SSブログ

ツバメの団体さんがやってきた。 [野鳥]


今週は、真冬の寒さ。最高気温は12~13℃ 強風が吹いて
体感温度は、真冬と同じくらいです。
つい1か月前まで25℃もあったのに、あっという間に秋が終わってしまいました。

タイトルを見て、この寒さで、頭がおかしくなったのかと思った
かもしれませんが、かなりガタがきてますが、まだ大丈夫です。

先月末に、数羽の越冬ツバメがやってきましたが、今月に入り、
団体さんがやってきました。見えるだけで50羽は居ます。
まだ、ツグミの団体さんも来ないのに、変な感じです。

まだ着いたばかりなのか、中洲に降りて休んでました。
越冬ツバメが、地面に降りているのは、初めて見ました。
毎年見る越冬ツバメは、飛んでいる所ばかりなので、降りているのは
見たことありませんでした。ただ遠いので上手く撮れませんでした。

●越冬ツバメです。
ツバメ2312ad30s.jpg

越冬ツバメは、近年増加しているので、真面目に撮らなかったのですが
帰宅してから写真を見ると、どうも全てツバメでは無いようです。
遠くて良く分かりませんが、ショウドウツバメも混じっているようです。
※調べてみると、ショウドウツバメの越冬例は、当県にあるようです。

●矢印の個体がショウドウツバメのようです。
ツバメ2312ac30sb.jpg

ツバメ2312ab40sb.jpg

ピンボケで拡大しても、良く分かりません。(後ろの子)。
ショウドウツバメ?2312aa20s.jpg
越冬してくれるか分かりませんが、これからも探してみたいと思います。

●今の時期、MFに鴨は殆ど居ませんが、カルガモに混じって
 トモエガモが居ました。鳥見を初めて頃は、殆ど会えなかったのですが、
 近年は色々な所でトモエガモに会えます。確実に増えてますね。
トモエガモ2312aa30s.jpg

この個体は、雄成鳥・生殖羽移行中です。(一部旧羽が残ってます)。
トモエガモ2312ab40s.jpg

トモエガモ2312ac35s.jpg

今期は、鴨をあまり見てなかったので、近くの池に見に行ってきました。
数は、まだ少なめですが、オカヨシ、ヨシガモ、コガモ合わせて
50羽くらいは居ました。

●オカヨシガモです。
オカヨシガモ2312ac35s.jpg

●オカヨシガモ(雄成鳥・生殖羽)です。
オカヨシガモ2312ad30s.jpg

この子は、雄1回生殖羽移行中で、まだ脇に旧羽が残っています。
旧羽の先がV字型で尖っているのと、3列風切りに褐色味があるので
(成長は灰色)、1回と判断できます。
オカヨシガモ(オス1回)2312ab30s.jpg

●毎年、山の公園の池に来ていたヨシガモが来なくなったので、
 最近、あまり見られないヨシガモです。(雄成鳥・生殖羽移行中)。
ヨシガモ2312aa25s.jpg

●今回の星は、ふたご座です。
双子座231120.0119(55mm)60→52縮小c2.jpg

今月中旬(12/14~15)に、ふたご座流星群が極大になります。
1時間あたり30個程度と多めなので、楽しめると思います。
ただ、夜は寒いですから、風をひかないように気を付けて下さい。

おしまい。



nice!(23)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 8

queso

越冬する燕は昨年手賀沼で初めて観察しました。
今週も師走だというのに後半は20度近くまで気温が上がるようですし
今後越冬燕の個体数は増えて来るかもしれませんね。
近所ですと見られる鴨も限られるので、カメラが戻ってきたら
少し遠出したいと思っています。
by queso (2023-12-04 08:32) 

風神

あはは、凄いタイトルだなあっと、羨ましく見ておりましたよ。
ショウドウツバメは、初めて聞く名前です^^;尾羽、短そうですね。
私も先日、トモエガモを見て来ましたが、雄が居ないんですよね。去年も雄を見れませんでした。
ふたご座流星群はどうしようか迷っていたんですが、1時間に30個なら、撮影に挑戦しようと思います。
by 風神 (2023-12-04 09:53) 

ramblin

 河川敷などへ行くとこの時期でも結構虫が飛んでいる事が
有りますね。ツバメも餌には困らないかもしれません。
 ショウドウツバメの越冬ですかあ。興味深いですね。
私は秋の渡りの時期にしか見たことが有りません。
 オカヨシガモjuv→1stbrの3列風切しっかり色みが
分る良いお写真です。
by ramblin (2023-12-04 21:15) 

美美

越冬ツバメですか、
寒いながらも過ごしやすい環境という事なんでしょうか?
ふたご座流星群楽しみですね(^^)
by 美美 (2023-12-06 15:57) 

takapy77

queso さん、今晩は。
越冬ツバメは、こちらでは毎年増えてます。
今年も、100羽を超える群れが見られるかもしれません。
先週は寒かったのですが、今週は暖かいようですね。
寒暖差が大きいと、体調管理が難しくて困ったものです。
河口の風が弱まったので、久しぶりに行ってきました。
鴨さん他、色々居ましたよ。
ただ暖かいと、空気の揺らぎでボケボケばかりでした。

by takapy77 (2023-12-07 20:09) 

takapy77

風神 さん、今晩は。
先週は真冬の寒さで、冬鳥が来てるかなと思ったのですが、
居たのはツバメが沢山。なんか変な感じでした。
ショウドウツバメは、北海道などの北の地域で繁殖します。
また、越冬ツバメも北の地域で繁殖した個体が、当地など
日本の暖地で越冬すると言われています。
同じ地域で繁殖した個体が、一緒に渡ってきたのかなと
思います。
双子座流星群は、3大流星群と言われるほど数が多いので
期待してますが、どうでしょうね。

by takapy77 (2023-12-07 20:15) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
当地の河川敷は、冬の方が夏場より多くの虫(ユリスカ類)が
飛んでいます。車の窓が開けられない時も多々あります。
餌には困らないと思います。
ショウドウツバメの越冬例は、当県にあるようなので
越冬してくれるかもしれません。
オカヨシガモは、近年増えているのでしょうか?
1回の未完成個体が、良く見られるようになりました。

by takapy77 (2023-12-07 20:44) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
当地には、冬でも餌になる虫が沢山飛んでいるので
餌には困らないと思います。
風は強くて体感温度は寒いですが、風を切り裂くツバメの
飛翔力があれば、気にならないでしょうね。
双子座流星群、期待してます。天気が良ければいいのですが。

by takapy77 (2023-12-07 20:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。