SSブログ

もう12月。 [野鳥]


もう12月。早いもので、後1か月で今年も終わりなんですね。
さて、先月は、山の公園にも、何回か行ったのですが、
野鳥は少ないです。聞こえるのはソウシチョウの囀りだけ
という感じです。まあ綺麗な囀りなんですけど、こんなに多く
なると、在来種が居なくなる気がして心配です。

紅葉は、鳥用の超望遠では綺麗に撮れませんね。
紅葉1811bb57.jpg

紅葉1811ba57.jpg

これは、山茶花です。
山茶花1811aa40.jpg

●ルリビタキも11月中旬くらいに入ったようですが、まだ隠れてばかりで
 なかなか、会えませんでした。一瞬だけ会えた雄です。昨シーズン、
 バンディングされた子で、今年も帰ってきました。
ルリビタキ1811aa30b.jpg

メスタイプも隠れてばかりです。なんとか証拠写真だけ撮れました。
ルリビタキ1811ba25b.jpg


●アオジも居るのですが、隠れてばかりです。
アオジ1811bb30.jpg

アオジ1811bc25.jpg

アオジ1811bd30.jpg

アオジ1811ca45.jpg

●ソウシチョウの数は、かなり増えたと思います。ただ潜行性は、半端なく
 殆ど、隠れています。囀り、地鳴きは、いたる所で聞こえます。
ソウシチョウ1811aa30.jpg

ソウシチョウ1811ab30.jpg

●ソウシチョウと競合する、ウグイスが心配ですが、最近になって地鳴きが
 良く聞かれるようになったので、安心しました。
ウグイス1811aa35.jpg

ウグイス1811ba40.jpg

●エナガ群も時々見ますが、以前のように表に出てくれないと思っていたら、
 突然ハイタカらしい猛禽類が、エナガ群の中に飛び込むのを目撃しました。
 それでは、表に出られないですね。
エナガ1811ba30.jpg

エナガ1811bb30.jpg

●ジョウビタキも、あまり出てきません。これもハイタカのせいかな。
ジョウビタキ1811da45.jpg

●ビンズイも居ますが、やはりすぐ逃げます。いつもは逃げないんですけど。
ビンズイ1811aa30.jpg

●裏の池のヨシガモは増えて20羽を超えるくらいになりました。
 その中から、この子は♂幼羽→第1回生殖羽だと思います。
ヨシガモ雄1回1811bb25.jpg

ヨシガモ雄1回1811ba25.jpg

●最後に蝶を少し。ツマグロヒョウモンです。
ツマグロヒョウモン1811aa30.jpg

●クロコノマチョウです。
クロコノマチョウ1811aa57.jpg

最近は、暖かくて20℃超えの日もありました。朝の冷え込みも弱くて
これでは、冬鳥は期待出来ませんね。
いつもなら、とっくに来ているはずの、ツグミも、まだ見られません。
今シーズンは、期待薄でしょうかね~。
寒いのは嫌ですが、冬鳥が少ないのも嫌だな~。なんて勝手な事を
思っています。

おしまい。

nice!(35)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 35

コメント 8

ramblin

当地のルリビは隠れ上手で困ります。
ウグイスでは無いムジセッカのような
地鳴きも聞かれますが見つけられません。
 ヨシガモ、正に教科書通りの個体で
良いですね。羨ましいです。
by ramblin (2018-12-02 05:38) 

queso

このルリビタキ雄は美しいですね。
アオジは此方でもまだまだ控え目な登場の個体が多いです。
ジョウビタキも例年なら今頃探鳥に出掛ければ必ず出会える鳥ですが
今季は非常に少ない印象です。
ソウシチョウ、確かに住処はウグイスとバッティングしますね。
やはり増え過ぎては困りますね・・・。
by queso (2018-12-02 18:18) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
こちらも、来たばかりのルリビは、隠れてばかりです。
年が明ければ、人馴れしてフレンドリーになるんですけど。
ムジセッカですか、芦原でもウグイスらしい地鳴きは聞こえるので
ムジセッカの地鳴きも覚えておきたいと思います。
ヨシガモは奇麗になってきましたが、換羽途中の個体は
この時期限定なので、こういう個体を観察するのも楽しいですね。

by takapy77 (2018-12-02 20:55) 

takapy77

queso さん、今晩は。
このルリビの雄は、毎年此処に来る個体で、かなりの年齢(成鳥)
なので、青色も奇麗です。
アオジも、ジョウビタキも、ビンズイもまだ控えめな子が多いです。
ジョウビタキやビンズイは、近づいても逃げないという印象
なんですけど、まだ逃げますからね。
ソウシチョウは、チョット増えすぎです。最近は低山でも
繁殖していて、夏羽でも囀りが聞こえます。
これ以上、増えないで欲しいです。

by takapy77 (2018-12-02 21:02) 

シニアさん

おはようございます。
先日裏山でソウシチョウと思える小鳥を見ましたよ、赤い嘴でしたね。
by シニアさん (2018-12-03 08:49) 

takapy77

シニアさん さん、今晩は。
赤い嘴というと、ソウシチョウですね。最近は、色々な所で
鳴き声を聞きます。鳴き声は色々で、奇麗な声で鳴いている時も
あります。

by takapy77 (2018-12-04 20:24) 

テリー

ソウシチョウ、MFでは、全く見かけません。
ウグイス、エナガかわいいですね。
by テリー (2018-12-05 21:05) 

takapy77

テリー さん、今晩は。
ソウシチョウは、外来種で当地でも数年前から増え始め
今では、そこら中(と言っても山あいだけで平地には居ませんけど)
に居ます。繁殖環境が良かった為だと思います。
ただ同じ外来種でもガビチョウは、こちらには全く居ません。
あまり増えると、繁殖環境がバッティングする、ウグイスなどが
影響を受けやすいので心配です。
by takapy77 (2018-12-06 20:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。