SSブログ

冬らしくなってきたんだけど、なにか変。 [野鳥]


MFでは今年、ベニマシコの地鳴きが少ないし、猛禽類は居るけれど
数が少なく、寂しかったのですが、最近になって例年通りになって来ました。

ただ、最近は気温が高くて、冬という感じではありません。1~2か月前に
戻った感じで、ツバメも飛んでます。なんか変な感じです。
朝昼の寒暖差も大きいので、空気の揺らぎが大きくてボケボケ画像しか
撮れないし。

●ベニマシコは推定5羽くらい居るようですが、出てきてくれません。
 出てきても、モズが蹴散らすので、また隠れてしまいます。
ベニマシコ1912ab25s.jpg
草木の中にいるので、もう何処にいるか分からない状態です。
ベニマシコ1912aa25s.jpg

●ツグミも増えてきたし、ジョウビタキも居る。いつもの冬です。
ツグミ・ジョウビタキ1912aa40s.jpg

●ノスリも1羽増えて、いつもの所で見られるようになりました。
 左隅に燕が写ってます。燕は後の方で載せます。
ノスリ・ツバメ1912cb40s.jpg

●ハイタカが少なかったのですが、ここに来て急に見られるようになりました。
 遅れていただけだった感じで、今年も例年通りになって来ました。
ハイタカ1912ac40s.jpg

ハイタカ1912ad30s.jpg

ハイタカ1912af20s.jpg


●ハイタカの別個体です。
ハイタカ1912bb20s.jpg

ハイタカ1912be20s.jpg

●チュウヒも飛んでくるようになりました。上空から獲物を探しているのですが
 結局なにもせず行ってしまいます。
チュウヒ1912ca25s_e.jpg

チュウヒ1912cd25s.jpg

チュウヒ1912ci20s_e.jpg

●以前から居たオオタカ幼鳥は、近くから撮れました。
 翼の裏側にハートマークが並んでいるんですね。
オオタカ幼鳥1912cb30s.jpg

オオタカ幼鳥1912cc30s.jpg

●トビとツバメが沢山飛んでいました。トビは20羽くら
い、ツバメは50羽くらい
 いたと思います。ツバメは何処からきたのでしょうか。
トビ・ツバメ1912ba50s.jpg

●ツバメを撮ったのですが、やはり難しいですね。みんな尾が短いのですが
 幼鳥でしょうかね。それとも換羽で尾が切れた。
ツバメ1912ac20s_e.jpg

ツバメ1912ah20s.jpg

ツバメ1912ai20s_e.jpg

●中にはショウドウツバメが混じってました。(遠くて汚い写真ですが)。
ショウドウツバメ1912aa12s_e.jpg

●こんな子もいました。色合いは、ただのツバメなんですが、尾は短い。
 なんか変な子です。
ツバメ?1912aa20s.jpg
 
今日は、暖かくて20℃を超えるそうです。
12月中旬で20℃ですか。どうなっているんでしょう。
ただ、最近の天気予報はハズレの方が多いので、どうなるか分かりませんけど。
冬鳥は、とても期待できそうにありません。
まだ蝶も飛んでるし、虫も多い。温暖化が原因でしょうかね。

世の中、金余り状態で、ダウ(株価)は史上最高値を更新し続けています。
お金が余っているのなら、温暖化防止にお金を使って欲しいと思うんですが・・・。

おしまい。


nice!(33)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 8

美美

今年はほとんど猛禽類に出会うことがありませんでした。
やはり猛禽類はカッコいいですね!
♡マークとか、勉強になりました(^^)
by 美美 (2019-12-18 19:22) 

queso

仰る通り師走も明日も下旬となるのに、未だ羽虫が飛んでいたり
昆虫を食べる鳥を目にしたりします。
目撃情報の多かったツキノワグマは冬眠に入ったのでしょうか。
未だ燕が飛んでいるのですね。どこからやって来たのでしょう?
MFでは今季ジョウビタキが少ない気がしますが、ツグミは今季
かなり多いなと実感することが多いです。
温暖化は深刻なレベルとなっているのに、日本は対策が遅れて
いますね。
by queso (2019-12-19 07:55) 

ramblin

 ハイタカの鷹斑は実に美しいですね。此方では何時もの
フィールドに今期来てくれません。
 これだけツバメの類いが居ると言う事は越冬に適した
環境条件が整っているのでしょうか?
by ramblin (2019-12-20 21:17) 

えれあ

段々とツバメも普通に越冬個体などが出てきて、そのうちに留鳥とかに成ってくるのでしょうか。
こちらも猛禽は連年通りな気がします。撮影のチャンスが増えてくれれば良いのですが。
by えれあ (2019-12-21 17:18) 

takapy77

美美 さん、こんにちは。
♡マークって、猛禽類には結構ありますね。
ツミの幼鳥とか、チョウゲンボウとか。オオタカの幼鳥にも
あるのは、初めて知りましたけど。
猛禽類が多いのはいいのですが、オオタカ、ハイタカ、ハヤブサ、
コチョウゲンボウが、出てくると、他の鳥たちが出てこなくなる
ので、チョット困ります。
ミサゴ、チュウヒ、ノスリ、チョウゲンボウは、主食が小鳥では
ないので、いいのですけどね。

by takapy77 (2019-12-22 14:25) 

takapy77

queso さん、こんにちは。
なんか中途半端に暖かくて、虫も多いですね。燕にとっては
いい餌になるので、越冬もうなづけます。
燕は毎年越冬個体がいるのですが、これだけの数を見たのは
初めてです。
ツグミは市街地でも見られるようになり、増えたなと感じます。
ジョウビタキは居るのですが、あまり鳴かなくなった感じです。
縄張りが固定した為かもしれません。
温暖化は、早く対策しないと手が付けられなくなるそうなので
対策してもらいたいというか、自分自身も含め国民全体が
問題意識を持たないといけないと思います。
今年、温暖化で最も被害を受けた国は、日本だそうですから。

by takapy77 (2019-12-22 14:38) 

takapy77

ramblin さん、こんにちは。
ハイタカの斑は奇麗ですね。欲を言えば赤味がある子が見たい
ですね。こちらのハイタカは、最近急に増えた感じです。
燕は毎年越冬個体が見られるのですが、今回程多くの個体が
飛んでいるのは、初めて見ました。
真冬でも羽虫が飛んでるので、餌には困らない環境ではあります。

by takapy77 (2019-12-22 14:46) 

takapy77

えれあ さん、こんにちは。
こちらは、毎年、燕の越冬個体が少数います。
ただ、これだけ多くの個体が居るのは初めてです。
今年は、暖かいので居ても不意義はない感じもします。
ただ越冬ツバメは、シベリアなど北の地で繁殖した個体と
いう説もあり、留鳥ではないようです。
猛禽類は、徐々に増えて来て、こちらも例年通りといった
感じです。

by takapy77 (2019-12-22 14:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。