SSブログ

晩秋の頃。 [野鳥]


今日は久しぶりの雨が降ってます。もう何日も雨が降らず、
河川敷は砂が舞っていたのですが、これで少しは良くなるでしょう。

季節的には立冬。もう冬なんですが、毎日晴れて20℃超え、
車の中は30℃近く、まだ暑いです。
鳥見に行っても、冬鳥が来てる感じがしないですね。

◎さて、鳥見の方はというと。
 MFの河川敷では、まだベニマシコやアオジの声も聞こえません。
 まあ、ハイタカが居座っているので、居ても容易に出てこれないかも
 しれません。
ハイタカ2211aa20t.jpg

●ジョウビタキや
ジョウビタキ2211aa57s.jpg

●タヒバリは居ます。(10月末に数羽入ってきましたが、以降数が増えません)。
タヒバリ2211aa35s.jpg

●ホオジロも、まともに出てきてくれません。
ホオジロ2211aa45t.jpg

●そういえば、田んぼに居た夏鳥のダイサギ(亜種チュウダイサギ)は見なく
 まりました。入れ替わるように、河原には冬鳥のダイサギ(亜種ダイサギ)
 が来てました。
 チュウダイサギは、田んぼにも入りますが、亜種ダイサギは
 田んぼで見た事がありません。食性が違うんでしょうか。
 (チュウダイサギも田んぼより、河原にいる方が多いですけど)。
ダイサギ・アオサギ2211aa35s_e.jpg

●また新たにノスリが入ってきたようです。以前の子と斑が少し違います。
ノスリ2211aa30t.jpg
シメも見ましたが、写真は上手く撮れませんでした。

◎山の公園では、
●池にヨシガモが入ってきましたが、まだ数羽。
ヨシガモ2211aa40s.jpg

●アオジも入ってきましたが、まだ警戒心が強いです。
アオジ2211aa45s.jpg

●クロジを探しに行ったのですが、こんな写真しか撮れませんでした。
 クロジだと思います。
クロジ2211aa30s_e0.jpg

●カシラダカも数羽入ってきましたが、直ぐに草むらに隠れてしまい
 全く出てきてくれません。
カシラダカ2211aa30s.jpg

と言う訳で、消化不良の写真ばかり。
ツグミも入ってこないし、まだ鳥さんは少ないです。

最後に秋葉山とミサゴ
ミサゴ2211aa50s.jpg

◎そういえば、先日皆既月食があったので、少しだけ撮ってみました。
 皆既中は暗くて、ISO16000にしてもssは1/15secで
 フォーカスも上手く合いません。

●皆既月食 食最大の頃 2022年11月8日20:05
天王星食2211af50t.jpg

●同時に天王星食も見られる言うことで、撮れるとは思ってなかったけど。20:06

天王星食2211ac45tb.jpg

食終わり。21:17
天王星食2211ae45tb.jpg
なんとか、写りました。


おしまい。


nice!(27)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 10

風神

消化不良だとおっしゃいますが、これだけの種類を鳥撮できて羨ましいです。
先日池へ偵察に行ってきましたが、カモの種類も数も少なかったです。まだ本格的な飛来には早かったみたいです。
ツグミはこちらもまだです、遅いですよね。去年はとうとう年明けでしたからね^^;
皆既月食の撮影はさすがですね。鮮明ですし、ブレも無いですね。

by 風神 (2022-11-13 22:04) 

queso

MFの河川敷でも、今季は警戒心の強いホオジロが多いです。
飛来したばかりということおあるのかもしれませんが・・・。
ハイタカがいると小鳥達は隠れてしまいますね。
ジョウビタキは河川敷ではなく、近所の民家の庭や小学校や幼稚園の
生垣、小さな公園等で見掛けることが多いです。
天敵が少ないからでしょうかね。
by queso (2022-11-14 08:36) 

美美

当地もまだまだ鳥は少ないです。
ジョウビタキが見れただけです。
モズにも良い出会いがありません(^^;
お月様綺麗ですね。
by 美美 (2022-11-15 13:22) 

ramblin

 最近は以前よりこの季節のハイタカ出現率が高くなっている
気がします。猛禽好きの方には良いのでしょうが・・・・。
 私も素人なりに皆既月食をベランダから撮りましたが
やはり浅学の為に上手く撮れませんでしたは行きませんでした。
by ramblin (2022-11-15 13:59) 

えれあ

小鳥達の警戒心が強くてまだ見えません。
今年は去年の様に少ないとは思いませんが、この時期は難しいです。

by えれあ (2022-11-19 16:09) 

takapy77

風神 さん、今晩は。
今の時期、冬鳥は渡ってきたばかりで警戒心が強い時期です。
居てもすぐに逃げてしまい、思ったように撮れないというのも、
消化不良の要因です。
また、工事などが多いし、体調も今一で行きたくても
思った所に行けないというのも要因です。
ツグミは関東あたりまでは、来ているようですが、こちらは
まだです。近年飛来時期や飛来数が減少していて、寂しい
限りです。これも温暖化の影響なんでしょうかね。
皆既月食は、やっぱり少しブレました。まあ何とか撮れたので
よしとします。

by takapy77 (2022-11-23 20:32) 

takapy77

queso さん、今晩は。
MFの河川敷では、ホオジロの数も減っていて少なくなりました。
ハイタカは増えていて、見ない日がないくらいです。
今年は、ベニマシコの声も聞こえないし、ビンズイなんかも
見てません。なんか寂しい感じです。
ジョウビタキは、河川敷にも居ますが、住宅街の方が増えて
ますね。探鳥に行く途中で車に乗っている時に、鳴き声を
聞く機会が増えてます。自宅でも良く聞こえます。
やはり天敵の関係でしょうね。

by takapy77 (2022-11-23 20:39) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
そちらも、鳥が少ないですか。寂しいですよね。
こちらでは、モズは沢山居ます。
実は、私は小鳥たちを追い出すモズが嫌いなんです。
お月様は撮れないと思ってましたが、撮れて良かったです。

by takapy77 (2022-11-23 20:45) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
ハイタカは、間違いなく増えてます。見ない日の方が
少ないし、突然陰から小鳥を襲う姿も見ました(失敗でしたが)。
それに比べチョウゲンボウが減っている気がします。
皆既月食は、思った以上に暗いので、難しいですね。
今回も、ブレの連発でした。

by takapy77 (2022-11-23 20:50) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
小鳥達の警戒心は、まだ強いですね。天敵も多いし、
逆に警戒心が少ないと心配になります。
もう少し経てば、ハイタカ等の天敵も少なくなる時期に
なるので、もう少し見やすくなると思いますが、どうでしょうね。

by takapy77 (2022-11-23 20:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。