SSブログ

帰りの池で。 [コハクチョウ]


まだ、前回の続きです。目的の鳥さんが2種共みられたので、
その場所は、撤収し帰路につきました。でも、ここから自宅までの間に
探鳥地が、沢山あります。その下見も兼ねて、一般道を寄り道しながら
帰りました。
途中、良く行くシギチエリアなどを、見て回りましたが、やはり野鳥は
少なく、全くと言っていいほど居ませんでした。
早々に諦めて、池に向かいました。

●池に行って、まず目に飛び込んできたのは4羽のコハクチョウ。
 (年末に紹介した池とは、別の場所です。)
コハクチョウ1901aa45s.jpg

コハクチョウ1901ab30s.jpg

コハクチョウ1901ac35s.jpg

コハクチョウ1901ad35s.jpg

コハクチョウの上をタゲリが飛んでいます。
コハクチョウ1901ae45s.jpg

●降りたタゲリです。
タゲリ1901aa25s.jpg

ここは、少し前、でっかい石ころに躓いて、こけた所。気を付けて歩きましょう。
でも、白鳥さんが居たら、やっぱり気になって、足元がおろそかになりますね~。


●遠くに居た、アオアシシギ。2羽しか見えなかったのですが
 例年10羽程度は越冬してるので、何処かに隠れているのかも。
アオアシシギ1901aa20s.jpg

●ハマシギは10羽程度うろうろしてました。
ハマシギ1901aa25s.jpg

●タシギも居ました。
タシギ1901aa30s.jpg

●池の中央にはミコアイサ雌タイプ(雄幼羽かも)が居ました。
ミコアイサ1901ba20s.jpg

疲れが出てきたので、数十分の滞在でしたが、もう少しよく見れば他にも
居たかもしれません。今日は大量でしたが、家に帰ってバタンキューでした。

野鳥が少ないので、ずいぶん引っ張ってしまいました。1日分で3本も書けました。
チョット賞味期限切れの感もありますが、ご容赦下さい。

おしまい。

nice!(33)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 6

えれあ

三回分の記事の鳥に一日で会えるとは大漁ですね。
前記事のコクガンは良い雰囲気の場所に居ますね。(確かに光は悪そうですが)

by えれあ (2019-01-26 16:54) 

queso

コハクチョウとタゲリ、冬らしい写真ですね。
タゲリは田圃で観察する事が殆どで、水辺での姿は珍しいですね。
ミコアイサはまだ今季観察できておりません。
このところ風が強い日が多いので公園での探鳥ばかりとなっております・・。
by queso (2019-01-26 17:12) 

ramblin

 ミコアイサ、頭部に白いものが見えますね。
それとやっぱり幼顔と言うのも有りだと思って
います(非論理的と言われてしまいそうですが)。
 それにしてもコハクチョウを見る機会が多くて
羨ましい限りです。
by ramblin (2019-01-26 21:50) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
この日だけ、大量でした。今年は、冬鳥が少ないので
これから3日分で1記事しか書けない気がします。
コクガンは、順光だったら綺麗に撮れそうですが、海の中に
なってしまうので無理でした。ここは、そういう場所なので
しかたないです。

by takapy77 (2019-01-27 17:46) 

takapy77

queso さん、今晩は。
タゲリは、田園に居る事が多いのですが、池とか芝生の上に
居る時があります。田園だと背景が、綺麗ではないのですが
水辺だといいですね。
ミコアイサは、この池では初めて見たと思います。ただ近シーズンは、
多いような感じで、3ヶ所目(その他にも来ている所があります)
になります。
風が強い日は、公園がいいのですが、公園の野鳥が少なくて
海、湖、池、川など風が強い所ばかり行っていて、例年以上に
寒く感じます。昨日は、雪がちらつきました。
当地方は、風が弱い日って殆どないので、公園の野鳥が少ないと
困ったものです。

by takapy77 (2019-01-27 18:00) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
ミコアイサ、やはりそう感じますか。私も、頭部や顔が
♂幼羽じゃないかなと思いました。
コハクチョウは、近年見る機会が増えてきました。ただ、なぜか
当地方はコハクチョウばかりです。50kmも離れていない隣県東部は、
オオハクチョウばかりなんです。住み分けしてるんでしょうかね。
たまには、オオハクチョウも滞在してほしいのですけどね。

by takapy77 (2019-01-27 18:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。