もう子供が大きく育つって
凄く速いですね。ツバメより遅れて渡ってきた、キビタキや
オオルリのお子ちゃまも、もう巣離れしている子もいます。
5月に渡ってきたサンコウチョウも、早い子は6月下旬頃、
巣立ちます。時の経つのは早いですね。

by takapy77 (2018-06-05 20:18) 

takapy77

mitu さん、今晩は。
一番右の子にもあげてほしいですね 。ただ見ていた時には
貰えなかったのですが、ちゃんと貰ってるはずです。
大丈夫ですよ。

by takapy77 (2018-06-05 20:20) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
河川敷をお散歩している時に見つけました。撮っている場所は
川の中なんです。(ただし水は枯れて無かったですけど)。^^
なんか、毎年こういう場面に出会う気がします。
こちらは、巣立った子が増えてきて、川に居るツバメの数が
増えてきた感じです。

by takapy77 (2018-06-05 20:25) 

スミッチ

セッカよっぽど軽いんでしょうね。鳴き声を聞いてるだなので、
一度歩き回って撮りたいですね。飛んでるところは難しいですね。
by スミッチ (2018-06-05 22:28) 

queso

セッカのお写真、どことなく初秋を感じさせますね。
(まだ初夏ですが・・・。私の願望でしょうか。^^;)
燕の右ノ子、逞しく育って欲しいものですね。
やはり鳥の雛は早く孵った個体の方が色々な面で得することが
多いのでしょうね。

by queso (2018-06-06 07:40) 

takapy77

スミッチ さん、今晩は。
セッカは小さいですから、そうとう軽いと思います。
飛んでる所は、チャンスを狙っているんですけどね。
結構行動範囲が広いし、飛び方が不規則なのと、
羽根を開いている時間が短いので、撮るとネズミのような
画像ばかりになります。そのうち撮れるといいのですがね。

by takapy77 (2018-06-06 19:29) 

takapy77

queso さん、今晩は。
そういえば、初秋のようにも見えますね。でも最近の写真ですよ。
鳥枯れの時期なので、早く秋の渡りが始まらないと苦しい季節ですね。
野鳥の雛は、早く孵った子の方が、やはり得するでしょうね。
ただ、親鳥は同じ時期に一緒に孵るように、温め始める時期を
調整するみたいですよ。
燕の右の子も、もう大きく育っているので、大丈夫でしょう。

by takapy77 (2018-06-06 19:39) 

hatumi30331

いい所が撮れましたね〜♪^^
こっちも巣立って行きました。
by hatumi30331 (2018-06-06 20:13) 

takapy77

hatumi さん、今晩は。
ツバメ、そちらも巣立ちましたか。今頃元気に飛び回っている
でしょうね。今回は、いい所に止まってて、上手く撮れました。

by takapy77 (2018-06-07 21:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。