SSブログ

惑星 [野鳥]


まだ暑いですね。

お盆は、台風で雨ばかり。
晴れれば、気温も湿度も高くて、熱中症指数は極めて危険もしくは
危険。
最近、殆ど鳥見に行けていません。
 
ならば夜、星でも撮って見るかと・・・。
でも、夜も湿度が高くて、外に(ベランダだけど)いると気持ち悪くなるし
雲が多くて、なかなか上手く撮れません。

今までも、何回かやったのですが、焦点距離(倍率)を上げると
三脚を使っても、まともに撮れない。
どうも、手振れ補正が良くなかったようで、手振れ補正をオフにすると
少しは、まともに撮れる事が分かったので、少し頑張ってみました。

とは言え、赤道儀がある訳でもないし、天体望遠鏡がある訳もない。
鳥さん用カメラでどこまで撮れるか試してみました。

ただ、星は動くののでシャッタースピードを1秒も上げれば、点にならない。
ということで、isoを25600まで上げて撮ってみました。
ただisoを上げるとノイズが目立つので、4枚合成してます。
ただ、それでもノイズは目立ちますし、ブレで星も点になりません。

●木星・天王星・すばる(プレアデス星団)です。2023.08.12

木星230812.02.03b.JPG

何回か撮っていると11等星くらいまで写る事がわかりました。
ならば、海王星だって撮れるはず。

●海王星です。日を変えて撮れば、惑星なら動くので分かるはず。
 2023.08.11(ss上げすぎて線になってますが)。
海王星230811.01.10.JPG

 2023.08.22 チョット角度が違いますが、動いているのが分かります。
海王星230822.01.27海王星b.jpg

●土星です。2023.08.25
土星230825.23.23(150mm)b.JPG

拡大すると衛星が見えます。左の明るいのがタイタンだと思いますが、
右の2つ見えるのは、良くわかりません。
レア・テチス・ディオネのどれかだと思います。
12等と書いてあるのは、12等星の恒星(多分)です。
土星230825.23.20(480mm).jpg

土星が明るくて、大きく写ってますが、実際の大きさが分かるよう合成しました。
土星230825.23.20(480mm)b.jpg

●木星です。2023.08.25
木星2308.0826.0112a.jpg

鳥さんカメラでも結構、写りますね。

最近、MFでは、ツバメが多く飛んでいます。お子様が生まれて
河川敷にやってきたので、増えてます。

●公園では、あちこちで採餌していて、総数は100羽くらい居そうです。
ツバメ2308ba35s.jpg

ツバメ2308bb25s.jpg

●ツバメに混じってコシアカツバメも飛んでいます。
コシアカツバメ2308aa30s.jpg

コシアカツバメ2308ba20s.jpg

●時にはヒメアメツバメが飛んでいる時もあります。
ヒメアマツバメ2308ab20s_e.jpg

●河原では、ミサゴの若が見られました。
ミサゴ2308aa30s.jpg

シギチの渡りを見に、やっと行けましたが、大した成果はありませんでした。
それは次回という事にします。

小鳥の渡りは全く見に行けて無いというか、MFには入っていません。



※コロナが5類に移行され、行動制限やマスク等の感染予防も緩和されました。
 情報もあまり発信されなくなりましたが、
 5類に移行されてから感染者数は増え続け、現在第9波真っただ中。
 感染者数も第7波、8波のピーク時の60%くらいになっています。
 1日当たりの感染者数は120000人くらいだと思います。
 医療関係は黄色からレッドゾーンに入りつつあります。

最近、コンビニ等に行くと、マスクをしていない人が目につくようになって来ました。

5類に移行されても、コロナウィルスは何も変わっていません。
どころか、感染力は強くなっています。

マスクの着用等は、自己判断になり強制は出来ませんが、
最低限、食品を扱う店等では、移行前と同様の予防措置をお願いします。
自分は感染しないでは無く、他の人に感染させない配慮をお願いします。

おしまい。


nice!(26)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 8

風神

今年こちらでは、ツバメの姿を見ないです。
例年今頃なら夕方になると、家の周りに集まって来て塒入りに向かう姿が見れたんですけどね。
前記事で、天王星が気になっていました。自分も撮ってみたいと。
木星とスバルとの位置関係を頭に入れて、8月11日朝に撮れました。海王星は位置の特定が難しいと、諦めました^^;土星も木星も見事ですね、さすがです(^^)
by 風神 (2023-08-27 15:38) 

ramblin

 私も酷暑の中、鳥見の出撃回数が激減しています。
星を観察する心の余裕や技術も有るのは素晴らしいですね。
 此方ではツバメのピークは過ぎてしまったようです。
今日は田圃にシギチを探しに行きましたが全く見られず
セッカとヒバリ後はトンボだけでした。
by ramblin (2023-08-27 20:51) 

queso

MF河川敷では燕の姿が随分少なくなりました。
シギチもぽつぽつ見られますが、メダイチドリの渡りは此処では
終わったようです。
9月も高温予報となっていますし、日中の探鳥はまだまだ厳しそう
ですね。
by queso (2023-08-28 08:29) 

takapy77

風神 さん、今晩は。
そうですか、ツバメが少ないのですね。
例年なら、これからツバメの渡りも見られるようになり、
アマツバメやショウドウツバメ等も見られますが
今年はどうでしょうね。
天王星は、何回も撮っていると意外と見つけやすい事が
分かりましたが、海王星は私も見付けるのに苦労してます。
なんか色々試していると、新しい発見があって、
結構面白いですが、夜遅くまで撮っていると、朝起きられなくて
鳥見が出来なくなるので、両立は難しいそうです。

by takapy77 (2023-08-28 20:37) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
暑いですね。今年は40℃とかにはなっていませんが、
湿度が高くて、ベタベタで気持ち悪いです。
秋の、爽やかな空気になるのが待ち遠しいです。
ツバメ、こちらは多い地域なんですね。
これからの秋の渡りでも、色々見られますし、
冬は越冬ツバメが来ますしね。
シギチは、今年は少ないのでしょうかね。
こちらは、今年も休耕田が少なく(1か所ありますが)、
あまり期待出来ませんが、幼鳥が来るのはこれからなので、
期待したいのですが、どうなるでしょうね。

by takapy77 (2023-08-28 20:49) 

takapy77

queso さん、今晩は。
ツバメも、そろそろ渡りの時期ですね。
河川敷に集まって、群れで渡って行くので、今の時期は
増えてきますけど、もうすぐ居なくなると思います。
今年は、メダイチドリが見られませんでした。
まあ、暑いし、台風とかもあって行けてないし、
工事もあったし、しょうがないです。
まだ暑いですね。9月後半~10月初めの鷹の渡りの時期まで
暑い記憶があるので、まだまだ鳥見には厳しい季節ですね。

by takapy77 (2023-08-28 21:00) 

mitu

猛烈な暑さが続き人体機能がどうにかなってしまいそうですね
どうぞご自愛を ^^) _旦~~
 それにしても鳥の写真だけでなく星の写真も素晴らしいですね
土星を見ようと思っても・・・サッパリ見つけられなかった自分には
土星の写真にビックリです(^^ゞ
by mitu (2023-08-29 06:36) 

takapy77

mitu さん、今晩は。
コメント遅れてすみません。
本当に猛烈な暑さが続き、また台風の影響なのか、
ここ数日は、日中でも25℃。今日は暑さが戻ってきて、
もうどうにかなりそうです。寒暖差疲労なのか疲れがとれないし。
最近は暑いし、鳥さん少ないので星を撮ってます。
手振れ補正を切ると、今まで撮れなかった画像が撮れる事が
分かったので、少しハマってますが、天気が悪くて
苦慮してます。

by takapy77 (2023-09-09 21:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。