SSブログ

11月?パート2 [野鳥]


前回11月なのに25℃以上の夏日が続いていると書きました。
結局11/2~11/6まで連続5日間続きました。
それが今度は、いきなり真冬。
11/18日は晴れていても最高気温は11℃、しかも7~8m/sの強風。
真冬と同じ寒さです。(当地は、まだ暖かい方で西の方は、
もっと寒いようです。いったいどうなっているんでしょう)。

まだ、ダウンジャケット等の防寒服の用意が出来てないので、
鳥見には行けませんでした。

前回以降、何回か鳥見に行ったので、それを掲載しますが、
寒暖差の影響なのか、あまり体調も良くないので、近場のみしか行けません。

●まず、まだ数が少な目ですが、オオカワラヒワが入ってきました。
 20~30羽の群れでした。
オオカワラヒワ2311aa50s.jpg

●近くで可愛い声が聞こえたので待っていると出てきてくれた、
 オオジュリンです。MFでは久しぶりです。
オオジュリン2311ba35s.jpg
近くの別の場所でも、オオジュリンの群れを見ました(20羽ほど)。
渡り途中に寄ったのかもしれません。

●オオが続いたので、ここに来る途中に見た白鷺は、オオダイサギかもと思い、
 帰りに寄った所、やはり亜種オオダイサギが来てました。
 脛の肌色が奇麗です。(ちなみにチュウダイサギは黒です)。
オオダイサギ2311aa35s.jpg

●ベニマシコも入ってきました。
ベニマシコ2311aa35s.jpg

ベニマシコ2311ad15s.jpg

●ツグミを初認しました。今期は昨年よりは早いようです。
ツグミ2311aa30s.jpg

●タヒバリは増えて20~30羽居ました。
タヒバリ2311bb40s.jpg

●セッカは居ますけど鳴かないと分かりませんね。
セッカ2311aa45s.jpg

続く
●暫しぶりにバンを見ました。オオバンは良く見ますがバンは希少種に
 なってしまいました。
バン2311aa40s.jpg

●カイツブリです。カンムリカイツブリも初認しましたが写真はありません。
カイツブリ2311aa30s.jpg

●ミサゴはMFに3羽ほど居るようです。
ミサゴ2311aa40s.jpg


河川敷には、引っ付き虫(コセンダングサ)がびっしり。
うかつに歩けない状態になってます。
コセンダングサ2311aa57s.JPG

●最近の土星です。
 150mmでも、衛星タイタンとイアペタスは確認できます。
 ※土星の上に線がありますが、人工衛星だと思います。
  星を撮っていると人工衛星が良く写ります。地球の周りには沢山の
  スペースデブリを含め人工衛星が回っているのが分かります。
土星231114.1914(150mm)60→52縮小c1.jpg

●600mmで撮ると。?はディオネかテティスです。
土星231114.1910(600mm)60→52縮小d1.jpg

※赤道儀がないので1sec露出では、星が動いて楕円になってしまいます。
 今回の600mmは1/3secで撮ってみました。まだ楕円ですが、土星近くの
 衛星が分解するようになりました。なを写真は8枚合成してます。

早い時間帯は、光害が酷くて上手く撮れません。光害が少なくなる夜中は
かなり、地平線近くなる為、これまた上手くありません。
まだ暫くは、いけそうですが、来年夏~秋までお預けになります。
今は、木星、天王星あたりが好機ですが、真上になる為、首を痛めます。
困ったものですね。
※冬は太陽の高度は低くなりますが、外惑星は反対で冬に高度が高くなります。
 
夜は寒いですから、防寒対策をしっかりして観測して下さい。
最近体調が悪いのは、そのせいもあると感じています。

おしまい。


nice!(25)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 8

風神

今日真冬並みの寒さで、あられが降りました。明日は16℃予報で、その後18℃、20℃、21℃になるようです。寒暖差が激しすぎます。
冬鳥は順調に入って来てる感じですね。うちの辺りではまだ見ませんが、同じ市内で入ってますので、間もなく見えるかなと思っています。
人工衛星の線、写ってますね。タイムラプスだと写る可能性が高いですかね。でも見つけるのが大変でしょうね。
by 風神 (2023-11-18 23:15) 

queso

私も河川敷を歩くとヒッツキムシを連れて帰宅することが多いです・・・。
仰る通り、オオバンは増えているのにバンは見掛ける場所が限られて
いるように感じます。
ベニマシコは先月末にMF河川敷で見掛けたのですが撮影はできません
でした。セイタカアワダチソウも枯れてきましたし、これからに
期待ですね。
by queso (2023-11-19 14:33) 

ramblin

 ツグミもベニマシコもいい感じに枝止まりしてしていますね。
この時期近所の小川でもオオカワラヒワを見る事が出来ますが
数羽単位ですね。
 今日も朝夕の寒暖差が大きく体調はイマイチでした。
takapy77さんにおかれても無理をせずお過ごし下さい。
by ramblin (2023-11-19 21:03) 

えれあ

先週は河川敷に行きましたが、小鳥が極端に少なかったです。
ベニマシコに早く来て欲しいです。

by えれあ (2023-11-25 17:55) 

takapy77

風神 さん、今晩は。
今週は、割と暖かかったのですが、週末になる寒波が来る
ようで、来週は一段と冷え込み強風が吹くようです。
寒暖差が大きすぎて、ついていけません。
冬鳥はボチボチ入ってきてますが、まだ少ない感じです。
私の場合、18枚連続で撮って編集してるので、人口衛星が
写っている事が、しばしばあります。
ただ、流星を撮ろうとしても撮れないんです。
isoを低くして、長時間露出をしても写りません。
30sec×18枚 計9分を何回か試しましたが駄目でした。
流星群と言っても1時間に10個じゃあ写りませんね。

by takapy77 (2023-11-26 20:16) 

takapy77

queso さん、今晩は。
河川敷のヒッツキムシは、もう大変です。
気を付けて歩いているのですが、100個くらい、くっ付いていて
取るのが大変だし、チクチク痛いし困ったものです。
バンは、狩猟鳥から外されたので、これから増えてくれる事を
期待します。
ベニマシコは今回見られましたが、最近は、また声が
聞こえなくなりました。これから増えてくれると
ありがたいのですが、どうでしょう。

by takapy77 (2023-11-26 20:24) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
ベニマシコやツグミが入ってきましたが、まだ少ないです。
オオカワラヒワは、50とか100羽入ってくるのですが、
まだ少なめです。
最近の寒暖差は、体に応えますね。
夏から、いきなり冬ですから体が慣れません。
それより、気力が落ちている感じです。
なんか、気力が沸く子が入ってきてくれるといいのですがね。

by takapy77 (2023-11-26 20:32) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
河川敷の冬鳥は、こちらも少なめです。
山の冬鳥も少なめです。毎年少なくなるようで寂しいです。
ベニマシコ来てくれるといいですね。

by takapy77 (2023-11-26 20:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。