SSブログ

里山B地で探鳥 [野鳥]

里山B地(地名は勝手に付けてます)には、何回か行っていますが、今までは囀りばかりで、写真は、撮れなかったのですが、今回は撮影出来ましたので紹介します。此処では、キビタキ・オオルリ・クロツグミ・サンコウチョウ・イカルの囀りを良く聞きます。

まずは、クロツグミ。2羽で採餌していました。遠かったので良く判りませんが、おそらくこれは雌だと思います。囀っているクロツグミは、全く見つけることが出来ません。

●クロツグミ

クロツグミ1505cha.jpg

クロツグミ1505chb.jpg

そして、ここでやっとサンコウチョウが撮れる位置に出てきてくれました。

●サンコウチョウ

サンコウチョウ1505cha.jpg

サンコウチョウ1505chb.jpg

サンコウチョウを撮っていると、近くで、ゆっくり飛んで行く鳥を見つけました。オオルリの幼鳥でした。もう、飛べるようになってるんですね。

●オオルリ幼鳥

オオルリ幼鳥1505cga.jpg

この後、この子のお母さんに激しく鳴かれたので、早々に撤退しました。オオルリさんごめんなさい。

●オオルリのお母さん

オオルリ雌1505cha.jpg

此処は、里から2kmくらいまで、入って行けるのですが、鳥が多いのは、里から、すぐの所。奥でも、オオルリ・サンコウチョウなどの囀りは聞こえますが、少ないです。やはり里に近い方が天敵が少ないからでしょうか。おしまい。


nice!(23)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 11

queso

オオルリの幼鳥、可愛らしいですね^^。
今は平地では雀やムクドリ、カワラヒワ等の幼鳥を観察できますし
普段とは違った鳥見の楽しさがありますね。
ただ・・・この暑さだけは何とかして欲しいところですが。

by queso (2015-06-01 16:27) 

takapy77

queso さん、今晩は。
オオルリの幼鳥、初めて見ましたが、羽根が青くなかったら
何の幼鳥なのか判らない感じでした。幼鳥は、みんな可愛いですね。
暑い時は、山にでも行って涼むのがいいのですが、山も暑い。
暑すぎて、昼間は鳥も少ないような気がします。
by takapy77 (2015-06-01 19:10) 

じゅんじい

オオルリ幼鳥は可愛いですね。産毛も残ってるのに、
もう青いのが不思議な感じですね。
by じゅんじい (2015-06-01 21:15) 

Hiro

オオルリの幼鳥はもう羽が青くなっているんですね!
オオルリの幼鳥は見る機会がなかなかありませんが、
かわいらしいです。
昨日、水恋鳥を探しに行ったのですが声だけで姿は見えず(><;)
今年はなんとかして見たいのですが・・・難しいです^^;
by Hiro (2015-06-01 21:38) 

スミッチ

あえて人の住んでる傍に生きる、そういう適応もけっこうあるんでしょうね。
何度も通って見れてよかったですね。囀りばかりだとやんなちゃいますよね。
by スミッチ (2015-06-01 22:07) 

takapy77

じゅんじい さん、今晩は。
オオルリの幼鳥、まだ巣立って間もないと思いますが
もう青いんですね、私も初めて知りました。




Hiro さん、今晩は。
水恋鳥、囀るのは、朝、夕、曇りの日が多いようです。
日曜日は、曇り予報だったのでチャンスと思いましたが
晴れてしまい、駄目かと思いましたが、5,6回囀ってくれました。
囀っていた方向を探しにいった所、川沿いを飛んで行く姿が
見えました。(かなり早いです)これを見て、警戒心が強く、
撮るのは、かなり難しいと感じました。
難しそうですが、お互い頑張りましょう。




スミッチ さん、今晩は。
囀りばかりで、かなりやんなっちゃってます。写真は撮れましたが
本命は、撮れてないんです。ちょっとめげてます。

by takapy77 (2015-06-01 22:57) 

doudesyo

おはようございます。
サンコウチョウがこれぐらい明るいところにいてくれると嬉しいですね。オオルリ、今季未だ見てません。^^;
by doudesyo (2015-06-02 07:40) 

Mitch

囀りのみを含めて羨ましいような環境ですネ。
囀っているということは見られるチャンスがありうるということですもんね^^
by Mitch (2015-06-02 09:27) 

まっちゃん

サンコウチョウMFではまた目線より下に巣を作ったらしく、カメラマンが押しかけているそうです。
オオルリは既に巣を持ち去られたそうです。
人か集まるところはろくな事がないですね〜
B地で正解ですね。

by まっちゃん (2015-06-02 16:03) 

美美

クロツグミにサンコウチョウはとっても羨ましいですが
オオルリの幼鳥、なんて可愛いんでしょう(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
by 美美 (2015-06-02 17:30) 

takapy77

doudesyo さん、今晩は。
サンコウチョウ、いつもは逆光になる暗い所に
いるんですが、この時は珍しく比較的明るい所に
出てきてくれました。オオルリとサンコウチョウは
生息環境が似かよっているので、サンコウチョウが
いれば、オオルリも居るはずなんですがね。
こちらでは、サンコウチョウがいれば、ほとんど
というか、100%オオルリもいます。



Mitch さん、今晩は。
おっしゃる通りです。最初は囀りだけでも聞きたいと
思っていても、いざ囀りを聞いてしまうと、どうしても
欲がでて、撮りたくなってしまいます。
こちらは、環境保全を行っている皆様の努力のおかげで
鳥が住みやすい環境が保たれているのだと思います。
ただただ、感謝です。



まっちゃん さん、今晩は。
そうなんですか、残念ですね。
こちらでも、フクロウが営巣している所に、100名近い
CMが押し寄せて、真相は判りませんが、父親が事故死
してしまったようです。幼鳥4羽は母親だけで育てなければ
いけなくなってしまいました。
因果関係は判りませんが、フクロウは夜行性ですから、
寝ている時間に騒がれたらどうなるか(私自身が、そうされたら、
おそらく頭がおかしくなる)判ると思うのですが。
営巣している所は、静かに見守ってあげないと駄目ですし、
CMさんが、押し寄せないように、場所は明かさないようにしないと
駄目ですよね(営巣してない所や珍しくない鳥ならいいですけど)
里山は、場所を3か所見つけて、それぞれA,B,C地と
していますがC地は、何も居なかったので、新たにもう
1か所見つけて、そちらをC地にしました。
今は、そこを重点的に探鳥してます。
まだ、写真は、ほとんど撮れていませんが、生息している
鳥の種類は、B地を上回っています。



美美 さん、今晩は。
サンコウチョウは、ここ静岡県の県鳥で、皆様方の日頃の
努力のおかげで、住みやすい環境が多く残っていて
数も増えているように感じます。クロツグミも、昨年は
囀りを1回聞いただけでしたが、今年は良く聞きますので
数が、多くなっていると思われます。
オオルリの幼鳥は、初めて見ましたが、もう羽が青くて
びっくりしました。可愛いですね。
by takapy77 (2015-06-02 20:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0