SSブログ

暑い夏がやってきた。 [野鳥]


梅雨が明けて、今年も暑い夏がやってきました。
私が子供の頃は、暑くても30℃くらいで、毎日、外で遊んでいた
記憶がありますが、近年は35℃が当たり前で40℃を超える日も
ありました。とても炎天下の外に出る事もできません。
今の子供は、どうやって遊んでいるのでしょう・・。

車のエアコンもオプションで、殆どの車は付いていませんでした。
それでも、過ごせたんですよね。

温暖化もありますが、町から緑が消え、舗装した地面ばかり、暑い訳です。
最近の最高気温は32℃程度、河川敷に居ると風もあって結構涼しいです。
ただ、住宅地に戻って来ると熱いこと。
土の地面と緑が多ければ、もう少し涼しいんだろうなと思ってます。

当地は、海から15km程。南から海風が吹くと、気温はそれ程上がりません。
ただ、西風になると、名古屋方面から熱波が入ってくるので、気温が急上昇します。
全国1位の41.1℃を記録した時は、そういう状況でした。
今年は世界的に暑いそうで、これからが心配です。

●MFの河川敷です。ムクドリの群れが居たので撮ってみると。
 中にコムクドリが3羽混じってました。この時期に見たのは初めてです。
 もう、秋の渡りが始まっているのでしょうかね。なんか不思議です。
ムクドリ・コムクドリ2307aa35s_e.jpg
その後も探したのですが、ムクドリばかりでした。
ムクドリ2307aa57s.JPG

●グラウンドには、ヒバリの幼鳥が居ました。ここには結構ヒバリが居ます。
ヒバリ2307aa30s.jpg

●以前は、コロニーが出来るほど(200羽)、沢山居たコアジサシ。
 暫く見なかったのですが、今年は数羽、餌を捕っているのが見られました。
コアジサシ2307aa25s.jpg

●遠くにミサゴの姿もありました。もう帰ってきたのでしょうかね。
ミサゴ2307aa15s.jpg

●河原では、コチドリ、シロチドリが縄張り争いをしていますが、遠くて。
シロチドリ・コチドリ2307ad25s.jpg

●後はイソシギとかも見られました。そう言えば、クサシギなんかも
 帰ってくる時期ですね。


前回で終わりにしようと思った林道ですが、また行ってしまいました。
●サンコウチョウは、無事巣立って元気に飛び回っています。
 今回は、やんちゃな幼鳥を追って親が近くに来てくれました。
 (サンコウチョウって過保護で、結構大きくなるまで、親が給餌
してますね)。
※この親は、もう換羽が始まっているようで、頭の毛が抜けているみたいです。
サンコウチョウ2307da57s.jpg

サンコウチョウ2307db40s_e.jpg

●オオルリ君は、また近くにやってきてくれました。
 やっぱり、縄張り主張のようです。どんどん大胆になってきました。
 5mの所に暫く止まって、こちらが動いても逃げる気配は全くありません。
オオルリ2307ba57s.jpg

オオルリ2307bc57s.jpg

オオルリ2307bd45s.jpg
餌は探しているようで、突然地上に降りて、虫を捕まえます。
その後は、また直ぐそばに止まって。
オオルリ2307bg40s.jpg

オオルリ2307bi57s.jpg

オオルリ2307bj50s.jpg
電線に止まって、囀りだしたりと、楽しませてくれました。
オオルリ2307bk50s.jpg

◎近いのでスマホでも撮れそうなので。スマホ撮りです。
 やっぱり暗いのでダメですね。 
オオルリ2307caスマホ等倍.jpg
上の写真と同じくらいの位置からです。
オオルリ2307cb57s.jpg

あわよくばと思った、お目当ての鳥は、結局鳴き声だけで終わりました。
繁殖は上手くいったと思います。遠くから幼鳥のような鳴き声が
聞こえてました。
同市内で、初めて鳴き声を聞いたので、最初はびっくりしました。
その後は、鳴き声を何度か聞きましたが、場所が山の上の遠くなので
確認は出来ませんでした。

●最後にクロツグミの囀りを載せておきます。


良く聞けば、お目当ての鳥が、分かるかも・・・。

林道は、セミが鳴きだし野鳥の声が聴きづらくなってきました。
上のクロツグミの囀りもセミの音が小さくなるように5000Hz以上を
カットしてあります。


おしまい。


nice!(27)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 8

風神

暑いですね。もう長いこと、どこへも行ってません^^;
家でセッカをと思っても、セッカどころか鳥達の姿が消えました。
オオルリは、懐いちゃった感じさえしますね。首を傾げたりして愛らしいですね。
囀りとせせらぎ?が涼をくれました(^^)
by 風神 (2023-07-26 10:42) 

queso

コムクドリがやって来たのですね。
酷暑が続いていますが、シギチだけではなく他の鳥も秋の渡りが
始まっているのですね。
とは言えこの暑さでは流石に探鳥も厳しくなってきました。
でも渡りの鳥は見たい・・・です。
by queso (2023-07-26 18:11) 

美美

昔は確かに車にエアコンは無かったですね。
今そんな状況だと死者が出ますね(^^;
サンコウチョウもオオルリも見ていると涼しさを感じカラーですね。
現実に戻ると・・・((+_+))
by 美美 (2023-07-27 16:14) 

ramblin

 この酷暑では鳥見へ出掛けても生還出来るか心配に
成程ですね。
 以前コアジサシの営巣地でシロチドリも営巣していた事を
思い出しました。
 MFのサンコウチョウは益々出が悪くなって来て
声だけの事が多くなりました。
by ramblin (2023-07-27 21:04) 

takapy77

風神 さん、今晩は。
暑いですね。私もあまり鳥見に出かけられません。
こちらは、まだセッカは元気に鳴いていますが、
暫らく雨が降ってないので、川が乾上がりそうです。
なんか極端すぎて付いていけません。
オオルリは、5年間、毎年同じ個体と会っているので
向こうも、こちらの顔を覚えているとさえ思えてきて、
なんか愛着を感じます。もう何処かに移動したようで
今年は会えませんが、また来年会いたいです。

by takapy77 (2023-08-01 20:41) 

takapy77

queso さん、今晩は。
コムクドリは、当県でも高い所では繁殖しているのですが、
ここは、平地。もう山を下りて来たのでしょうかね。
センダイムシクイの渡りも7月下旬から始まるそうなので
渡りなのかもしれませんけど。
シギチを見に行ったのですが、留鳥のイソシギくらいしか
いませんでした。時期的にはメダイチドリくらい居そうですが
まだのようです。週末あたり、また行ってみたいですが、
台風が心配です。

by takapy77 (2023-08-01 20:49) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
私が初めて買った車は、エアコン無しでした。
それでも、あちこち行ってました。今エアコン無しだと
熱中症で倒れるかもしれませんね。
サンコウチョウ、オオルリ。今期は駄目だと思ってましたが
色々楽しませてもらいました。色もそうですが、居る場所も
渓流沿いなので、幾分涼しくて、エアコンは入れないで
すみました。

by takapy77 (2023-08-01 20:55) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
そちらは、こちら以上に暑いようですね。ただ今日は
こちらも35℃を超えました。暫く暑いようで鳥見はやめた方が
よさそうです。
コアジサシとシロチドリは、同じような環境に営巣するので、
両方見られますね。
週末に、また行ってみたのですが、オオルリ、サンコウチョウは、
もう居なくなりました。クロツグミだけ遠くで鳴いました。
秋の渡りの時期に、またお会いしたいです。

by takapy77 (2023-08-01 21:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。