SSブログ

何処にも行けません。 [ミゾゴイ]


長雨が終わった途端、今度は猛暑。緊急事態宣言もあって、
殆ど、何処にも行けません。
今日で3日連続猛暑日。まだ数日続くようです。

さて、先週の日曜日、10日間続いた雨があがり、やっと晴れたので、
散歩がてらにMFの様子を見に行って来ました。

●鳥さんは殆どいなかったけど、居るはずと探すと居ましたよ。
 センダイムシクイらしいのが1羽。こんな画像しか撮れなかったけど
 小鳥たちの秋の渡りが始まったようですね。
センダイムシクイ?2108ab30s.jpg

ここには、小鳥さんが好きなアカメガシワの木が沢山あるのですが、
もう実が付いていました。
アカメガシワ2108aa57s.jpg
※アカメガシワの実を食べるのは、ムクドリ、ヒヨドリ、キジバトの他に
 ヒタキ類(キビタキ、コサメビタキ、エゾビタキ等)も好きです。
 もうすぐ、秋の渡りのヒタキ類が見られると思います。
 ただ、ここは隠れ場所の松の木の殆どが伐採されてしまったので、
 今年も来てくれるか心配です。

注:ムシクイさんは名前の通り主食は虫です。ムシクイは、ここでは、
  柳の木についている虫を食べています。アカメガシワの実は食べません。 

●コゲラは、アカメガシワの実を食べるのですね。
コゲラ2108aa57s.jpg

ここには例年コムラサキが沢山いたのですが、河川敷の草木が伐採された以降、
全く見られなくなってしまいました。
●見られたのは、ルリタテハだけでした。
ルリタテハ2108aa57s.jpg
草木の伐採だけが原因ではない。と思いますが、寂しい限りです。


話は替わって、
当地の都市公園には、毎年ミゾゴイが繁殖のため渡ってくるのですが、
ミゾゴイは絶滅危惧種で個体数も少なく、保護が必要な野鳥です。
日本でしか繁殖しない野鳥で、個体数は1000羽程度と言われています。
但し、正確な調査は行っていない為、もっと多いかもしれないし
もっと少ないかもしれません。この数は、タンチョウや、ヤンバルクイナより
少ないそうです。
ただ、当地でみた場合、私はもっと多くの個体が生息していると感じます。

平成28年、環境省から
ミゾゴイの保護の進め方(案)が発行されています。
以下がその一部の抜粋です。

4.公表についての取り扱い
仮にミゾゴイの生息地、特に営巣場所を一般に公表した場合、
観察者等が営巣場所の近辺の出入りを繰返し、
ミゾゴイの繁殖を阻害することが危惧される。
したがって、営巣場所の位置情報や背景から場所が推定できる写真等は、
原則として行政機関の自然保護部局等、ミゾゴイの保護及び保全措置に
携わる関係者や研究者以外には非公開とする。
調査結果の報告書を公表する場合は、営巣場所が特定されないように
表現方法にも十分配慮することが必要である。
なお、すでに多くの人々に知られている場所についてはこの限りではないが、
その場合であっても詳細な場所の公表は控える。

ということで、公開をためらって、そのままになってしまいましたが、
ここに来る個体は、もう5年以上も来ているし、ここは人の多い公園で、
あえて、捕食者(一番の捕食者はオオタカ)が少ない、人の多いこの場所を
選んで来ているようであり、繁殖に影響を与える事が軽微と判断し、
掲載する事としました。

撮影は、2018年4月23日です。
但し、繁殖に与える影響が軽微であっても、繁殖中に撮影する事は避ける為、
繁殖前(渡って来た直後)にしました。

●ミゾゴイです。
ミゾゴイ1804ae57.jpg

ミゾゴイ1804ad57.jpg

ミゾゴイ1804ac57.jpg

ミゾゴイ1804af57.jpg

ミゾゴイ1804ag57.jpg

ミゾゴイ1804ah57.jpg

同じ年、山奥でも見かけました。
ミゾゴイ1806aa25.jpg
毎年、繁殖は成功し雛が旅立って行くので数は増えているはずだと思います。



さて、
緊急事態宣言を小出しに追加してますが、全国全て緊急事態宣言の
対象にした方がいいのでは、と思います。
1波~5波の感染数の推移を見ると、ピークは右肩上がり。
これからも6波、7波と永久に終わらない気がします。

1人の感染が確認されただけで、全土ロックダウンする国もあるというのに
1日25000人の感染でも、なにもしてないのと同じ我が国。
指導者の力の無さを感じます。

もうそろそろ、終わりにしてもらわないと、精神的に参ってしまいます。

おしまい。


nice!(32)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 32

コメント 12

ヤッペママ

ミゾゴイは姿の美しい鳥ですね。絶滅危惧種でしたか。
珍しい貴重なお写真をありがとうございます。
我ブログ内の蝶クロマダラソテツシジミと確認いたしました。
昨年10月には別の場所で初見していたのですが…
いつもありがとうございます。
by ヤッペママ (2021-08-28 19:42) 

アヨアン・イゴカー

ミゾゴイ、初めて知りました。外見が、ゴイサギに似ているように思いましたが、ペリカン目サギ科までは同じでしたが、属が異なるのですね。羽の色が自然で、美しいですね。
by アヨアン・イゴカー (2021-08-28 23:52) 

queso

ミゾゴイは離島で観察したことがあります。
ちょうど神社の境内ということ、ふと目を離した一瞬の間に現れた
という登場の仕方から、神秘的な鳥という印象がありました。
胸の模様も特徴がありますよね。

家の近所には樹木が沢山茂る公園がなく、小さな神社等でムシクイを
探していますが、さすがに出会えません。

仰る通り、日本だけ延々と同じことを繰り返しているコロナ対策。
英国やフランス方式でも、豪州・ニュージーランド方式でもなく
方向性が全く見えず、壊れたラジオのような首相はじめ政府&都
には失望しかありません。
by queso (2021-08-29 09:56) 

ramblin

 最近の私自身の「鳥見意欲の減退」はやはり昨今の
コロナの身近に迫り来る蔓延状態にも起因すると思います。
そんな訳で最近は自宅で「故きを画像を温ねて誤同定を知る」
みたいな時間を過ごすことが多くて困りものです。
 そちらのミゾゴイはかなり有名になって他県からもバーダーが
訪れるらしいですね。
 この鳥の生息条件は分かり辛いですね。お山に居るかと思えば
平地の公園にも現れたりしますし・・・。兎に角貴重な種で
有ることを思えば人や開発との関わりに於いて今後の個体数の
変移は気になるところです。
by ramblin (2021-08-29 17:29) 

えれあ

私の行く公園はアカメガシワなど秋に小鳥が集まる木が次々と切られてしまっています。以前はここで待っていれば何かに会える場所が何箇所かあったのですが、ほぼ無くなりました。

ミゾゴイは数年に一回近隣で渡りの途中の個体が見つかるレベルの縁の無い鳥です。
魅力的な鳥なので一度は会いたいものです。

by えれあ (2021-08-29 20:04) 

takapy77

ヤッペママ さん、今晩は。
ミゾゴイは、開発や狩猟によって数が減っているそうです。
蝶は、ツバメシジミにしては斑が違うな~と思い調べてみました。
クロマダラソテツシジミは、北上を続けているようですが、
こちらでは、まだ見たことないです。

by takapy77 (2021-08-30 19:26) 

takapy77

アヨアン・イゴカー さん、今晩は。
ミゾゴイは色は違いますけど、外見はゴイサギに似ていますね。
ミミズなどを主食にしています。ここは、都市公園ですが、
枯れ葉が多く、ミミズが沢山いて食事には困らないようです。

by takapy77 (2021-08-30 19:31) 

takapy77

queso さん、今晩は。
ミゾゴイは暗い所が好きなようですね。ここも都市公園といっても
樹木は沢山あって、暗い場所があり、そこに突然出てきました。
2時間くらい待ちましたかね。

こちらの公園は、昨年樹木の1/4程度が伐採されてしまい、
今年は、渡りのヒタキ類が来てくれるか心配です。
河川敷の樹木も伐採されて、野鳥の数は減っています。

コロナ対策も、なんか徐々にいい加減になってきて、
一度目の緊急事態宣言の時は、公園なども閉鎖されたのに
今は、閉鎖されてないですね。感染力が強くなったのなら、
対策も強化しないといけないのに、甘くなっていては、
収束するどころか、拡大するのは当たり前だと思います。
ワクチンだけに頼っていては、終息は無理ですね。

by takapy77 (2021-08-30 19:46) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
コロナだけでも、鳥見意欲が減退しますが、それに加えて
天候不順(天候不順による体調不良も)で、まいっています。
雨があがった途端、今度は猛暑。猛暑が終わる今週の中盤から
また雨のようで、また落ち込んでいます。

こちらのミゾゴイは有名ですね。自宅から20分程で
行けるのですが、繁殖中の観察は自粛してるので、
行ったのは、この写真を撮った1度だけです。
なので県外からバーダーが来ている事は、よく知りません。

この野鳥は良く分かりませんね。昨年東京の新宿駅に現れた
そうですし。
ただ、ここも当県の中心地。繁華街を歩いていても不思議は
ないような気もします。
野鳥にとっては、エサが多くて敵が少ない(人間も敵だった)
場所がいいはずですので、野鳥保護法によって野鳥が
守られるようになって、人間を敵だと思わなくなれば、
ここはいい場所です。
餌になるミミズが多いし、オオタカなどの天敵もいない。

ただ、生息地のむやみな開発を考えると、人間は敵ですね。
希少種ですので、増えてくれるといいですね。

by takapy77 (2021-08-30 20:43) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
こちらの公園は、隠れ場所になっていた松の木が殆ど切られて
しまいました。ただアカメガシワの木は、沢山残っているので
渡り途中のヒタキ類が来てくれると思うのですが、チョット
心配です。

ミゾゴイは、毎年来ているので、会いたければ会える(今は
時期的に渡去したと思いますが)のですが、
やはり繁殖地ということで、1度しか行ってないです。
ここが無いと、やはり数年に1度というレベルでしょうね。

by takapy77 (2021-08-30 21:00) 

美美

ミソゴイ、綺麗な鳥さんですね。
日本でしか繁殖しない、何か日本の環境が合っているんでしょうか
こうやって拝見できるからこそ、大切にしたいという気持ちが湧いてくるような気もします。
by 美美 (2021-09-01 18:06) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
ミゾゴイは、日本でしか繁殖しない(極少数台湾とかでも
繁殖例はあるようですが)野鳥なので、我が国で保護しないと
絶滅の恐れもあります。
昔は普通に居たそうですが、狩猟とか開発によって生息数が
激減したようです。
CMさんの多くは、野鳥保護はそっちのけで、写真ありきの人が
多いのも現実です。美美さんのような保護を優先している方が
増えてくれるといいのですがね~。

by takapy77 (2021-09-02 20:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。