SSブログ

セグロカモメの換羽について [セグロカモメ]


来週半ばから寒波がやってきて、本格的な冬がやってきそうです。
寒くて布団から出るのが、大変になってきますね。

さて、今回はセグロカモメです。
撮影は11月15日。
河口のカモメは、まだ少なくてウミネコとセグロカモメ合わせて
50~100羽程度でしょうか。
セグロカモメ211157s.jpg

その中から、近くに飛んできてくれた、セグロカモメの換羽状況について書きます。
セグロカモメ(成鳥)は、亜種によって夏羽⇒冬羽への換羽完了の時期が違います。

当地で見られるセグロカモメの換羽完了時期は、
1、
亜種モンゴルセグロカモメ・・・11~12月
2、亜種セグロカモメ・・・・・・・12月~1月(個体差が大きい)。
3、亜種タイミルセグロカモメ・・・1月~3月

ただ、換羽時期には個体差があり、また時期が重複する為、
識別の参考にはなりますが、同定はできません。

今回5羽の飛翔が撮れましたので、換羽の早い順から並べてみます。

●セグロカモメ個体a
 この個体は旧羽はありません。p10が新羽伸長中でp9も伸びきっていませんが
 あと少しという感じです。
 虹彩の色は、明るい黄色。頭と胸の斑は多め。嘴に小さな黒斑があります。
 顔がオオセグロのように、きつく見えます。 
セグロカモメa2111ab25s.jpg

セグロカモメa2111aa25sb.jpg

●セグロカモメ個体b
 この個体も旧羽はありません。p10が新羽伸長中ですが極短い。
 p9も半分程しか伸びていません。
 虹彩の色は、チョット暗い橙色。頭と胸の斑は少なめ。嘴にチョットだけ
 黒斑があります。
セグロカモメb2111ae30s.jpg

セグロカモメb2111ad30sb.jpg

セグロカモメb2111af35sb.jpg
続きます。

●セグロカモメ個体c
 この個体は旧羽が2枚あります。次列風切りも伸長中のようです。
 虹彩の色は、暗色。頭と胸の斑は多め。嘴に黒斑はありません。
セグロカモメc2111ab40s.jpg

セグロカモメc2111ac30sb.jpg

●セグロカモメ個体d
 この個体は旧羽が3枚あります。
 虹彩の色は、暗色。頭と胸の斑は多くもなく少なくもない。
 嘴に黒斑はありませんが赤斑が少し大きいような?。背のグレーは少しだけ暗色。
セグロカモメd2111af30s.jpg

セグロカモメd2111ag30s.jpg

セグロカモメd2111ai25sb.jpg

●セグロカモメ個体e
 この子は、群れから離れてポツンと1羽いる子。
 この個体は旧羽が3枚あります。頭と胸の斑は少な目。
 詳細は不明ですが、ここに毎年来るポツンと1羽の個体だと思います。
セグロカモメe2111ak35s.jpg

セグロカモメe2111aj30sb.jpg

亜種の同定は出来ませんが、個体abcが亜種セグロカモメ。
個体deが、タイミルセグロカモメあたりではないかと思います。

話は変わって、
MFのヨシガモの池は、今年は寂しくて11月に入ってやっと3羽入って来ました。
最近数が増えて8羽になりましたが、なんか少ない感じです。
最初に入った3羽です。
●ヨシガモ♂成鳥、生殖羽に移行中。
ヨシガモ♂成鳥2111aa25s.jpg

●ヨシガモ♀成鳥。非生殖羽。
ヨシガモ♀成鳥非生殖羽2111ab25s.jpg

●ヨシガモ♂幼鳥。チョットだけ生殖羽、殆ど幼羽。
ヨシガモ♂幼羽2111ac25s.jpg
この3羽。家族なのかなと想像してしまいます。

公園にルリビタキ雌タイプは入ってきましたが、クロジが見られません。
赤字続きなので、クロジに会いたいのですが、無理かな。
アオジもやっと撮れた程度だし。

おしまい。


nice!(29)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 8

ramblin

この時期のセグロやタイミルの換羽状態を飛翔画像で
確認するのは良い勉強になりますね。地上で静止状態だと
初列の羽の重複など有って分かり辛い時も有ります。
 ただ翼上面の濃さや頭部の斑の状態は虹彩やオービタルリングの
色み等は地上での方が分かり易いので悩ましいです。

by ramblin (2021-11-21 16:57) 

queso

近所の河川敷もセグロカモメ、ユリカモメが増えてきました。
ルリビタキの飛来も聞かれるようになってきましたが、
シメやマヒワ、アトリはさっぱりです。
この雨の後の飛来を期待したいです。
by queso (2021-11-22 08:28) 

えれあ

ユリカモメを1羽見ましたが、セグロカモメはまだ見ていません。
今年の冬もカモメ達にはあまり会えそうにありません。

by えれあ (2021-11-23 15:54) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
この時期のセグロカモメの換羽状態を観察するのも楽しいですね。
地上の静止状態は、此処は、ほぼ無理なので、飛翔で確認
するしかないです。
モンゴルと分かる個体が居れば良かったのですが、そう簡単には
いませんね。1000羽居て数羽の割合だそうですから。
タイミルは20%程度だそうですから、らしい個体は結構いますね。

by takapy77 (2021-11-28 19:41) 

takapy77

queso さん、今晩は。
そうですか。こちらはセグロカモメは、まずまず居ますが
ユリカモメが見られません。最近減っている感じです。
ルリビタキは雌タイプに会えましたが、シメやマヒワ、アトリは
会えていません。ベニマシコも少ない感じです。
寒くなってきたので、そろそろ入ってきそうですが、
どうでしょうかね。

by takapy77 (2021-11-28 19:46) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
セグロカモメは、海岸近くの河口とか漁港にいる事が多いので
内陸部では、少ないでしょうね。
ユリカモメは、減っている感じで近年少ないです。
こちらにはユリカモメの駅があるので、そちらに集中して
しまっているのかもしれませんが。
https://www.youtube.com/watch?v=rSACQt7-3WU&t=318s

by takapy77 (2021-11-28 20:28) 

美美

カモメの類は私には識別が難しいのですが
釣りをしているときなど姿を見ているだけで和みます。
by 美美 (2021-11-29 16:59) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
ここは、水浴びをする場所なので、カモメ達のその姿を遠くから
見ていると楽しいですね。
ただ、漁港などで至近距離から見ると、思ったより大きくて
びっくりしますね。

by takapy77 (2021-11-30 20:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。