SSブログ

今年も来てくれました。 [コハクチョウ]


毎年、隣市の池にやってくるコハクチョウ。
今年は、暖かいので来ないかもしれないと思っていたのですが、
今月中旬、来てくれました。飛来当初は幼鳥1羽を含め3羽飛来した
そうですが、幼鳥は直ぐに追い払われて2羽になったそうです。
幼鳥は何処に行ったのでしょうね。

見に行った日は、あいにくの雨。午後から雨も上がりそうだったので
雨が止む時間を見計らって、出かけました。

現地に着いた頃には、予定通り雨も止みましたが、肝心のコハクチョウが
見当たらない。しばらく見ていても居ないし、CMさんの姿もない。
鴨は、例年以上に多い感じでした。
T池1812aa57t.jpg

諦めて、隣の池に(歩いて)行きましたが、ここにも居ないし、
この池の目的の鴨さんもいない。

しかたなく、元の池に帰って見ると、遠く(池の一番奥)に居た~。
コハクチョウ1812aa50.jpg

池の奥まで歩いて行くと。隠れてました。これじゃあ探しても見えない訳だ。
コハクチョウ1812ac57.jpg

しばらくして、観客も増えてきたので、やっと池に出てくれました。
雨上がりの午後3時過ぎなので、暗いのですが、なんかそれの方がいい感じです。
コハクチョウ1812ae45.jpg

コハクチョウ1812af45.jpg

コハクチョウ1812ag45.jpg

恒例のバタバタも披露してくれました。
コハクチョウ1812ah57.jpg

この日は、この池も一周して計5kmくらい歩きました。
まあ、見られたし、いい運動になったので良しとします。

続きを読む


nice!(28)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いい遊び相手です。 [タゲリ]


今年シーズンは暖かかった事もあり、冬鳥が少ないのですが、
寒くなってきて、徐々に増えてきている感じはします。

ただ、毎年沢山居るツグミが、殆どいないので、野鳥の絶対数は
少ない感じで、河川敷の芝生の上に野鳥が殆ど見当たらない日が
多かったのですが、最近になって運動公園の芝生にタゲリ群が
来てくれて、いい遊び相手になってます。

●タゲリです。全部で23羽(多分)です。
 どこからか声もなく飛んできて上空を周回し、
タゲリ1812bo57.jpg

タゲリ1812bm35.jpg

タゲリ1812bn30.jpg

芝生の上に降りてきます。
タゲリ1812bc45.jpg

タゲリ1812af45.jpg

タゲリ1812an54.jpg

タゲリ1812bq30.jpg

続きを読む


nice!(31)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬鳥は増えませんね。 [オカヨシガモ]


寒くなってきたので、そろそろ山の公園にも冬鳥が増えているだろうと
行ってみましたが、やはり変わらないですね。

表の池は、いつもコガモとマガモくらいしか居ないので真剣に見ない
のですが、鳥さんが少ないので見てみると、遠くにオカヨシガモが居ました。

オカヨシガモは換羽が早く、越冬地(日本)に着く頃には換羽も
終わっていて、完成品(生殖羽)が多いのですが、未完成品でした。

●という訳で、オカヨシガモ♂第1回生殖羽(一部幼羽)です(前の子)。
オカヨシガモ1812aa35.jpg

拡大です。
オカヨシガモ幼羽→1回1812ab20.jpg

●オカヨシガモ♀非生殖羽です。
オカヨシガモ♀非生殖羽1812aa20.jpg

●裏の池のヨシガモは増えて40羽を超えました。3列風切りも垂れてきて
 ほぼ完成品(♂生殖羽)の子が 多くなってきました。
ヨシガモ1812da25.jpg

ヨシガモ1812bb35.jpg

ヨシガモ1812bc35.jpg

続きを読む


nice!(36)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

遠いけどなんとか [チュウヒ]


相変わらず、鳥さんが少ないんですけど、今年もチュウヒさんは、
例年通りに来ています。
頻繁には飛んできてくれないけど、日に一度、数分間程度は
飛んでくれます。ただ、遠いので奇麗には写せません。
ただ近くに行くと、飛んでこないかもしれないし、発砲音(狩猟)も
聞こえるので、危なくて河原(草原)には行けません。
いつもの公園の横から撮ってます。

どうも3個体居るようで、日によって違う子が飛んできます。

●チュウヒ(個体a:頭とお腹が褐色で胸が白い子)です。
チュウヒ1812ab30.jpg

チュウヒ1812ac25.jpg

チュウヒ1812af25.jpg

チュウヒ1812ah25.jpg

チュウヒ1812ai25.jpg

チュウヒ1812aj25.jpg

チュウヒ1812da25.jpg

チュウヒ1812db40.jpg

続きを読む


nice!(33)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ホオジロさんですか? [野鳥]


急に寒くなって、風も強くなったせいで、体感温度は真冬並み。
チョット前の異常な温かさから、一気に寒くなると、気温以上に
寒く感じます。寒くて、だるくて、もう大変。

鳥見も遠くに行けないので、近場で済ませてます。
今回も河川敷の野鳥です。河川敷にはホオジロさんが、いるんですけど
なんか、ホオジロさんと違う地鳴きが聞こえるので、待っていると、
出てきたのは、この子。

ホオジロさん、かと思いましたがなんか違う。という事で色々調べましたが
結局、よく分かりません。ホオアカさんとも違う感じだし。

●嘴、背中の色など、ホオジロさんの特徴なんですけど、お腹に斑が沢山。
(ホオジロでも、若い個体には斑がある子が居ますけど、これ程沢山の斑が
 ある子は居ないような・・・)。
 アイリングも目立つ(ホオジロは目立たない)し。でもやっぱりホオジロかな。

出てきたのは、1回だけ、その後も探して居るのですが見つかりません。
なので、写真も、この4枚しかありません。
ホオジロSP 1812aa30.jpg

ホオジロSP 1812ab30.jpg

ホオジロSP 1812ac30.jpg

ホオジロSP 1812ad30.jpg

●ホオジロ♀です。普通の子はこうですよね。
ホオジロ1812ca30.jpg

ホオジロ1812ba25.jpg

ホオジロ1812cd30.jpg

ホオジロ1812cf30.jpg

続きを読む


nice!(33)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

猛禽類は多いけど。 [野鳥]


今年の冬は、暖かくてどうなっているんでしょう。
12月というのに、まだ20℃を超えるし、最低気温も15℃とか
例年なら最高気温が15℃なんですけど。

おかげで、ツグミさんも、まだ来ていません。
ベニマシコは数羽いるようですけど。

今日くらいから、一気に気温が下がって強風が吹き荒れそうです。
今年の異常な気候についていけなくて、体調があまり良くありません。
皆さんも、気を付けて下さいね。

さて、今回は河川敷の猛禽類です。小鳥は少ないのに、猛禽類は色々居ます。

●河川敷で眺めていると、川の真ん中にミサゴさんが止まってたりします。
川とミサゴ1811ba50.jpg

飛んでる時もありますけど、漁はどこでしてるんやらです。
ミサゴ1811aa30.jpg

●また、たまにカワアイサが遠くに泳いでいたりします。遠いけど近くに行くと
 逃げるので行きません。
川とカワアイサ1811ba50.jpg

鳥さんが少ないのに、なぜか猛禽類は良く飛んでます。
●オオタカ幼鳥です。
オオタカ幼鳥1811aa25.jpg

遠いので、無理トリしてます。
オオタカ幼鳥1811ab16.jpg

オオタカ幼鳥1811ac20.jpg

オオタカ幼鳥1811ad20.jpg

続きを読む


nice!(37)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

もう12月。 [野鳥]


もう12月。早いもので、後1か月で今年も終わりなんですね。
さて、先月は、山の公園にも、何回か行ったのですが、
野鳥は少ないです。聞こえるのはソウシチョウの囀りだけ
という感じです。まあ綺麗な囀りなんですけど、こんなに多く
なると、在来種が居なくなる気がして心配です。

紅葉は、鳥用の超望遠では綺麗に撮れませんね。
紅葉1811bb57.jpg

紅葉1811ba57.jpg

これは、山茶花です。
山茶花1811aa40.jpg

●ルリビタキも11月中旬くらいに入ったようですが、まだ隠れてばかりで
 なかなか、会えませんでした。一瞬だけ会えた雄です。昨シーズン、
 バンディングされた子で、今年も帰ってきました。
ルリビタキ1811aa30b.jpg

メスタイプも隠れてばかりです。なんとか証拠写真だけ撮れました。
ルリビタキ1811ba25b.jpg

続きを読む


nice!(35)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー