SSブログ

綺麗になったけど・・・。 [野鳥]


今シーズンMFの河原は、洪水防止の治水工事が行われています。
これが、昨年10月に撮った写真です。
河川敷工事1910ab40k.jpg
これが、河原ですかと思う程、草ぼうぼう。写真は2m程高い河川敷から
撮っています。川が増水すると、ここは濁流が流れ、川になります。
昨年は、大きな増水が無かった為、こんな状態に。
これでは、ほっておく方が危険ですね。

工事で、木は伐採され草も刈られて、今はこんなになりました。
まあ、綺麗になった事。
河川敷工事2001ab40k.jpg

●木が切られ、止まるところが無くなったノスリちゃん。茫然自失という
 感じですが、まだ頑張っていました。
ノスリ2001ca57s.jpg
拡大すると。
ノスリ2001cb20s.jpg
飛んでる所です。
ノスリ2001aa30s.jpg

少し前に紹介した、アカゲラの別荘があった木も切られてしまいました。
で、ここに居た他の野鳥はというと。

●直ぐ近くに居たのですが、どこに居るか分かります。
アリスイ2001aa57s.jpg
●拡大しても分かりずらい。アリスイです。
アリスイ2001ab25s.jpg
これなら、分かると思います。
アリスイ2001ac30s_e.jpg

●ジョウビタキは、刈られた河原で頑張っています。
ジョウビタキ2001aa40s.jpg

河川敷の草むらに移動してきている子もいます。(河川敷の草むらは刈られて
いないので、見る方(私)にとっては都合がいい感じだったりして)。

●この子達も、来た時は河原の草むらの方に居たので、なかなか見られなかった
 のですが 今は、近くで遊んでくれています。ベニマシコです。(左はホオジロ)。
 この水溜りは、以前紹介した場所とは違う場所で、数km離れた所です。
ベニマシコ2001ba40s.jpg

ベニマシコ2001bd30s.jpg
逃げるかと思いきや、こちらに向かって飛んできて、
ベニマシコ2001be30sb_e.jpg
10mもない所に止まって、お食事です。
ベニマシコ2001bf30s.jpg
ベニマシコは警戒心が、あまり無いようです。
ベニマシコ2001bh30s.jpg

ベニマシコ2001bj30s.jpg

●シメも、いつの間にか、すぐそばに止まってたり。
シメ2001aa50s.jpg

●ツグミも、すぐそばに来ます。
ツグミ2001aa40s.jpg

ツグミ2001ab40s.jpg

●チョット遠くの木にシロハラが止まってました。
シロハラ2001ba20s.jpg

●ウグイスも遠くにチラッと顔をだして。
ウグイス2001aa20s.jpg
けっこう楽しめました。

と、言う訳でMFの野鳥の生息地は、更地になってしまいました。
まあ、1年も経たないうちに、また草ぼうぼうになって
ホオジロ族やベニマシコには、好都合でしょうけど、
木が根こそぎ伐採されたので、木の虫などを捕食する
野鳥が少なくなってしまうのが、心配です。
少し木を残しておいて欲しかったな。
コムラサキなどの蝶は、激減すると思います。

おしまい。


nice!(33)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 8

ヤッペママ

アリスイ1枚目の写真で分かりました。
運良く見たばかりでしたので…

by ヤッペママ (2020-01-23 08:36) 

ramblin

 私も草刈り後の原にっぱで木止まりしている
アリスイに遭遇しました。どうもこの鳥さんには
そう言う指向が有るのかもしれません。
 我が町の大川でも河川敷の草刈りが行われ
川のカワアイサなどは見易くなりましたが
ムジセッカを探す楽しみが無くなりました。
by ramblin (2020-01-24 20:20) 

えれあ

最近、沼も公園も草刈りがブームに成っているようです。
公園は見つかる虫の種類が減った気がします。
段々と野鳥観察が出来る場所が減って行くのでしょうね。

by えれあ (2020-01-25 15:39) 

queso

去年の台風19号の被害を踏まえても治水工事は必要ですが
此処まで更地となると鳥達は棲み処を失いますね・・・。逞しく
また新たに別の場所を見付けられるものは良いですが、昆虫となると
難しいかもしれませんね。
暖冬が続く今年、やはり猛暑で海水温も高く台風が発生しやすい
状況は続くのでしょうかね・・・。
by queso (2020-01-26 09:27) 

takapy77

ヤッペママ さん、こんにちは。
1枚目で分かるとは流石です。私は飛んできたので
分かりましたが、それでも何処に居るんだと迷いました。

by takapy77 (2020-01-26 15:13) 

takapy77

ramblin さん、こんにちは。
アリスイは、草ボウボウの所にいたら、殆どわかりませんね。
草が刈られて見易くなったのだと思います。
今回載せた写真は、ほんの一部で、南北5kmくらいが、
こんな感じで更地になってしまいました。
でも、狩残しの低い木や草にジョウビタキなどの野鳥が結構
いるので、あまり影響も無いような気もします。
この先、どうなるのか心配ですけど、河川敷は、(渡りのヒタキや
ムシクイが来る所)は、そのままなので、大丈夫のような
気もします。川が見易くなったとホシティブに考えましょう。
ただ、草むらに潜む動物が、居なくなったようでチュウヒは
全く見られなくなりました。

by takapy77 (2020-01-26 15:27) 

takapy77

えれあ さん、こんにちは。
今年は、特に工事が多いですね。木の伐採や草刈り、
それと堤防工事で、行けない所が、かなり増えました。
今回、柳の木の多くが伐採されたので、コムラサキやゴマダラチョウ
といった蝶が激減すると思います。虫が減れば、野鳥も減るので
少し心配です。

by takapy77 (2020-01-26 15:32) 

takapy77

queso さん、こんにちは。
この川が、もし決壊したりする事があれば、被害は甚大です。
その為の、治水工事は必要だと思います。
ただ、無駄な工事も多いですね。
この先、野鳥がどうなるか分かりませんけど、今回写真を撮った
場所(ベニマシコやアリスイなど)も数年前、更地にされた場所
なので、月日が流れれば元に戻るような気もします。蝶は無理かな。
温暖化の影響で、災害が増えていますが、肝心なのは温暖化対策
だと思うのですがね。
もっと他に、しなければならない事がある(私も含め)と思います。

by takapy77 (2020-01-26 15:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。