SSブログ

雨、雨、雨でも探鳥 [野鳥]

雨、雨、雨ばかり。太陽が恋しいよう。今まで雨の日は、鳥も少ないだろうし、暗くて綺麗に撮れないだろうと、探鳥に出かけませんでした。しかし、こう雨ばかり続くと、ストレスが溜まってしまいます。もう雨でもいいやと、河川敷に行って見ました。すると、なんと鳥さんが、いっぱい。今まで見たこともないくらい、沢山居るではありませんか。鳥さんは、雨なんかへっちゃらみたいです。

もう旅立って、少なくなったと思ったツグミ君、まだいっぱいいました。そしてコチドリ、シロチドリ、ケリ、タヒバリ、ヒバリ、ムクドリ、そしてコムクドリも、更に、なんちゃらシギ(種類を確認中なので、これは次回にアップします)。

●ツグミ

ツグミ1504bea.jpg

●ヒバリ

ヒバリ1504bea.jpg

●タヒバリ

タヒバリ1504bea.jpg

●ケリ

ケリ1504bea.jpg

●コチドリ

コチドリ1504beb.jpg

●かなり近くまで寄って来てくれたシロチドリ

シロチドリ1504bec.jpg

シロチドリ1504beb.jpg

シロチドリ1504bea.jpg

●コムクドリ

コムクドリ1504bea.jpg

固定観念で考えては、いけませんね。おしまい。


今年も来ました、コムクドリ [コムクドリ]

当地では毎年、この時期になると渡り途中のコムクドリが、しばらく滞在します。今年も、しばらく前から探していました。いつもの場所に着いた時には、全く姿が見えなかったので、まだかと思い散歩でもしようと歩き始めたところ、100m程歩いた所でコムクドリを発見。急いでカメラを取りに戻ったのですが、すぐに飛ばれて、数枚しか撮れませんでした。その場所で、しばらく待っていると再び戻って来てくれ、そこから小一時間、遊んでくれました。ただ、ちょこまかと動き回るし、葉っぱの陰に入ってしまうしと、なかなかうまく撮れません。被り、ボケボケ、空抜けなどで、ほとんどはゴミ箱行きになってしまいました。10羽弱の群れでした。

●コムクドリ(♂)

コムクドリ1504bcm.jpg

コムクドリ1504bco.jpg

コムクドリ1504bcp.jpg

コムクドリ1504bci.jpg

コムクドリ1504bch.jpg

コムクドリ1504bcn.jpg

●コムクドリ(♀)

コムクドリ1504bcd.jpg

コムクドリ1504bce.jpg

コムクドリ1504bcr.jpg

疲れました。おしまい。

 


タグ:コムクドリ

おしどり夫婦 [オシドリ]

雨ばかり、しかも寒い。冬鳥も少なくなり、鴨たちも、ほとんどいなくなりました。そんな中、オシドリが1夫婦だけ、残っていました。

●オシドリ

オシドリ1504ajd.jpg

オシドリ1504aje.jpg

オシドリ1504ajb.jpg

オシドリ1504aja.jpg

近くで、イカルの囀りが聞こえていましたが、姿を見つけることが出来ませんでした。 

来週は、晴れて暖かくなってほしいな~。


タグ:オシドリ

可愛いヤマガラ [ヤマガラ]

撮り置きのヤマガラです。森林公園では良く見られますが、天竜川河川敷公園では見られません。木の多い公園などで良く見かけます。可愛い顔をしてますね。

●ヤマガラ

ヤマガラ1501ada.jpg

ヤマガラ1502aca.jpg

ヤマガラ1502bia.jpg

ヤマガラ1502bib.jpg

ヤマガラ1502bic.jpg

ヤマガラ1503acb.jpg

おしまい。


タグ:ヤマガラ

撮り置きのセッカ [セッカ]

初夏の頃、飛びながらヒッヒッヒ、チャッチャッチャッと良く鳴くセッカ。冬でも、いますよと、葦原から顔を出しました。2個体、別の場所で撮ったものです。

●セッカ

セッカ1502caa.jpg

セッカ1502cac.jpg

セッカ1503ada.jpg

セッカ1503adb.jpg

セッカ1503adc.jpg

雨、雨、雨ばかりでネタ切れになりそう。おしまい。


タグ:セッカ

河川敷で探蝶 [蝶]

天気予報では、雨だったのに、晴れてきた。鳥さんも少ない時期ということで、河川敷で探蝶してみました。暖かかったので蝶さんも、沢山飛んでました。

●ツマキチョウ(♂)

ツマキチョウ1504aeb.jpg

●ツマキチョウ(♀)

ツマキチョウ1504aee.jpg

●ツマキチョウ(♂♀)

ツマキチョウ1504aed.jpg

●ツバメシジミ(♂)

ツバメシジミ1504aea.jpg

ツバメシジミ(♀)

ツバメシジミ1504aeb.jpg

ツバメシジミ1504aed.jpg

●キタテハ

キタテハ1504aea.jpg

●キタキチョウ

キタキチョウ1504aea.jpg

小さな蝶にピントを合わせるのは難しいですね。おしまい。


河川敷公園のニュウナイスズメ [ニュウナイスズメ]

毎年、この時期になると、河川敷公園にニュウナイスズメがやって来ます。ニュウナイスズメは、当地では、越冬しているため、真冬でも見られるのですが、公園には渡りの途中で立ち寄るようです。本当は、桜がらみで撮りたいのですが、この公園には桜が1本もないので、それは無理なことでした。

●ニュウナイスズメ(♂)

ニュウナイスズメ1503dba.jpg

ニュウナイスズメ1503dbb.jpg

ニュウナイスズメ1503dbc.jpg

●ニュウナイスズメ(♀) 雄と雌とは、全く違う色なので、雌しかいない場合は、何の鳥なのか全く分からないと思います。

ニュウナイスズメ1503dbd.jpg

ニュウナイスズメ1503dbe.jpg

ニュウナイスズメ1503dbf.jpg

●スズメに代役を、お願いしましが・・・

スズメ1504ac.jpg

●ホオジロ夫婦にも、お願いしましたが・・・

ホオジロ1504ae.jpg

代役には、なってくれませんでした。おしまい。


お山で探鳥 [キバシリ]

3月の終わりに、標高800m超のお山(秋葉山)に、一縷の望みをかけて探鳥に行って来ました。此処には、今まで何回か行っていますが、鳥さんが撮れた例がなく、まあ今回も、駄目だと思ってました。着いた早々、ミソサザイらしい囀りが、時々聞こえます。後はカラ類の囀りのみ。ミソサザイを探しても見つかるはずもなく、やはり今回も駄目かと思っていると、遠くに何か止まるのが見えました。キバシリでした。遠くですので証拠写真程度しか撮れませんでした。

●キバシリ

キバシリ1503dba.jpg

キバシリ1503dbb.jpg

2羽いるみたいですが遠くて良くわからない。

キバシリ1503dbd.jpg

それから、今年のスーパー林道の閉鎖解除は4月14日のようです。

スーパー林道1503db.jpg

おしまい。

 


タグ:キバシリ

初めての探蝶、ギフチョウ [ギフチョウ]

当地、静岡県西部にギフチョウが、生息していることを、最近まで知りませんでした。今回、初めて鳥以外を主目的に出かけました。初めて行く場所なので、事前にチェックした結果、山の西側ルートは、駐車場が狭く、車を止められない可能性があるため、東側のルートから行くことにしました。東側ルート、道は狭いですが、舗装されているため、西側よりは、楽だと思いました。

3月下旬の暖かい日に出かけました。現地に到着すると、すでに5台ほどの車が止まってましたが、無事駐車することが出来ました。探蝶開始です。細い道を50mほど進むと上の遊歩道に着きます。そこから、遊歩道を探索。花は小さなカタクリが、少し咲いているだけ、ほんとに、こんな所に蝶がいるのかと、思いつつ進むと、カメラマンが数人います。そのカメラマンの横を通ろうとした時、突然、ギフチョウが飛来し、なんと私の足元に止まりました。私から数10cmの所ですから。撮った写真がこちら。カタクリの花を撮ったんじゃありませんよ。何せ真上から撮ったもんですから。

ギフチョウ1503daa.jpg

ギフチョウ写っているのが分かります。何せ近すぎて身動き出来ず。真上からしか撮れない状況でした。近くのカメラマンは、いい写真が撮れた見たいです。こんな、いい所に止まったのは初めてだって言ってました。う~ん!

これにめげず進むと、またギフチョウ発見。でも・・・

ギフチョウ1503dab.jpg

被った写真しか撮れず、すぐに飛んで行ってしまった。そして更に進むと西側ルートの入り口へ到着。(これで遊歩道の下半分を歩いたことになります)そして・・・・こんな階段が

枯山1503da.jpg

初めて来たんで上も回らなきゃと。しかしこれがきつい。この階段の先にも階段が、その後もずっと上り坂。途中で心臓がバクバク。それでも進むぞ・・・・・

遊歩道の上側には、カタクリの花もほとんどなく、ギフチョウもほとんどいませんでした。トホホ

そのまま進んで、元の地点に(遊歩道を1周したことになります)。いい写真が撮れていない。ということで、もう1周行くぞ。でもやっぱり駄目でした。撮れたのは、これだけ

ギフチョウ1503dac.jpg

もう上に上がる気力もなく(上にはいないんで上がる意味ないし)途中で引き返しました。今度来る時は下の遊歩道だけにします。(行くのは来年になるかもしれませんが)

で、駐車している車に戻ると、車のそばにギフチョウが飛んでいるではありませんか。いい写真は撮れなかったけど、ここで待っていれば良かったんじゃないか・・・・・。そういえば、駐車してる所から上の遊歩道までの細い道の方が、カタクリの花がたくさんあったっけ・・・。

その他、撮った蝶

●コツバメ

コツバメ1503daa.jpg

●キタキチョウ(カタクリの花に止ってたやつ)

キタキチョウ1503daa.jpg

上の遊歩道に何もいなかったわけではなく、いいこともありました。イトトンボがいました。3月にトンボを見るのは、初めて。それも海抜500m以上の山の上で。湿地もなければ、水もほとんどない所になんでいるのって感じ。調べた所、成虫越冬するホソミオツネントンボらしい。成虫越冬するトンボがいることを初めて知りました。

●ホソミオツネントンボ?

ホソミオツネントンボ1503daa.jpg

へとへとになるほど疲れたけど、まあまあ楽しめました。おしまい。