SSブログ

なんかパットしない画像だけれど。 [ウズラシギ]


最近は、天気がパットしない日が多くて、雨ばかり降ってます。
このまま、秋を通り越して冬になってしまうんでしょうかね。
また、台風も来ています。しばらく、空高く澄みきった
秋の空は望めそうもないです。

さて、今回は今月中旬に撮ったシギチさんです。
田圃は稲刈りも進み、2番穂が出てきて探すのが大変です。
グルグル回っても、さっぱり見つかりません。

●やっと見つけたタカブシギ。よ~く見ていると5羽くらいいました。
 でも、よ~く見ないと、2番穂に隠れて殆ど見えません。
 遠いし、これじゃあ、見つかる訳無いです。
タカブシギ1809ba30.jpg

タカブシギ1809bb30.jpg

●しばらく、よ~く見ていると違う子が見え隠れしてます。
 たぶん、ウズラシギですね。
ウズラシギ1809af57.jpg

拡大すると。ウズラシギ成鳥夏羽後期かな。
ウズラシギ1809aa20.jpg

ウズラシギ1809ab20.jpg

ウズラシギ1809ad20.jpg
なんとなく、お腹にV字斑が見えるような。

お尻には斑が沢山あります。
ウズラシギ1809ae20.jpg

続きを読む


nice!(33)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

やっと賑やかになってきました。其の2。 [オオルリ]


前回の続きです。とにかく沢山いました。
ただ、今は殆ど抜けてしまって、コサメちゃんと
キビタキ1Wしか居なくなりましたけど。
一生懸命歩き回って撮っておいて良かった~。

●オオルリ雄成鳥です。幼鳥は此処でも見た事はありますが
 成長は初めてです。ただ直ぐに隠れてしまい、あまり撮れませんでした。
 帰り際に見つけたのですが、また隠れちゃいました。
オオルリ1809aa35.jpg

オオルリ1809ab35.jpg

●オオルリ雌です。
オオルリ1809ba30.jpg

オオルリ1809bb35.jpg

●前回も載せましたがキビタキ雄成鳥です。
キビタキ雄1809bj40.jpg

●サンコウチョウ(雌成鳥)も居ました。この子は、地鳴きしてました。
サンコウチョウ1809aa35.jpg

まだ沢山いました。


nice!(33)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

やっと賑やかになってきました。 [キビタキ]


今年は、猛暑、台風、長雨などで、小鳥さんの秋の渡りは、
不調でしたが、やっと秋らしくなって、久しぶりに晴れた事も
あって、月曜日(祝)には小鳥さんが沢山入ってました。
公園は、小鳥さんで賑やかです。

ただ、いつもと違う事があります。例年は、この時期コサメビタキと
エゾビタキが主体で、キビタキ・オオルリ・サンコウチョウは、
チョットだけという感じなのですが、今年はキビタキが主体。
コサメビタキも居るのですが、遠くで隠れてます。
また、エゾビタキは1回見ただけで、全く居ません。

そのキビタキは、雄成鳥が3羽くらい、1回冬羽(雄雌不詳)が
5羽くらい居て賑やかです。
加えて、オオルリ雄成鳥や、サンコウチョウなども居るし、
ノビタキまで入ってきて、公園を歩きすぎて疲れてしまいました。
写真も1000枚程度撮ってしまい、1度では紹介できないので
今回は、キビタキを主体に公開します。

最初は、この時期お決まりの彼岸花です。
彼岸花1809aa40.jpg

●それでは、キビタキ雄成鳥です。3個体撮れてると思うのですが良くわかりません。
キビタキ雄1809aa35.jpg

キビタキ雄1809ac35.jpg

キビタキ雄1809ba30.jpg

キビタキ雄1809bb30.jpg

キビタキ雄1809bd30.jpg

続きを読む


nice!(34)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋らしくなってきたんだけど。 [野鳥]


今週の3連休は、土曜日は、雨が降りそうで降らない、どんよりとして
たまに小雨が降る肌寒い天気。日、月(祝)は晴れましたが気温が32度。
湿気も多くて、また夏に戻ってしまいました。暑かったです。

渡りの小鳥さんが増えていないかなと思い、公園に行ってみました。
前回は1羽も居なかったのですが、今回は増えてました。
ただ、例年に比べると様子がチョット違います。

そういえば、誰かさんが”コムラサキって綺麗なんでしょうね”って
言っていたので、撮ってきました。ただいい所には止まってくれない
ので、これでご勘弁を。

●当地には、全国でも数少ないコムラサキ(黒色型)、通称クロコムラサキが
 生息しています。普通のコムラサキより奇麗なので、それをご覧下さい。
クロコムラサキ1809aa40.jpg

クロコムラサキ1809abb40.jpg

●小鳥さんと言うと、早くもモズが入って来ましたが。でもモズって小鳥さんを
 いじめるので、入って来ると、あまり良くないんですよね。
モズ1809aa45.jpg

●今年はエゾビタキが特に少なくて、やっと1羽見られました。遠くを無理トリ。
エゾビタキ1809ac20.jpg

近くに来てくれたのですが。
エゾビタキ1809ad25.jpg

続きを読む


nice!(34)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋なのか。梅雨なのか?。 [野鳥]


つい先日まで、ずっと熱帯夜で、夜も25℃を下回らない気候が
続いていたのですが、最近は雨が多く、最高気温が25℃以下で
日中でも22~23℃と、肌寒い日が何日かありました。
天気もパッとしないし。最近お日様を見てないような気がします。

猛暑も辛いけど、いきなり気温が下がると、体調も良くないですね。
夜、寒くて風邪を引きそうです。

鳥さんも、リズムがおかしくなったのか、今年は少ないです。

さて、先週は田園にシギチさんを見に行ったのですが、稲刈りが始まって
何処を探したらいいのやら、あまり会えませんでした。
なんか代り映えしないなあ。

●まずは、ムナグロさん。数羽居ました。
ムナグロ1809aa40.jpg

ムナグロ1809ab40.jpg

●ヒバリシギも居ましたが、すぐに見失いました。
ヒバリシギ1809aa30.jpg

ヒバリシギ1809ab30.jpg

●タカブシギも居ますけど、なかなか見える所にはいなくて。
タカブシギ1809aa40.jpg

タカブシギ1809aab30.jpg

河口は、最近の雨による増水と、釣り人が沢山で、さっぱりでした。

続きを読む


nice!(30)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋が来ない。 [野鳥]


いつもの年なら、今頃公園に行くと、渡りの小鳥さんが、沢山居て
遊んでくれたのですが、先日の台風後、小鳥さんが全く居なくなりました。
何か所か行ったのですが、何処にもいません。

天気も、パットせず、気温こそ下がったものの、湿気がものすごく
ジメジメ、ベタベタで気持ち悪い天気が続いています。

カラットした秋の空気に、変わらないと小鳥さんも、山から降りてきて
くれないようです。

という訳で、今回は台風前に撮っておいた、小鳥さんです。

●キビタキ(1W)さんが、数羽入っていました。
キビタキ1809ab35.jpg

キビタキ1809ba40.jpg

”こんにちは!”
キビタキ1809bb40.jpg

●コサメビタキも数羽。この子は怒っているみたい。
コサメビタキ1809aa57.jpg

コサメビタキ1809ab40.jpg

●一度抜けたセンダイムシクイは、次の群れが入ってました。
センダイムシクイ1809aa50.jpg

続きを読む


nice!(37)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

台風、猛暑は、もうお終いにして。 [ミユビシギ]


今年最強の台風21号が、やってきました。此方は、中心から
200km以上離れていたため、大きな被害は出ませんでしたが、
被害に会われた方々には、お見舞いを申し上げると共に、
一日も早く、通常の生活の戻れるよう祈っています。

これは台風の波ではありません。通常の干潮時の波です。
通常でもこうですから、台風が去っても、しばらくは高波が押し寄せるので
海岸に近づかないよう、細心の注意をお願いします。飛んでる子はミユビシギです。
ミユビシギ1808af57.jpg


さて、今回は海岸のシギさんです。ここに行くとミユビシギが遊んでくれるので
たまに(と言っても2回しか行ってませんが)行きます。川の河口ですが、
対岸まで50mくらいしかありません。シギチさんは、行ったり来たりして
餌を探しています。

●対岸のミユビシギ(幼羽)です。
ミユビシギ1808ba20.jpg

●ミユビシギ(体長約20cm)とトウネン(体長約14cm)です。大きさが随分違いますね。
ミユビシギ・トウネン1808ba30.jpg

波が来ると飛んで、かわします。
ミユビシギ・トウネン1808bb30.jpg

で、また採餌を始めます。トウネンが2羽に増えました。
ミユビシギ・トウネン1808bc30.jpg

時々対岸から、こちら側に飛んできます。ミユビシギ成鳥夏羽→冬羽です。
ミユビシギ1808aa40.jpg

ミユビシギは30羽程います。
ミユビシギ1808bc50.jpg

ミユビシギ1808bd57.jpg

続きを読む


nice!(43)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー