SSブログ

梅雨入り。 [タマシギ]


梅雨入りしましたね。なんかジメジメして嫌な感じです。天気が悪い日が多く、
まして鳥枯れの季節。暫くあまり更新でいないかもしれません。

今回は、タマシギです。今年はサービスが悪いし、真面目に行かなかった
(山の帰りにちょこっと寄っただけ)ので、上手く撮れませんでした。

●タマシギ雄です。隠れてばっかりで出てきてくれませんでした。
タマシギ1806ba25.jpg

タマシギ1806bb30.jpg

タマシギ1806bc30.jpg

タマシギ1806bd25.jpg

雌も、証拠写真しか撮れませんでした。
タマシギ1806aa30.jpg

●この辺りはケリが沢山いて、煩いです。
ケリ1806aa40.jpg

ケリ1806ab30.jpg

●この辺の田んぼに居るサギは、アマサギかチュウサギが殆どです。アマサギです。
アマサギ1806ab50.jpg

アマサギ1806aa57.jpg

●チュウサギです。
チュウサギ1806aa50.jpg

さて、8月まで、どうやってやり過ごそうか。困ったシーズンです。

おしまい。

nice!(50)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 50

コメント 16

えれあ

田んぼも伸びてきて、タマシギさんがますます見えなくなりますね。

by えれあ (2018-06-09 14:28) 

ramblin

当地でのタマシギのシーズンはもう少し先になります。
その頃になると「タマシギってシギなの?」みたいな
方々が十重二重と営巣場所を取り囲んで煩わしい限りです。
by ramblin (2018-06-09 17:43) 

スミッチ

最近、コサギ見なくなってる気がしますね。タマシギ見てみたいけど、なかなか縁がないです。ケリ、羽の広がりがきれいに撮れてていいですね。この時期子育てとかあって特に鳴き声が大きいですけど、そろそろ巣立ちも終わる頃ですかね。
by スミッチ (2018-06-09 20:53) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
そうなんですよ。この時期を逃すと、稲も草も伸びて
見えなくなっちゃうんです。

by takapy77 (2018-06-10 17:36) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
こちらでは、毎年5月下旬頃からで、繁殖時期になるので
雄、雌が同時に見られます。今頃は抱卵時期になりますので
そっとしておくのがいいと思ってますし、稲や草が伸びて
見難くなります。


by takapy77 (2018-06-10 17:43) 

takapy77

スミッチ さん、今晩は。
コサギも、居るには居るのですが、大中小の中で一番少ない感じ
ですね。タマシギは毎年、同じ田園地帯で繁殖しますけど、
場所が広いので、見つけるのにチョット苦労します。
ケリは羽を広げると綺麗です。お子ちゃまは、もうかなり大きく
なった子も居ますし、まだ抱卵している親も居ます。
繁殖期は、煩く鳴くので直ぐに居場所が分かりますね。

by takapy77 (2018-06-10 17:50) 

テリー

タマシギ、ケリ、アマサギは、私の近くでは、あまり、見かけないです。


by テリー (2018-06-10 22:57) 

queso

タマシギはこの時期なかなか観察できません。
よく行く探鳥地では、初夏よりも晩夏や初秋に出会うことが多く
繁殖時期も個体によって初夏~秋までまちまちなのでしょうか。
ケリの羽は美しいですね。
by queso (2018-06-12 20:51) 

美美

タマちゃん可愛いなあと思ったら
ケリの羽を広げたところは美しいですね!
ケリは名まで見たことがありますが
タマシギはまだ一度も、羨ましい限りです。
by 美美 (2018-06-12 23:30) 

takapy77

テリー さん、今晩は。
タマシギ、ケリ、アマサギは、みんな田園に居ます。
田園地帯がないと、生活出来ないので、都市部では
見られないかもしれませんね。

by takapy77 (2018-06-13 19:26) 

takapy77

queso さん、今晩は。
タマシギは、今の時期と晩夏に観察できる事が多いです。
年2回くらい繁殖してるんだと思います(分かりませんけど)。
その間の時期は、稲や草が邪魔して見えないだけだと
思うんですけど、どうなんでしょう。
ケリは飛ぶと美しい鳥ですけど、こちらでは数が多いので
スルーする事が多いです。

by takapy77 (2018-06-13 19:38) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
タマシギの生息数は、そんなに多くないかもしれませんね。
私も、見るまでに3年くらいかかってます。今は毎年来る
繁殖地を知ったので見られますけど、探すとなると大変です。
ケリは、こちらでは、何処にでもいます。飛ぶと美しい鳥ですけど
煩くてね~。^^

by takapy77 (2018-06-13 19:39) 

よしころん

takapy77 さん、ミソサザイの幼鳥教えていただきありがとうございます^^
ミソサザイは沢の近くで尻尾を立ててさえずっているのを見かけるのですが、今回の2羽は大きさがあまりに小さくて???
おこちゃまだったのですね♪
野鳥は見かけても動く野鳥を撮るのはとても難しくて(><)
またよろしくお願いいたします。
by よしころん (2018-06-15 09:04) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

目がでかい鳥ですね。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2018-06-15 22:33) 

takapy77

よしころん さん、今晩は。
ミソサザイは、日本で見られる野鳥の中で2番目に小さな
野鳥です(囀りは、体に似合わず大きくて元気ですけど)。
尾羽を立てて囀るのが特徴ですね。
その、幼鳥となると、かなり小さそうですね。
もう少し大きくなった子は、見た事ありますけど、
この小さい子を、よく見つけましたね。
野鳥を撮るのは、本当に大変です。特に今の時期は、
一度もシャッターを押さないなんて事も良くあります。

by takapy77 (2018-06-16 19:33) 

takapy77

暁烏 英 さん、今晩は。
タマシギの目はでかいですね。半夜行性の野鳥なので
そうなのかもしれませんね。

by takapy77 (2018-06-16 19:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。