SSブログ

猛禽類は多いけど。 [野鳥]


今年の冬は、暖かくてどうなっているんでしょう。
12月というのに、まだ20℃を超えるし、最低気温も15℃とか
例年なら最高気温が15℃なんですけど。

おかげで、ツグミさんも、まだ来ていません。
ベニマシコは数羽いるようですけど。

今日くらいから、一気に気温が下がって強風が吹き荒れそうです。
今年の異常な気候についていけなくて、体調があまり良くありません。
皆さんも、気を付けて下さいね。

さて、今回は河川敷の猛禽類です。小鳥は少ないのに、猛禽類は色々居ます。

●河川敷で眺めていると、川の真ん中にミサゴさんが止まってたりします。
川とミサゴ1811ba50.jpg

飛んでる時もありますけど、漁はどこでしてるんやらです。
ミサゴ1811aa30.jpg

●また、たまにカワアイサが遠くに泳いでいたりします。遠いけど近くに行くと
 逃げるので行きません。
川とカワアイサ1811ba50.jpg

鳥さんが少ないのに、なぜか猛禽類は良く飛んでます。
●オオタカ幼鳥です。
オオタカ幼鳥1811aa25.jpg

遠いので、無理トリしてます。
オオタカ幼鳥1811ab16.jpg

オオタカ幼鳥1811ac20.jpg

オオタカ幼鳥1811ad20.jpg


●ハヤブサ幼鳥も、飛んでたりします。
ハヤブサ1811ba20.jpg

ハヤブサ1811bb20.jpg

トビに近づいてもトビは知らんぷりです。
ハヤブサ1811bc35.jpg


●木にハイタカが止まってたんですけど、あっという間に逃げれました。
 ♂成鳥のような気がしますが、もう少し撮りたかった。
ハイタカ1811ca25.jpg

ハイタカ1811cc25.jpg

●このハイタカは上とは別個体です。
ハイタカ1811dc30.jpg

ハイタカ1811db30.jpg

●ノスリも木に止まってましたけど、この辺りに何個体いるのか
 さっぱり分かりません。
ノスリ1811ca25.jpg

ノスリ1811cb25.jpg

ノスリ1811bb35.jpg

ノスリ1811da20.jpg

ノスリ1811cd20.jpg

チュウヒは2個体いるようですが、また今度ということで。

寒暖差が激しいので、体調管理には十分、気を付けて下さい。

おしまい。

nice!(37)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

コメント 8

queso

猛禽も獲物となる小鳥がいなくて「おや?」という感じでしょうか。
鴨類も飛来はしているものの、その種類が例年より少ないなと
感じますし・・・。
この妙な暖かさでは人も鳥も調子が狂いますよね。
ハイタカはまだ今季一度も観察しておりません。
明日から気温が下がるようですが、最近天気予報が外れることも
多く、来週もまた暖かい日があるのでは・・・と思ってしまいます。
(暖かい、というより湿度も高く何だか暑いですよね)

by queso (2018-12-07 11:45) 

美美

ノスリはめったに見れないので
こうやってはっきり見れると羨ましいですw

by 美美 (2018-12-07 21:51) 

ramblin

 カワアイサの警戒心は相当なものです。
お写真のような開けたロケーションでは
近付けませんよね。
 気温のアップダウンで体調も中々整えら
れないのですが冬鳥の入り具合もイマイチ
はっきりしません。
by ramblin (2018-12-09 04:20) 

えれあ

冬は猛禽さんの季節って気がします。
まだ田んぼ方面とかには見に行っていませんが、近隣公園には例年並みに来ているので、猛禽さんは普通にきているのかと思っています。
こちらもツグミ系が妙に少ないです。
by えれあ (2018-12-09 15:33) 

takapy77

queso さん、今晩は。
ほんと小鳥さんが居なくて、猛禽類は大変でしょうね。
(ミサゴやノスリのように小鳥さんは、あまり狩らない子は
問題ないでしょうけど)。
この暖かさは、調子が狂います。寒暖差疲労が増えている
ようですね(私も含めて)。
ハイタカは、なんか増えているような。ハイタカこそ小鳥を
狙うのに変な感じです。
昨日、今日と、滅茶苦茶寒いです。気温が低い上、強風で。
気温10℃、風速7m/sで体感温度3℃。なんかチョット前から
20℃くらい下がった感じで、益々体調が。気を付けて下さいね。
そういえば、ツグミさん来ました。1か月遅れかな。

by takapy77 (2018-12-09 20:39) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
ノスリって数年前は、こんなに居なかったような気がする
のですが、近年は良く見ますね。増えているのかな。
ネズミ、カエル、ヘビ、昆虫などを捕食するようなので、
都会には少ないかな。

by takapy77 (2018-12-09 20:46) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
カワアイサの警戒心は、相当なものですね。多分100~200m
離れていても、こちらに気づけば飛んで逃げます。
ただ、小さい川に毎年来る子は、そうでもなくて、川岸を
歩いていても、飛んで逃げることは無くて、泳いでゆっくり
遠ざかるって感じです。こちらが座って見ていると、近づいて
来る事もあります。何が違うんでしょうかね。
この気温のアップダウンは応えます。自律神経の乱れによる
寒暖差疲労みたいですね。
鳥さんが居なくて、行く所が無いというのも、それに拍車をかけて
いますけど。

by takapy77 (2018-12-09 20:55) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
冬は、猛禽類の季節ですね。こちらは特に猛禽類が多いです。
冬鳥が少ない割には、猛禽類は普通に来てますね。
ツグミさんは、今日やっと初認しました。
例年より1か月くらい遅い感じです。

by takapy77 (2018-12-09 21:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。